でんちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 電池 > でんちの意味・解説 

でん‐ち【田地】

読み方:でんち

⇒でんじ(田地)


でん‐ち【電池】


電池

読み方:でんち
【英】Battery

電池とは、化学反応などによって発生された電位差から変換され直流電力直接取り出す装置のことである。電位差発生させる仕組みとしては、化学反応のほかにも、放射線温度差光照射などがある。

電池の主な働きには放電充電があり、充電不可能である「使い切り」の電池である一次電池と、充電が可能であり何回使用できる二次電池とに大別される一次電池中には家庭でよく用いられる乾電池含まれ二次電池には、携帯電話などのバッテリーとして多く用いられているリチウムイオン電池や、自動車搭載されている鉛蓄電池などが含まれるこの他電力の供給方法などによって、燃料電池太陽電池などに区別される


【電池】(でんち)

Battery.

電気モーター電子回路接続し動力となる電流供給する部品
ただし、以下のものは含まれない

電池の区分

このうち最も製造維持管理が容易で、一般的に普及しているのは化学電池である。
ただし、化学電池はその特性上、構成材料によって特性効率がほぼ決まってしまうため、原理的に改良が困難である。
現在の主流であるリチウムイオン二次電池も、近年消費電力増加傾向に対して出力の不足が指摘され久しい


でんち

  1. 筒袖上着。〔第二類 人物風俗
  2. 筒袖着物を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



でんちと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でんち」の関連用語

1
チラデンチス デジタル大辞泉
100% |||||

2
二次電池 デジタル大辞泉
100% |||||

3
RI電池 デジタル大辞泉
100% |||||

4
RM電池 デジタル大辞泉
100% |||||

5
ガルバニ電池 デジタル大辞泉
100% |||||

6
ポータブル電池 デジタル大辞泉
100% |||||

7
充電池 デジタル大辞泉
100% |||||

8
全固体電池 デジタル大辞泉
100% |||||

9
半電池反応 デジタル大辞泉
100% |||||

10
基準半電池 デジタル大辞泉
100% |||||

でんちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でんちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【電池】の記事を利用しております。
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS