【ロシア陸軍】(ろしありくぐん)
ロシア連邦軍における陸軍部門で、ソ連時代ではソ連地上軍と呼称されていたことからロシア地上軍とも呼称される。
2006年時点で39万人の兵員を擁し、戦車を22,000両、火砲などを30,000門保有しているとされている。
ロシア陸軍は陸軍総司令部によって指揮統率されており、国防次官が陸軍総司令官を兼任する。
部隊編制
軍管区
直轄部隊
- 第83地上軍暗号情報センター:モスクワ
- 地上軍軍事教育・科学センター:モスクワ
- 第631ロケット・砲兵戦闘使用地域教育センター:サラトフ
- 第681ロケット・砲兵戦闘使用地域教育センター:ムリノ
- 第1000ロケット・砲兵戦闘使用教育センター:コロムナ
- 第60ロケット・砲兵戦闘使用教育センター:ズナメンスク-6
- 第106地上軍防空兵教育センター第745高射ミサイル連隊:オレンブルグ
- 第222ロシア連邦軍防空兵教育プロセス保障高射ミサイル連隊:スモレンスク
- 第726地上軍防空兵教育センター:エイスク
- 第317独立親衛工兵旅団:ナハビノ
- 第66親衛架橋連隊:ムロム
- 第45偽装工兵連隊:ニコロ・ウリュピノ
- 第1機動放射線・化学・生物学防護旅団:シハヌィ
- 第9爆破測定連隊:シハヌィ
主要装備
軍用車両
- ろしありくぐんのページへのリンク