レイテンシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > ネットワーク用語 > レイテンシの意味・解説 

レイテンシ


レイテンシ

【英】latency

レイテンシとは、データ転送要求などのリクエスト発してから、リクエスト結果返ってくるまでにかかる遅延時間のことである。

例えメモリハードディスクなどの記憶装置からデータ読み出す場合には、命令送ってから記憶装置におけるデータ記録され箇所までアクセスする時間と、記憶装置から読み出されたデータ命令結果として返ってくるまで、わずかながら遅延時間生じる。

また、コンピュータCPUSDRAMなどのメモリとの間ではクロック周波数異なるため、処理にレイテンシが生じやすい。この場合遅延は特にメモリレイテンシなどと呼ばれることがある

一般的に、レイテンシの値が小さけれ小さいほど、コンピュータデータアクセスに関する性能は高いということになる。

半導体メモリのほかの用語一覧
技術・産業:  マイクロコントローラ  PCIO  PPRAM  レイテンシ  リーク電流  論理演算  正論理

レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 08:26 UTC 版)

レイテンシ: latency)、潜伏時間潜時待ち時間反応時間とは、デバイスに対してデータ転送などを要求してから、その結果が返送されるまでの不顕性の高い遅延時間のこと。レイテンシーレーテンシーとも表記される。


  1. ^ "遅延の要因 コーデック圧縮遅延 ... パケット化遅延 ... ネットワークによる遅延 ... ジッターバッファ遅延 ... コーデック伸張遅延" 渡邊晃. (2007). IP電話のしくみについて. 名城大学.


「レイテンシ」の続きの解説一覧

レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 23:26 UTC 版)

記憶装置」の記事における「レイテンシ」の解説

ストレージ特定位置アクセスするのにかかる時間一次記憶装置場合ナノ秒単位二次記憶装置ではミリ秒単位三次記憶装置では秒単位程度である。読み取りと書き込みでレイテンシが異な場合もある。シーケンシャルアクセス式の場合ばらつき大きいので、最小最大平均で表す。

※この「レイテンシ」の解説は、「記憶装置」の解説の一部です。
「レイテンシ」を含む「記憶装置」の記事については、「記憶装置」の概要を参照ください。


レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 13:49 UTC 版)

DDR3 SDRAM」の記事における「レイテンシ」の解説

典型的なSDRAMモジュールへのアクセスレイテンシを比較すると、JEDEC準拠DDR2デバイスCL=5、5-5-5-15であったが、DDR3標準では、DDR3-1066(CL=7、7-7-7-20)、DDR3-1333(CL=9、9-9-9-24)、DDR3-1600(CL=11、11-11-11-28)である。 DDR3のレイテンシの数値DDR2より大きい。それはI/Oバスのクロックサイクルがより短いからである。実際時間間隔はほぼ13 nsと、DDR2のレイテンシと似通っている。新しプロセスルール製造されるDDR3はさらに改善見込まれる以前メモリ世代同じように、初期のバージョンリリースの後に、より速いDDR3メモリ利用可能になったDDR3-2000メモリは9-9-9-28レイテンシ(9ns)がIntel Core i7が間に合うようリリースされた。 CASレイテンシの9とは1000MHz(DDR3-2000)において9nsであり、CASレイテンシ9の667MHz(DDR3-1333)は13.5nsである。 例: (CAS / DATA RATE) * 2000 = X ns (9 / 1333) * 2000 = 13.5 ns

※この「レイテンシ」の解説は、「DDR3 SDRAM」の解説の一部です。
「レイテンシ」を含む「DDR3 SDRAM」の記事については、「DDR3 SDRAM」の概要を参照ください。


レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 10:12 UTC 版)

10ギガビット・イーサネット」の記事における「レイテンシ」の解説

PHYXGMII経由で3200ビット入力されてからMDI256シンボル出力完了するまでのレイテンシ(ラウンドトリップタイム)は最大2.56マイクロ秒規定されている。これは音声高可用性クラスタ相互接続HPC等で問題になることがあるが、1000BASE-T引き続き用いることで回避している。広い帯域期待するSANは、これがボトルネックとなることがあり、光ファイバファイバーチャネル採用することがある

※この「レイテンシ」の解説は、「10ギガビット・イーサネット」の解説の一部です。
「レイテンシ」を含む「10ギガビット・イーサネット」の記事については、「10ギガビット・イーサネット」の概要を参照ください。


レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 06:44 UTC 版)

InfiniBand」の記事における「レイテンシ」の解説

レイテンシはSDR スイッチでは200ナノ秒DDRスイッチでは140ナノ秒QDRスイッチでは100ナノ秒程度である。エンド・ツー・エンドでは、Mellanox社のHCA (Host Channel Adapter) である ConnectX を用いた場合MPIレイテンシで1.07マイクロ秒、Qlogic社の InfiniPath HTX を用いた1.29マイクロ秒、Mellanox社 InfiniHost IIIでは2.6マイクロ秒観測されている。現在市場には多様な InfiniBandHCAがあり、製品によって特性異なっている。 InfiniBandRDMARemote Direct Memory Access)をサポートしており、CPU オーバヘッド低く抑えることが可能である。RDMA 命令のレイテンシは、1マイクロ秒以下である(Mellanox 社 ConnectX の場合)。参考までにDDR3 SDRAM のメモリレイテンシは0.1マイクロ秒100ナノ秒程度である。

※この「レイテンシ」の解説は、「InfiniBand」の解説の一部です。
「レイテンシ」を含む「InfiniBand」の記事については、「InfiniBand」の概要を参照ください。


レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 09:39 UTC 版)

Opus (音声圧縮)」の記事における「レイテンシ」の解説

低レイテンシ会話音楽公演リップシンク等のリアルタイム用途重要な特性である。レイテンシはジッタバッファ遅延アルゴリズム遅延・処理遅延などからなり、十ミリ秒オーダー低レイテンシ要件ではアルゴリズム遅延重要になるOpus前記用途必要なアルゴリズム遅延備えている。 音声コーデックアルゴリズム遅延エンコーダ/デコーダ信号複数ブロックフレーム分割し、ウインドウオーバーラップができるようにするための遅延の他、ノイズシェーピング(英語版)のための先読み可能にするための遅延その他のあらゆる先読みのための遅延、またMP3では、ビットリザーバーを使うための遅延などからなる150 ms以下になっている合計一方向レイテンシは発話交替による遅延影響軽微な状態で自然な会話実現するために、ほとんどのVoIPシステムとの相性良いものになっている音楽家典型的にリアルタイム感じ30 msまでのオーディオレイテンシはハース効果融合時間おおよそ一致するが、ユーザーの各楽器再生遅延往復待ち時間とのマッチング助けることができる。45-100 msあたりのオーディオレイテンシが許容可能なリップシンク英語版)も提案されている。 Opusは更に小さアルゴリズム遅延最小5.0 ms)を実現するために、品質ビットレートトレードオフ許可している。既定値Opusフレーム20 ms長さだが、一般的に22.5 ms遅延与えられるCELTレイヤーによるウインドウオーバーラップやSILKレイヤーによるノイズシェーピングのためにさらに2.5 ms先読みが必要である。SILKレイヤー最小限フレーム10 ms遅延12.5 ms)でCELTレイヤー最小限フレーム2.5 ms遅延5.0 ms)である。

※この「レイテンシ」の解説は、「Opus (音声圧縮)」の解説の一部です。
「レイテンシ」を含む「Opus (音声圧縮)」の記事については、「Opus (音声圧縮)」の概要を参照ください。


レイテンシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 18:23 UTC 版)

ブロードバンドインターネット接続」の記事における「レイテンシ」の解説

ブロードバンドでは優先通信機能の使えないインターネット経由でも低レイテンシ向けのサービス比較的可能となる。しかしながらレイテンシの問題はまだ残っており、アクセス回線においては特に無線通信問題となる。

※この「レイテンシ」の解説は、「ブロードバンドインターネット接続」の解説の一部です。
「レイテンシ」を含む「ブロードバンドインターネット接続」の記事については、「ブロードバンドインターネット接続」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レイテンシ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイテンシ」の関連用語

レイテンシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイテンシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリレイテンシの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレイテンシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの記憶装置 (改訂履歴)、DDR3 SDRAM (改訂履歴)、10ギガビット・イーサネット (改訂履歴)、InfiniBand (改訂履歴)、Opus (音声圧縮) (改訂履歴)、ブロードバンドインターネット接続 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS