とうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > とうの意味・解説 

【TOW】(とう)

BGM-71 TOW
アメリカ陸軍などが保有する対戦車ミサイル
アメリカの他に日本ドイツイスラエルなど西側諸国多く配備されている。

ヒューズエアクラフト社が1965年開発開始し1970年から配備始まった
現在はレイセオン社が生産と開発担当している。

主に歩兵による運用想定され、特に機械化され部隊多く配備されている。
歩兵戦闘車装甲兵員輸送車などの歩兵支援車両や、軍用ヘリコプター搭載して用いる事が多い。

関連:M2/M3ブラッドレー HMMWV M1134 ストライカーATGW M901 ITV AH-1 UH-1

スペックデータ

全長:1.174m(TOW2A)/1.168m(TOW2B)
直径:15.24cm
翼幅:35cm
発射重量:21.5kg
有効射程65~3,750m(TOW2A) / 200~3,750m(TOW2B)
速度:360m/sec
推進方式固体推進ロケットモーター
エンジンM114 2段式ブースター・サステナーロケットモーター
弾頭成形炸薬弾(3.9-5.9kg)
誘導方式SACLOS(半自動指令照準線一致誘導)による有線誘導

主なバリエーション



このページでは「航空軍事用語辞典++」からとうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとう を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「とう」に関係したコラム

  • CFDの先物の限月とは

    CFDの先物の限月(げんげつ)とは、株価指数先物や商品先物などの取引が終了する月のことです。例えば、日経平均株価(日経225)に連動した株価指数先物の場合、限月は3月、6月、9月、12月の4つの月に設...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とう」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
刀子 デジタル大辞泉
100% |||||

5
唐物 デジタル大辞泉
100% |||||


7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

とうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS