いて【▽凍て/×冱て】
読み方:いて
《動詞「い(凍)つ」の連用形から》寒気でこおりつくこと。こおったように感じられること。《季 冬》「庭草のよごれしままに風の—/白雄」
い‐て【射手】
いて
いて
いて
凍て、冱て
凍て、冱て
鋳て、射て、居て、癒て
率て、将て
沃て
凍て、冱て
いて
いて
いて
射手
姓 | 読み方 |
---|---|
射手 | いて |
「いて」の例文・使い方・用例・文例
- 見知らぬ人が銀行のあたりをうろついていた
- その問題について話をしよう
- そのことについては本当に申し訳ないと思っている
- 周りを歩いてみたいだけだ
- そろそろ我々の違いについて話す時だ
- 辞書はすぐ取れるところに置いてください
- 彼女は友達についてコンサートに行った
- 彼は警察に事故についてすべて話した
- この本では言語習得の過程について書かれている
- これは私につけておいてください
- 決してその窓を開け放っておいてはいけない
- 君は自分自身の行動について責任がある
- 彼は私に気づいて帽子を持ち上げてあいさつした
- 被告人は容疑のうち2つについては無罪となった
- 彼は家族の意志に背いて行動した
- 彼は振り向いて後ろにいる女性に話しかけた
- その問題についてご助言願えますか
- 外交政策について助言を与える
- 彼女は弟たちに強い愛情を抱いている
- 子どもに愛情を抱いている
「いて」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)は、ロシアのMetaQuotesSoftwareが開発したソフトウェアです。MT4は無料で公開され、だれでも自由に利用...
-
FX(外国為替証拠金取引)のpips(ピップス)とは、為替レートの値動きの最小単位のことです。為替レートは、pips単位で変動し、FX業者では、pipsごとに刻んだ数字を為替レートとして表示します。p...
-
バイナリーオプションのハイローとは、ある時点での通貨ペアの価格がその後に上がるか下がるかを予想するオプション商品の総称です。ハイローは、ハイアンドロー、HIGH&LOW、HIGHLOWとも呼ばれていま...
-
株式の注文方法はさまざまな種類があります。その中でも、成行注文と指値注文はよく使われる注文方法です。この2つの注文方法をうまく使い分けることによって、効率の良い株式投資ができます。ここでは、株式の成行...
-
CFDで取引されるオレンジジュースの実体はオレンジ果汁を冷凍濃縮した状態のもので、Frozen Concentrate Orange Juice(FCOJ)、ICE US Frozen Concent...
-
携帯端末での取引のメリットは、電波を含む通信回線が確保されていれば場所を選ばずにどこでも取引ができるという点が挙げられます。朝から夜までオフィスにつめていて取引ができない場合でも、スマホがあれば取引が...
- >> 「いて」を含む用語の索引
- いてのページへのリンク