東海道・山陽本線京阪神地区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東海道・山陽本線京阪神地区の意味・解説 

東海道・山陽本線京阪神地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:38 UTC 版)

国鉄113系電車」の記事における「東海道・山陽本線京阪神地区」の解説

大阪地区東海道・山陽本線では急行料金不要の「急行電車」(関西急電)が戦前1934年より運転されており、1936年から1937年にかけての流電52系・半流43系投入経て戦後1950年より80系電車投入されていた。1957年快速電車京阪神快速)となり、1961年には一等車連結開始されたが、2扉デッキ付き80系では混雑時の対応が困難になったため、京阪神快速113系投入されることになった1964年関西初の113系宮原電車区新製配置され京阪神快速用として運用開始した京阪神快速には1964年113系51両が投入され同年9月より営業運転開始した80系では一部一等車連結されていたが、113系では一等車含まないモノクラス11編成となった山陽本線鷹取駅 - 西明石駅間の複々線化完成した1965年3月時点113系114両まで増備され、80系山陽地区普通列車転用された。 1966年10月ダイヤ改正より、京阪神快速113系一部一等車連結された。従来80系一部編成組み込まれていた一等車置き換え目的であり、サロ153形改造車であるサロ110形組み込まれた。1968年10月1日ダイヤ改正京阪神快速80系全車113系置き換えられ113系配置両数宮原電車区のほか高槻電車区明石電車区合わせた3区合計で430両に達した国鉄一等車1969年グリーン車変更されている。 1970年の日本万国博覧会大阪万博開催前に網干電車区開設され宮原区・明石区の113系網干電車区移管された。大阪万博輸送対応するため、113系1000番台横須賀線投入され捻出された113系0番台横須賀線から京阪神快速転用された。万博開催期間中は、横須賀色113系による臨時快速列車万博号」が河瀬駅 - 茨木駅 - 姫路駅間で運転された。同年7月には高槻電車区113系サロ112形を含む8両編成1本が試作冷房車として改造された。 万博輸送終了後1970年10月ダイヤ改正では、京都駅 - 西明石駅間で「新快速」の運転が開始され万博号に使用されていた横須賀色113系7両編成投入された。新快速運転区間1971年4月ダイヤ改正京都駅 - 草津駅間が延長され増発伴って横須賀色113系新快速のみでの運用困難になったため標準湘南色変更された。 1972年3月山陽新幹線岡山開業に伴うダイヤ改正による電車急行廃止余剰となった153系転用され、113系による京阪神新快速の運転は約1年半終了となった新快速153系への置き換え捻出された113系は、東海道線静岡地区阪和線転用された。阪和線転出した113系は、天王寺 - 和歌山間の新快速使用された。 同じ1972年3月改正では、赤穂線備前片上まで直通する列車設定された。京阪神快速備前片上直通JR化後2000年3月11日改正まで行われた1972年3月より宮原電車区153系運転されていた四国連絡宇野線快速列車は、混雑への対応のため1973年10月113系置き換えられた。これにより113系宮原電車区への配置復活し送り込み兼ねて大阪 - 岡山間の快速列車1往復明石以西各駅停車)が113系運転された。捻出された153系山陽本線快速増発用などに転用された。グリーン車サロ112形下降窓で老朽化著しいため、横須賀線定員少なく不評であったサロ113形13両が1976年京阪神地区転入しサロ112形置き換えられている。 1977年9月より113系0'番台新製冷房車投入され捻出された113系0番台初期車東海道線名古屋地区80系置き換え転用された。1978年4月からはシートピッチ改善2000番台投入されたほか、1980年1月には新快速117系投入された。 京阪神快速グリーン車利用客少なく1980年10月ダイヤ改正までにグリーン車連結終了となった老朽化進んだサロ110形0番台廃車となり、経年の浅いサロ113形首都圏戻され横須賀・総武快速線直通運転開始用に転用された。 宇野線快速113系1980年2月13日岡山電車区115系グリーン車なし編成置き換えられ京阪神地区との直通8月23日全廃となった大阪 - 岡山間の直通列車113系残りJR化後1989年3月11日ダイヤ改正廃止されるまで運転された。 1986年11月1日国鉄最後ダイヤ改正高槻電車区東海道山陽線113系網干電車区に、湖西線・草津線用の700番台車が宮原電車区移管された。同改正では複々線区間快速と同じ内側線・電車線走っていた新快速外側線・列車線運転されるようになった1987年国鉄分割民営化後424両(7両編成×16本、6両編成×32本、4両編成×30本)がJR西日本承継された。 JR化後網干電車区113系0番台初期車多数所属しF・K編成4・7編成)として主に東海道・山陽本線快速運用されていた。1989年には221系新快速・快速への投入開始され、2扉の117系置き換えられるとともに113系非冷房車一部廃車発生した1991年には直流化され北陸本線長浜駅への乗り入れ開始された。 1992年には京阪神地区余剰となった117系岡山広島地区転属し、同地区115系網干に、そして玉突きの形で網干から宮原113系転入した京阪神快速での110 km/h運転開始伴って113系高速化改造施工された。1995年4月20日ダイヤ改正では宮原電車区湖西線・草津線用5700・7700番台4両編成向日町所に転属し、宮原には6両編成のみ配置されるようになった1998年3月播但線姫路 - 寺前電化の際は103系改造車3500番台2両編成投入されたが、朝ラッシュ時輸送力確保のため宮原電車区113系6両編成姫路 - 寺前間1往復のみ運用された。113系による播但線運用2004年6月15日221系置き換えられるまで続いた1990年代から221系223系増備により徐々に数を減らしていき、2004年10月16日ダイヤ改正東海道山陽線での113系運用終了した網干総合車両所所属車は、上郡駅 - 大垣駅間の2府3県にまたがる長距離運用とそれに使用されていた7両編成+4両編成および4両編成+7編成11運用末期まで残っていた。宮原6両編成223系網干への配置に伴い運用網干所属221系置き換えられ岡山電車区下関総合車両所広島支所などに転属した。 東海道・山陽本線での運用撤退前の2004年10月10日鉄道の日記念して新快速」がリバイバル運転され、117系初代新快速充当形式であった113系使用された。充当されたのは網干総合車両所K8編成7両で、新快速新設時の区間となる大阪京都西明石大阪間で運転された(117系大阪草津姫路大阪間で運転)。運用にあたって新快速運用時代の種別プレート掲示車体JRマーク消去、トップナンバー車の連結のほか、運転士車掌国鉄時代制服着用して乗務するなど、可能な限り国鉄時代への復元なされていた。

※この「東海道・山陽本線京阪神地区」の解説は、「国鉄113系電車」の解説の一部です。
「東海道・山陽本線京阪神地区」を含む「国鉄113系電車」の記事については、「国鉄113系電車」の概要を参照ください。


東海道・山陽本線京阪神地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:18 UTC 版)

国鉄115系電車」の記事における「東海道・山陽本線京阪神地区」の解説

国鉄分割民営化後JR西日本近畿地区アーバンネットワーク各線は利用客増加し京阪神地区新快速運用されていた117系は2扉で乗客増加への対応が困難となったことから、新快速には1989年より3扉転換クロスシート221系投入開始された。近畿地区近郊形電車3扉化を進めるため、1992年宮原電車区(現・網干総合車両所宮原支所)から岡山電車区転出した117系入れ替わる形で115系300番台1000番台の計31両が岡山電車区から網干電車区当時)に転入した115系網干電車区転入に際して高速化改造が行われ、所属する113系同様に京阪神快速で共通運用された。JR東海管内大垣まで乗り入れる運用存在した7両編成および4両編成組んだが、7両編成ではクモハ115形を含む6M1T(Mc+M'+M+M'+M+M'+Tc)と電動車比率が高い編成存在した1994年には岡山地区冷房化推進のため一部編成岡山電車区転出し高速化仕様のまま岡山地区運用された。 1995年1月17日発生した阪神・淡路大震災では東海道・山陽本線寸断され岡山電車区転属していた高速仕様車が西側区間復旧輸送貸し出し運用された。復旧後新快速増発221系補充として快速運用されるなど、車両受給安定するまで貸し出し続けられた。 6M1Tの編成1999年5月10日ダイヤ改正運用終了しクモハ115形+モハ114ユニット計6両は舞鶴線電化用として転用された。 以後クハ111形およびサハ111形と4両および7両編成組成したが、2004年10月16日ダイヤ改正運用失い下関区転出し配置車両なくなった

※この「東海道・山陽本線京阪神地区」の解説は、「国鉄115系電車」の解説の一部です。
「東海道・山陽本線京阪神地区」を含む「国鉄115系電車」の記事については、「国鉄115系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東海道・山陽本線京阪神地区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東海道・山陽本線京阪神地区」の関連用語

東海道・山陽本線京阪神地区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東海道・山陽本線京阪神地区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄113系電車 (改訂履歴)、国鉄115系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS