がか座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > がか座の意味・解説 

がか座

分類:星座/神話


名称:がか座
学名:pictor
小分類:南半球
日本観測できる時期:日本からはほとんど見えません
見ごろ季節:冬(20時正中は1月中旬)

18世紀フランス天文学者ラカーユによって創設され星座です。南半球にある星座なので本州などからは見えませんが、南へ行けば全天2番目に明るい星、りゅうこつ座カノープスのすぐ隣に、逆A型星座の形を見つけることができるでしょう絵を描くときに絵を立てかけておく、イーゼル(画架)をかたどったものだとされています。この星座も、多く南半球星座同じく見た目ぱっとしません。しかし、最近この星座ベータ星(2番目に明るい星で、地球から約78光年の距離にある)に地球同じよう惑星があることが予測されており、天文学者たちの注目集めてます。

1.見つけ方ポイント
がか座は、りゅうこつ座かじき座はさまれ星座です。りゅうこつ座1等星全天2番目に明るい星、カノープスのすぐ西どなりにあるので、それを目印にすれば良いでしょう南中する頃には、3等星以下の星がカノープスの隣で、逆Aの形に並んでいるのが見つかります

2.神話内容について
がか座は、18世紀フランス天文学者N・Lラカーユ(1713〜62年)が、1750年代作った星座です。彼の発表した南天星図中に書かれたもので、画家キャンバスけておくイーゼル(画架)をかたどったものです。最初は、ラテン語でEquuleusPictoris(エクウレウス・ピクトーリス)、「画架の馬」と名付けられました。「画架の馬」とは、画家前に立つ馬、すなわちイーゼル指します神話はまったく関係ありません。ラカーユは、アフリカ大陸南端現在の南アフリカ共和国ケープタウン住み南天の星の研究行いました

3.同じ時期見え星座について
南の空に昇る頃には、北にははと座やちょうこくぐ座やうさぎ座、東にはとも座りゅうこつ座を見ることができますまた、西にはかじき座みずへび座、南にはカメレオン座とびうお座てーぶるさん座などを一緒に見ることができます

4.主要都市での観測について
本州などでは全体を見ることができませんが、沖縄より南へ行けば全体を見ることができます

参考文献:「星座クラブ沼澤茂美著(誠文堂新光社)、「星のポケットブック」(誠文堂新光社)、「星座天体観測図鑑藤井旭著(成美堂出版)、「星座夜空四季小学館学習百科図鑑、「星座博物館・春」、「同・夏」、「同・秋」、「同・冬」、「同・星座旅行瀬川昌男著(ぎょうせい)、「星空ガイド沼澤茂美、脇屋奈々代著(ナツメ社)



このページでは「スペース百科」からがか座を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からがか座を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からがか座を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「がか座」の関連用語

がか座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



がか座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS