ふたつのアプローチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ふたつのアプローチの意味・解説 

ふたつのアプローチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 23:33 UTC 版)

超準解析」の記事における「ふたつのアプローチ」の解説

超準解析には2つの非常に異なったアプローチがある:ひとつは意味論的あるいはモデル論アプローチであり、もうひとつ構文論アプローチ公理論的アプローチ)である。これらのアプローチどちらも解析学以外にも、数論代数トポロジーを含む、他の数学領域適用されるロビンソンによる超準解析の元々の定式化は「意味論的アプローチ」のカテゴリー分類される。彼が一連の論文行ったように、これは理論モデル(とくに飽和モデル)の研究に基づく。ロビンソン仕事最初に現れてから、Elias Zakonは上部構造呼ばれる純粋に集合論的な対象用いたより単純な意味論的アプローチ開発した。このアプローチでは、「理論モデル」は集合 S {\displaystyle S} の「上部構造」 V ( S ) {\displaystyle V(S)} と呼ばれる対象置き換えられる上部構造 V ( S ) {\displaystyle V(S)} に超冪構成適用することで、写像 ∗ : V ( S ) → ∗ V ( S ) {\displaystyle \ast :V(S)\to {}^{\ast }V(S)} を伴い移行原理満たす別の対象 ∗ V ( S ) {\displaystyle {}^{\ast }V(S)} を構成することができる。写像 ∗ {\displaystyle \ast } は V ( S ) {\displaystyle V(S)} と ∗ V ( S ) {\displaystyle {}^{\ast }V(S)} の形式的性質関連付ける。さらに、飽和性のより簡素な形である可算飽和性考えることもできる。この簡素化されアプローチモデル理論ロジック専門家ではない数学者超準解析使用する場合により適している。なぜなら、可算飽和性満たすモデル前述したフレシェ超フィルターによる超冪によって構成でき、各々の超準的対象は「標準的対象可算列の同値類」という具体的な描像を持つからである。(一方、より飽和性の高いモデル構成には、善良超フィルター初等鎖の極限など、より高度な集合論的・モデル論的な道具立てを必要とする。) 「構文論アプローチ」は数理論理学モデル理論に関して遥かに少な理解使用要する。このアプローチ1970年代半ば数学者エドワード・ネルソン(英語版)によって開発せられた。ネルソン内的集合論(英語版)(IST)と彼が呼ぶ完全に公理的超準解析定式化導入したIST二項帰属関係 ∈ {\displaystyle \in } に関するツェルメロ=フレンケル集合論ZFC)に新しい単項述語標準的」を追加する。この新し述語は、集合論宇宙要素達に適用可能なものであって、それに関する推論為の幾つかの公理を伴う。この方向からのアプローチはフルバチェック(英語版)らによって進展された。 構文論的な超準解析数学者通常当たり前と考え集合構成原理形式的に内包原理として知られる)の適用において細心の注意要するネルソン指摘するように、IST内の推論における誤りは「非合法な集合構成」によるものである。例えば、ちょうど標準的自然数からなる集合ISTにおいては存在しない(ここで「標準的」は新たに導入した述語の意味解する)。非合法な集合構成回避するために、部分集合の定義(内包公理適用)にはZFC論理式だけを使用しなければならない構文論アプローチ別の例としてはヴォピェンカによって導入され代替集合論英語版)がある。これはZF公理系よりもより超準解析両立的な集合論公理を探るものであるその他の構文論的アプローチとして α {\displaystyle \alpha } と呼ばれる特殊な定数記号(これはある固定した無限大超自然数思える)を公理的導入する Alpha Theory がある。

※この「ふたつのアプローチ」の解説は、「超準解析」の解説の一部です。
「ふたつのアプローチ」を含む「超準解析」の記事については、「超準解析」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ふたつのアプローチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたつのアプローチ」の関連用語

ふたつのアプローチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたつのアプローチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超準解析 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS