肩書とは? わかりやすく解説

肩書

読み方:かたがき

職名地位または社会的な地位、などを意味する表現。「肩書き」とも書く。

かた‐がき【肩書(き)】

読み方:かたがき

[名](スル)

名刺印刷物などで、氏名の上部や右肩官位職名などを添えて書くことまた、その官位職名など。

番地官名など細かに—して」〈蘆花不如帰

その人特徴づける社会的な地位称号など。「—がものをいう

前科悪名


肩書

読み方:カタガキ(katagaki)

姓名の脇に職名などを書添えること、姓名の脇にそえる官・職名学位など


肩書

読み方:かたがき

  1. 爵位勲等又は学位称号のことをいふ。姓名の肩書にするから。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

役職

(肩書 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 14:51 UTC 版)

役職(やくしょく、official position)とは、役目や職務のこと[1]。特に管理職のことを指す[1]


  1. ^ a b 広辞苑 第五版 p.2,674「役職」
  2. ^ 会社法#会社法の意義等第 354 条
  3. ^ 旧商法第 262 条、会社法第 354 条


「役職」の続きの解説一覧

肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 14:22 UTC 版)

モルゴス」の記事における「肩書」の解説

彼の最も代表的な肩書(タイトル)は「冥王」(Dark Lord)である。「ダークロード」という単語世に初め用いられたのは『指輪物語』のサウロンだったが、本来はモルゴスこそが初代の「冥王」に当たる。アイヌアとしては極寒灼熱生じさせた者だったが、アルダに害を加え上で最もよく用いたのが暗闇であった。本来は暗闇生者にとって恐れ必要のないものであったが、暗闇全ての生ある者にとって甚だし恐怖満ちたものへと変えてしまった。故に彼は「冥王」と呼ばれるようになったのであるこの他エルフ達からは「大敵」(Great Enemy)や「暗黒の王」(Lord of the Darkness)などと呼ばれた。 彼自身称したものとしては「世界の王」(King of the World)や、人間英雄フーリンに対して名乗ったアルダ運命の主」(Master of the fates of Arda)、「長上王」(Elder King)がある。しかし「長上王」はマンウェの肩書であり、モルゴス詐称に過ぎない。 『シルマリルの物語』には出てこないが、『中つ国歴史シリーズにのみ登場するものとしては、「北方暗黒の力」(the Dark Power of the North)、「地獄の王」(Lord of Hell)、「虚言の王」(Lord of Lies)、「災禍の王」(Lord of Woe)、「地獄の民の君主」(Prince of the People of Hell)などがある。

※この「肩書」の解説は、「モルゴス」の解説の一部です。
「肩書」を含む「モルゴス」の記事については、「モルゴス」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 13:48 UTC 版)

取締役」の記事における「肩書」の解説

通常取締役には会長社長専務常務といった肩書が付与されている。しかしこれらは商法会社法において規定されたものではなく、各会社独自に付与したのであるこのように何らかの役職名付与され取締役のことを役付取締役やくつきとりしまりやくということがある(肩書のない取締役も当然いて、彼らは「平取(ひらとり)」と俗称される。“ヒラ取締役”の略)。これらの役職とそれが表す力関係取締役会持ち込まれることで、本来上下関係はなく相互にその業務監視し合う立場にあるはずの取締役たちの間に序列生じ、特に業務監査において支障が出ることがたびたびある。 役員 (会社)参照のこと

※この「肩書」の解説は、「取締役」の解説の一部です。
「肩書」を含む「取締役」の記事については、「取締役」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 14:20 UTC 版)

フィリピンの副大統領」の記事における「肩書」の解説

スペイン語由来するBise Presidenteはセブアノ語ヒリガイノン語のような主要なフィリピン諸語英語版)の一部使われる日常的な肩書であるが、フィリピン語正式な肩書は、Pangalawang Panguloである。 1987年憲法2つ単語を結ぶハイフン副大統領個人副大統領府言及している。しかし副大統領副大統領府は、今日ハイフン使わず副大統領と言われている。

※この「肩書」の解説は、「フィリピンの副大統領」の解説の一部です。
「肩書」を含む「フィリピンの副大統領」の記事については、「フィリピンの副大統領」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 22:21 UTC 版)

宇川直宏」の記事における「肩書」の解説

DOMMUNE代表。MOM/N/DAD PRODUCTIONS主宰Mixrooffice代表。GODFATHER主宰ANOMALY所属京都造形芸術大学情報デザイン学科教授(2002-2019の17年間)。日本自然災害学会正会員2013年度2014年度2015年度文化庁メディア芸術祭審査委員2015年度アルスエレクトロニカ(リンツ・オーストリア)審査委員2015年度高松メディアアート・フェスティバル・ゼネラルディレクター、キュレーター審査委員長。「ISCAINTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD)」(旧BACA-JA)審査委員長代理2002年より15年間)。2017年師匠である故・松本俊夫の志を継ぎISCA審査員就任2020年、2021年渋谷スクランブルスクエア/SHIBUYA QWS Innovation協議会理事2008年人間以外森羅万象全ての万物から見たビジョンのみを音と映像構築するプロジェクトUkawanimation!avex trax)を発足2009年、そのプロジェクトから派生したレジデンツのマルチメディア・コスプレユニットXXX RESIDENTS(Yamaha A&R)を結成2010年日本初のライヴストリーミングスタジオ兼、ライヴストリーミングチャンネルであるメディアDOMMUNE」を個人開局運営する2010年DOMMUNE活動に於いて第14回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦賞。2021年令和2年度第71回芸術選奨文部科学大臣賞 受賞グラフィックデザイナー映像作家、ミュージック・ビデオディレクター、VJ文筆家司会業番組プロデューサー、レーベルオーナー、パーティーオーガナイザー、キュレーター、ファッションブランドディレクター、サウンド・システム構築クラブオーナー、ライヴストリーミングスタジオ/チャンネルオーナー、大学教授日本自然災害学会正会員、そして現代美術家といった肩書きを持つ。 2012年それまで10年以上、懇意にしてもらっていた松本俊夫日本大学教授定年退任する際の祝賀会で、急に師匠欲しくなり、映像作家として弟子にしてもらう。また、その会に参加していた長きに渡る交流を持つ田名網敬一にも同日、グラフィックアーティストとして弟子にしてもらい、いきなり二人の師匠恵まれることとなる。

※この「肩書」の解説は、「宇川直宏」の解説の一部です。
「肩書」を含む「宇川直宏」の記事については、「宇川直宏」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/29 07:04 UTC 版)

国会職員」の記事における「肩書」の解説

国会職員は、肩書において、行政職員・裁判所職員では長官事務官技官教官などという「官名」の部分に「官」の文字使わないことに他の国公務員との大きな違いがある。 行政職員・裁判所職員における事務官技官相当する国会職員官職名参事調査員司書などという。一般事務法制事務を行う部署配属された者が参事調査事務を行う部署配属された者が調査員任命されるが、国会属す機関一般事務担当調査事務担当を別々の区分採用せず一括して人事管理しているので、行政事務官技官採用されてから退官するまで原則的に事務官技官称されるのとは異なり一般事務部門調査部門をまたいで異動するたびに職名任命替えが行われる。また国立国会図書館では、参事調査員のほかに、図書館司書業務を行う部署配属された者が司書任命されるので、異動のたびに頻繁な任命替えが起こることになる。 長の肩書も同様で、内閣法制局の長は「法制局長官」であるのに対し両議院法制局の長は「法制局長」と称するまた、スタッフ職役職名審議官参事官など「官」の文字含まれるものは用いられず、主幹議院事務局・法制局・国立国会図書館)、司書監(国立国会図書館)などという。 国会事務局が国の官署ありながら職員肩書きに「官」の字を使わなくなったのは、1947年帝国議会国会移行した際、事務局職員旧来の公務員制度における官吏身分から切り離し、別区分身分として国会職員創設したときに始まる。これは、国会国民の代表から構成する機関であって、これに奉仕する事務局及び法制局は、国家公権力行使する「官」ではないという考え方によると言われている。

※この「肩書」の解説は、「国会職員」の解説の一部です。
「肩書」を含む「国会職員」の記事については、「国会職員」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:46 UTC 版)

アイドルマスター シンデレラガールズ」の記事における「肩書」の解説

2013年6月13日の「シンデレラガール神崎蘭子ガチャ」で初実装された。入手した肩書を設定するプロフィールに「([二つ名]アイドル名)担当プロデューサー」というバナー表示させることができる。同年11月28日には、2周年記念としてそれまで登場した全てのSレアに肩書が追加されている。 ゲーム中でのステータスなどは特に変化しないが、一部の肩書は設定することでローディング画面該当アイドル変化したり、入手すると「思い出エピソード」が解放される場合もある。 肩書は以下のような手段入手できる対象アイドルガチャ獲得する対象アイドルスカウト券やシンデレラドリームチケットを利用してスカウトする。 イベントランキング報酬として獲得する対象アイドル特訓前後問わない)の親愛度最大まで上げた後、スターエンブレム50個と交換する

※この「肩書」の解説は、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の解説の一部です。
「肩書」を含む「アイドルマスター シンデレラガールズ」の記事については、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/02 05:36 UTC 版)

かずのすけ」の記事における「肩書」の解説

2017年7月より「美容化学者」という肩書で活動行っている。 これは著書オトナ女子のための美肌図鑑執筆の際、商用出版物としてのインパクトをつけるために編集担当者より提案された肩書を採用したのである横浜国立大学大学院博士課程後期中退しており、博士号取得しているわけではないため、「自称美容化学者」と指摘されることがある。 これにはかずのすけ自身も「化学者」という肩書を自称できるほど研鑽積んでいるとは認識しておらず、編集担当者説得により渋々ながら了承したという。

※この「肩書」の解説は、「かずのすけ」の解説の一部です。
「肩書」を含む「かずのすけ」の記事については、「かずのすけ」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 09:27 UTC 版)

サウロン」の記事における「肩書」の解説

冥王」や「かの者」以外に「妖術師Sorcerer)」や、第一紀使用した巨狼の主(Lord of the Werewolves)」、第二紀以降名乗る指輪王(Lord of the Rings/Ring-Lord)」、自由の民から呼ばれた「名を申すをはばかるかの敵(Nameless Enemy)」などがある。他に、オークなどのサウロン下僕が主に対して使う尊称として「偉大な御目Great Eye)」がある。これは後述するサウロンの目に因んだものであり、サウロン一部配下が「サウロン大王(Sauron the Great)」と呼ぶのを除いて基本的に自らを名前で呼ぶことを許さなかったために用いられたものである。またドゥーネダインには彼らを騙して故郷破滅導いたことから、「欺瞞サウロン(Sauron the Deceiver)」とも呼ばれたサウロン影響力の強い東方南方においては「王であり神(both king and god)」とされ、またヌーメノール末期には彼の地において「神(a god)」と呼ばれたこともあった。なお第二紀記されたアカルラベースによるとサウロン当時人間の王King of Men)」、「地上の王(Lord of the Earth)」を自ら名乗っていたという。

※この「肩書」の解説は、「サウロン」の解説の一部です。
「肩書」を含む「サウロン」の記事については、「サウロン」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/29 02:05 UTC 版)

リチャード・ウィルキンズ」の記事における「肩書」の解説

サニーデール市市長。

※この「肩書」の解説は、「リチャード・ウィルキンズ」の解説の一部です。
「肩書」を含む「リチャード・ウィルキンズ」の記事については、「リチャード・ウィルキンズ」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/29 02:41 UTC 版)

アフロディシア・キングズベリー」の記事における「肩書」の解説

サニーデール高校生徒

※この「肩書」の解説は、「アフロディシア・キングズベリー」の解説の一部です。
「肩書」を含む「アフロディシア・キングズベリー」の記事については、「アフロディシア・キングズベリー」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/28 14:32 UTC 版)

イヴ (エンジェルの登場人物)」の記事における「肩書」の解説

シニア・パートナー代理ライラ・モーガン後任ウルフラム&ハート弁護士

※この「肩書」の解説は、「イヴ (エンジェルの登場人物)」の解説の一部です。
「肩書」を含む「イヴ (エンジェルの登場人物)」の記事については、「イヴ (エンジェルの登場人物)」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/10 15:16 UTC 版)

夏目久子」の記事における「肩書」の解説

アンサンブル・シオン指揮者、山案子の会・紫苑会主宰1989年より、名古屋二期会理事日本演奏連盟会員。 頌啓会(同志社女子大学音楽学会)会員2009年より、名古屋文化短期大学講師名古屋市文化振興事業団理事

※この「肩書」の解説は、「夏目久子」の解説の一部です。
「肩書」を含む「夏目久子」の記事については、「夏目久子」の概要を参照ください。


肩書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/11 04:45 UTC 版)

小川裕史 (音楽家)」の記事における「肩書」の解説

作曲家アーティストDJトラックメイカーギタリストドラマーベーシストデザイナー料理研究家

※この「肩書」の解説は、「小川裕史 (音楽家)」の解説の一部です。
「肩書」を含む「小川裕史 (音楽家)」の記事については、「小川裕史 (音楽家)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「肩書」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「肩書」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肩書」の関連用語

肩書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肩書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの役職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモルゴス (改訂履歴)、取締役 (改訂履歴)、フィリピンの副大統領 (改訂履歴)、宇川直宏 (改訂履歴)、国会職員 (改訂履歴)、アイドルマスター シンデレラガールズ (改訂履歴)、かずのすけ (改訂履歴)、サウロン (改訂履歴)、リチャード・ウィルキンズ (改訂履歴)、アフロディシア・キングズベリー (改訂履歴)、イヴ (エンジェルの登場人物) (改訂履歴)、夏目久子 (改訂履歴)、小川裕史 (音楽家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS