これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件の意味・解説 

これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 03:42 UTC 版)

裁判官弾劾裁判所」の記事における「これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件」の解説

これまで罷免訴追がされた事件訴追裁判日(開廷数)氏名当時役職主な訴追事由裁判資格回復1948年7月1日昭和23年1948年11月27日昭和23年)(10回) 天野儁一 静岡地裁浜松支部判事 1948年11月27日闇物資の魚粕スルメなどの買い付けのため無断欠勤して前任地の秋田市へ赴き、警察摘発されると事件揉み消し図った。 不罷免 1948年12月9日昭和23年1950年2月3日昭和25年)(10回) 寺迫道隆 大月簡裁判事 1950年2月3日知人闇物資の売買逮捕留置されると、家宅捜索される恐れがあるから闇物資の繊維製品を隠すようにと同人指示した。 不罷免 1955年8月30日昭和30年1956年4月6日昭和31年)(13回) 高井男 帯簡裁判事 1956年4月6日逮捕差し押さえなどの各種令状にあらかじめ署名捺印した白紙令状作成し裁判所職員渡しておいた。 罷免 1957年7月15日昭和32年1957年9月30日昭和32年)(5回) 寺迫道隆 厚木簡裁判事 1957年9月30日裁判現地調停当事者である申立人から800円相当の饗応を受け、その後揉み消し図った罷免1963年2月8日昭和38年1977年2月2日昭和52年1977年3月23日昭和52年)(6回) 鬼頭史郎 京都地裁判事補京都簡裁判事 首相へ偽電録音テープ新聞記者聞かせた 罷免1985年5月9日昭和60年1981年5月27日昭和56年1981年11月6日昭和56年)(6回) 谷合克行 東京地裁判事補東京簡裁判事 担当事件弁護士からゴルフセット一式背広三つ揃い2着(時価18万円)を収賄した 罷免1986年12月25日昭和61年2001年8月9日平成13年2001年11月28日平成13年)(3回村木保裕 東京地裁判事東京高裁判事職務代行少女3人児買春 罷免 2008年9月9日平成20年2008年12月24日平成20年)(2回) 下山芳晴 宇都宮地裁判事宇都宮簡裁判事 女性職員ストーカー行為 罷免2016年5月17日平成28年2012年11月13日平成24年2013年4月10日平成25年)(2回) 華井俊樹 大阪地裁判事補 電車内女性スカートの中を盗撮したとして、大阪府迷惑防止条例違反略式起訴され、有罪判決受けた罷免 2021年6月16日令和3年岡口基一 仙台高裁判事 SNS上で裁判当事者対す不適切発言繰り返し最高裁判所訴追請求していないのに裁判官訴追委員会訴追決定したはじめての例) ※ 後に資格回復の裁判によって法曹資格回復

※この「これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件」の解説は、「裁判官弾劾裁判所」の解説の一部です。
「これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件」を含む「裁判官弾劾裁判所」の記事については、「裁判官弾劾裁判所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件」の関連用語

これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



これまでに裁判官訴追委員会から罷免の訴追がされた事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの裁判官弾劾裁判所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS