茨城県立土浦第二高等学校 概要

茨城県立土浦第二高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 23:45 UTC 版)

概要

通称は『二高(にこう)』または『土二(つちに)』。

沿革

経緯

年表

  • 1903年明治36年)5月1日- 「茨城県立土浦高等女学校」(土浦市前川町)創立、修業年限4年
  • 1905年(明治38年)
    • 3月 - 現在地に移る
    • 4月 - 修学年限2年の技芸専修科を付設
  • 1911年(明治44年)4月 - 技芸専修科を廃止、修業年限3年の実科を付設
  • 1913年大正2年)5月 - 創立10周年、記念館新築
  • 1920年(大正9年)3月 - 実科を廃止
  • 1921年(大正10年)10月 - 本館に2階建6教室増築
  • 1926年(大正15年)4月 - 同窓会にて1か年修了の専攻部を設置
  • 1929年昭和4年)12月 - 西運動場完成
  • 1935年(昭和10年)4月 - 専攻部を廃止、1か年修了の補修科を併設
  • 1943年(昭和18年)4月 - 補修科を廃止、専攻科を設置
  • 1946年(昭和21年)4月 - 専攻科を廃止、本科5年制となる
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、併設中学校を設置
  • 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により、「茨城県立土浦第二高等学校」と改称
  • 1949年(昭和24年)3月 - 併設中学校を廃止
  • 1950年(昭和25年)4月 - 筑波郡北条町(現:つくば市)に分校設置(定時制普通科)
  • 1954年(昭和29年)11月 - 創立50周年記念式挙行、講堂兼体育館竣工、校訓、校歌制定
  • 1957年(昭和32年)4月 - 北条分校の定時制を廃止、全日制普通科設立
  • 1958年(昭和33年)4月 - 本校定時制を廃止
  • 1959年(昭和34年)11月 - 第3号館特別教室(芸術科、理科、視聴覚教室)増改築工事竣工
  • 1961年(昭和36年)4月 - 北条分校独立、茨城県立筑波高等学校となる。
  • 1963年(昭和38年)2月 - 永久校舎第2号館(家政科教室)竣工
  • 1964年(昭和39年)4月 - 第4号館普通科教室及び保健室、音楽室竣工
  • 1965年(昭和40年)11月 - 創立60周年記念式典挙行
  • 1966年(昭和41年)6月 - 水泳プール竣工
  • 1970年(昭和45年)10月 - 永久校舎第1号館(普通教室・管理室)竣工
  • 1971年(昭和46年)10月 - 第4号館を図書室、礼法室等に改築
  • 1973年(昭和48年)10月 - 創立70周年記念式典挙行、現体育館竣工
  • 1981年(昭和56年)
    • 3月 - 永久校舎特別教室棟竣工
    • 10月 - 第3号館解体
  • 1983年(昭和58年)10月 - 創立80周年記念式典挙行
  • 1984年(昭和59年)1月 - 中庭にブロンズ像「瑤彩の譜」をたてる。
  • 1993年平成5年)11月 - 創立90周年記念式典挙行、「であい」の像をたてる。
  • 1994年(平成6年)4月 - 男女共学推進モデル校に指定される。
  • 1995年(平成7年)3月 - 推薦入学実施
  • 1996年(平成8年)4月 - 男女共学推進校の指定に伴い、校訓制定「明悠和」。
  • 1997年(平成9年)1月 - 第4号館解体
  • 1998年(平成10年)3月 - あゆな会館竣工
  • 2001年(平成13年)
    • 1月 - 校舎改築に伴い第1・第2号館解体、全学年プレハブ校舎で授業
    • 4月 - 全日制家政科学級減に伴い、募集停止
  • 2002年(平成14年)6月 - 現校舎竣工
  • 2003年(平成15年)
    • 3月 - 全日制家政科廃止
    • 11月 - 創立100周年記念式典挙行、創立百周年記念碑設置、応援歌制定
  • 2006年(平成18年)6月 - 普通教室エアコン設置
  • 2013年(平成25年)11月 - 創立110周年記念式典挙行、校章ステンドグラス・校歌レリーフ設置
  • 2019年令和元年)8月 - 第74回国民体育大会『いきいき茨城ゆめ国体』水球競技が本校プールでおこなわれる。

教育方針








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茨城県立土浦第二高等学校」の関連用語

茨城県立土浦第二高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茨城県立土浦第二高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茨城県立土浦第二高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS