きんべんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 文法 > > きんべんの意味・解説 

きん‐べん【勤勉】

読み方:きんべん

[名・形動仕事勉強などに、一生懸命に励むこと。また、そのさま。「—な学生

[派生] きんべんさ[名]


きん‐べん【巾偏】

読み方:きんべん

はばへん(巾偏)


巾部

(きんべん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 14:59 UTC 版)

康熙字典 214 部首
己部 巾部 干部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

巾部(きんぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では50番目に置かれる(3画の21番目)。

概要

「巾」の字は布きれの意味であり、布きれに糸をつけて身に帯びる形に象る。なお、日本では「巾」の字は本来の用法の他、「」や「」の略字にも用いられる。

偏旁の意符としては織物の種類や形状などに関することを示す。

巾部は上記のような意符を構成要素とする漢字および「巾」を筆画に持つ漢字を分類している。

部首の通称

  • 日本:はば・はばへん(「幅」の略字に使ったことから)・きんへん(きんべん)
  • 中国:巾字旁・巾字底
  • 韓国:수건건부(sugeon geon bu、手拭いの巾部)
  • 英米:Radical turban

部首字

例字




きんべんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きんべん」の関連用語

1
巾偏 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ソフィズム デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
偽推理 デジタル大辞泉
96% |||||

9
液便 デジタル大辞泉
96% |||||


きんべんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きんべんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巾部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS