コンプレッサー (音響機器)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 00:32 UTC 版)
コンプレッサー (英: compressor) は音響信号のダイナミックレンジを縮小する装置である[1]。すなわち音の強弱差を縮めるダイナミクス系エフェクターの一種である。コンプとも呼ばれる。
注釈
- ^ 解説書やウェブサイトの中には「スレッショルドレベルを越えてから『実際に圧縮が開始されるまで』の時間」という誤った記述が散見される。
出典
- ^ "Compressors reduce the dynamic range of an audio signal." Thomas Wilmering, et al. (2020). A History of Audio Effects. Appl. Sci. 2020, 10, 791; doi:10.3390/app10030791.
- ^ a b “Hollis Flatline Opto Compressor”. stompville( http://stompville.co.uk/?p=50 ). 2015年12月16日閲覧。
- ^ a b “AGC MICAMP”. 2015年12月20日閲覧。
- ^ a b “Audio Speech Compressor”. HQEW.net( http://circuit-diagram.hqew.net/Audio-Speech-Compressor_4646.html ). 2015年12月20日閲覧。
- ^ a b “MXR DynaComp”. 2015年12月16日閲覧。
- ^ a b “Bearfoot/BJFe Pale Green Compressor”. 2015年12月18日閲覧。
- ^ “BOSS Compression Sustainer CS-3”. 2015年12月20日閲覧。
- ^ “DOD COmpressor(optical)”. 2015年12月16日閲覧。
- ^ "HF Radio Systems & Circuits", Sabin & Schoenike, editors. Noble, 1998, pp. 13-25, 271-290
- 1 コンプレッサー (音響機器)とは
- 2 コンプレッサー (音響機器)の概要
- 3 ギャラリー
「コンプレッサー (音響機器)」の例文・使い方・用例・文例
- コンプレッサー_(音響機器)のページへのリンク