当主直属兵団とは? わかりやすく解説

当主直属兵団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 09:50 UTC 版)

我間乱〜GAMARAN〜」の記事における「当主直属兵団」の解説

六参謀とは別に陣介が自ら指揮する戦闘集団無宝流内でも特に戦闘能力優れた精鋭10名で構成されており、一部には参謀同等それ以上実力者含まれているという。流派内で唯一単独行動認められており、清盛、無楽らの言動から軍団長以下の構成員対す私的制裁黙認されている様子。 なお、構成員一人である伊藤乱丸は、当初師団長として登場するが、便宜上こちらで解説する伊藤 乱丸(いとう らんまる) 冷静沈着感情表現乏し青年剣士。その優れた剣才と忠誠心の高さを陣介に見込まれ幼い頃から彼から直々に剣の指南受けている。親に捨てられ孤独な身であり、陣介と出会う前は幼いながら鬼の子」と噂されるほどの牢人斬りだった。我間と同じく天覚ノ眼」の持ち主であり、その眼を最大限生かした技として相手攻撃見切って先に自分攻撃打ち込む交叉法を最も得意とする。我間に個人的な興味寄せており、「陣介の血を引く者」である彼と対比して、自らを「陣介の技を受け継ぐ者」と称する。また直善を「誰にも必要とされてこなかった人間」としてかつての自分と重ねて見ており、命を賭して守ると誓っている。 大亀流明神流との試合後、無宝流動き出した同時に自分から直善を守るため立ち向かってきた我間を完膚なきまでに叩きのめしさらにはあえて命を見逃すという最大屈辱味わわせるその後師団長から当主直属兵団に抜擢され、直善の警護任されることになる。 最終決戦において直善を救いにきた我間と遭遇、陣介の敵であるとして対峙する交叉法により始終優勢に進めるも、我間が新たに習得した第六の型「神威」によって致命傷を負う。その後乱丸庇い共に城を脱出しようという直善を制止し、直善という友が出来た喜び剣士として未練がないことを言い残し死亡する宮藤 四門くどう しもん) 我間と年齢の近い若者で、陣介の側近的な役割を持つ。陣介の命で天幻流偵察行っていたが、我間が天幻流倒したことで監視対象彼に変更する負傷した我間に仕合辞退するよう勧めるなど、早くから接点を持つ。二回戦では陣介から名の上がっていた武芸者登用の任を与えられるかつては神成流所属しており、初代当主である鬼崎にも後継者として認められ実力であったが、新当主決める際に同門周助殺める結果となってしまい、二人実力差知っていながら真剣勝負をさせた玄斎を恨み出奔する最終決戦において、海原城へ向かう鬼崎と亀伝坊の前に立ちはだかり、かつての復讐として鬼崎対峙する師匠である鬼崎同等上の実力見せ左目に一太刀入れ鬼崎反撃繰り出した神成流極意である「卍抜き」も一目瞬時習得し卍抜き同士対決にも勝利し鬼崎殺害する続いて亀伝坊とも交戦しようとする幕府側の人間による反乱によって中断異変察して本丸へと向かい、陣介を城外運び出した決戦後は、かつての仕打ちによる恨みはあるが剣士としては最後まで尊敬できる男だったとして、鬼崎墓前神成流後継者として生きていくことを誓い、陣介の遺志を継ぐために土龍と共に旅立っていった。 続編の『-修羅-』では、無宝流当主決戦以降弱体化してしまった無宝流再興目標掲げ、さらに幕下仕合利用し再び幕府に戦を仕掛けようとしている。再興の中で我間を陣介の後を継ぐ当主として勧誘し、我間が交渉応じ当主として就任した後は、我間不在時の無宝流指揮駿河藩との交渉など裏方回って活動している。 土龍(つちりゅう隠密風の装束を纏った男。大陸武器子母鴛鴦鉞使い手海原仕合伝令役の隠密身に付けている物と同じデザイン仮面所持している。かつては限界天兵に所属しており幕府暗殺部隊一人であり、当時は「黒龍」と呼ばれており、幕府から陣介殺害の任を受け戦闘になった際に己の武について諭され、その後何度も陣介に挑み続けているうちに、無宝流と陣介こそが自身居場所となっていたと語られている。 非常に身のこなし軽く戎簾の里対峙した亀伝坊を雰囲気だけで圧倒するほどの実力者大亀流との決戦では水川流ともに亀伝坊、玄斎を討つため海原正門前に向かい、ほんの短時間中泉流の子弟8名を全滅させる。続く玄斎との戦いでも完全に彼を手玉取り同格水川流が伊織倒された際もまったく動揺せず1対3での戦闘続行しようとするなど驚異的な腕を見せるが、参謀暗殺による非常事態知らせ半鐘鳴らされたため撤退する撤退後裏切り者捜索をしていたらしく、最終決戦において逃亡していた月影暗殺する決戦後は四門神空といった無宝流生き残りと共に陣介の意思を継ぐために旅立った続編の『-修羅-』では、番付六十九番黒瀬龍」として幕下仕合飛び入り参戦する無宝流一員として四門意志尊重する立場取っているものの、我間が陣介の後継足りうるかには当初疑念抱いていた。本戦一回戦においては幕府側の王華無宝流潜伏先露呈した際に交戦奇抜な剣術一度翻弄される勝利するまた、自身限解天兵出であったことが明らかとなった山ノ上 清盛やまのうえ きよもり) 元・絃魂(げんこん)流拳法創始者にして初代当主直属兵団では唯一の徒手格闘家で、「凶拳王きょうけんおう)」の異名を持つ。尋常でない指の力の持ち主であり、すべてのと体重を込めた突きである奥義尖牙神勁せんがじんけい)」は、刀剣なみの切れ味を誇る。また相手神経直接突き、その部分数日間動かせなくさせる技「天脈気殺(てんみゃくきさつ)」も操る。その手相手臓腑抉り出すといった残虐な殺し方を好み相手挑発し策にはめる狡猾さを持つ。普段場の空気読めないへらへらした青年で、無自覚な毒舌相手怒らせる天才。その性格から、同じ直属兵団やほかの軍団とも軋轢絶えない本人曰く強い人が好きであるらしく、弱者については完全に見下しており慇懃無礼な態度接するが、強者に対して武芸者として敬意払って見せる。 陣介によって直属兵団全員大亀流殲滅の命が下された後、真っ先行動開始仲間から力量不足指摘され一行飛び出した善丸を襲撃する。その怪力驚嘆しつつも、同時に身体操作完璧でないため定長を全力振るえないという善丸の弱点をも看破全ての手の内逐一潰して見せ最終的に両手両足神経麻痺させ圧勝する止めを刺そうとした所に、善丸を探しにやってきた可士太郎現れ、これとも互角上の戦い繰り広げるが、止めを刺すべく繰り出した右腕神経天脈気殺盗み取った彼の剣で切断され無防備態となった胸を刺し貫かれ死亡した水川流 進介つるまる しんすけ) 元・神垣かみがき流所属の青年剣士質実剛健とした武人らしい性格をしており、性格正反対清盛とは折り合いが悪い。元の流派に伝わる二刀組み合わせて大剣形作る怪刀「双炎丸そうえんまる)」と、それを利用した防御不能奥義双炎車輪そうえんしゃりん)」の使い手通常の刀の二倍重量を持つ双炎丸を操る腕力と、一度斬撃のうちに相手二度斬るという特殊な性質を持つ双炎車輪自在に制御する技巧兼ね備え、更に殆どの相手はそれらを使うまでも無く葬ってきた力量持ち主海原正門前で陽動作戦続ける亀伝坊と鬼崎討伐土龍と共に向かうが、月影情報により救援駆け付けた伊織対峙する互いに一太刀ずつ手傷を負わせた後、双炎車輪によって一気勝負つけようとするが、脇差伊織自らの膝に突き立て受け止めるという奇策通常の防御では双炎丸重量によって弾き飛ばされてしまう)によって防御され返す刀で左目を失い右腕重傷を負う。それでもなお反撃繋げるべく右腕気力動かし伊織追撃受け太刀する気概見せるが、結局双炎丸ごと肩口から胴を断ち割られ死亡するあっけなく倒されたが伊織にとっては久々に本気で戦うに値する相手ではあったらしく、70点の評価与えられる神空(じんくう) 顔を仮面隠した謎の多い男。やや飄々とした物腰で、仮面の下は優しげな顔の美青年である。陣介の直属兵団召集時には自分背丈ほどもある巨大な得物所持していた。刀と体術を組み合わせた闘いをする。かつては徳川家分家紀州徳川家仕え隠密集団一族』の出身であり、一族中でも屈指の才を持っていたが、自身疎んじる兄の策略によって嵌められた後に陣介と出会い、陣介の言葉によって自身の路を自身切り拓く事を決め、陣介と共に歩む事を決める。 花村暗殺後土龍同じく裏切り者調査をしていたらしく、終盤にて土龍と共に月影暗殺する決戦後は四門土龍といった無宝流生き残りと共に陣介の遺志を継ぐために旅立った続編の『-修羅-』では、番付六十三番白州神」として幕下仕合飛び入り参戦する本戦一回戦では我間を無宝流保護されていた直善のもとへ案内する役目を受け、同試合で我間の相手だった元羽義盛周囲展開していた幕府密偵である案内人一人全滅させた。我間の当主就任後無宝流間者である碇谷と手を組み自身の死を偽装二回戦にて独断将軍暗殺のため城へと潜入する柳楽海道両名によって重傷を負うが、将軍影武者海道殺し瀕死最中江戸城へとやって来た我間によって救出された。 蟻丸(ありまる) 筋骨隆々とした巨躯に岩のような肌、のような面貌を持つ怪人。その言動が示す通り、実は女武芸者である。海原第二門より内部張り巡らした坑道生活しており、ところどころ設置した砂場の下から刺突用の剣で地上相手攻撃する戦法を得意とする足場の悪い砂地ものともしないほどの足腰強さ持ち地上では両刃剣と巨大な盾を駆使した突進戦法相手圧倒する。 得意の地中戦法本丸目指す大亀流一向に次々と手傷を負わせ、地上でも優位に戦闘進める。しかし激戦経て覚醒した丸に圧倒され、再び地中潜り体勢立て直そうとするも、背後から朱円月の一閃を受け死亡する東条 春嶽とうじょう しゅんがく直属兵団最古にして最強称される長刀使いで、梅庵のかつての師匠無精ひげべらんめえ口調特徴で、梅庵同じく大の酒好き戦闘においては眉尖刀愛刀としている。江戸で幕府諜報活動従事していたため、ほかの直属兵団よりも遅れて海原城に到着した梅庵敵討ちという名目で我間を付け狙うが、本人復讐にはさして興味がなく、純粋に我間の実力興味抱いている。 薬師寺敗北後、我間の才能測るために対峙する疲労していたとはいえ門を破壊するほどの威力のある中泉新の破王を弾き飛ばし、我間を始終圧倒するほどの力を見せる。その後急成長続け自身一太刀入れた我間を大い気に入り、我間が「天覚ノ眼」の所有者であることを告げ幕府隠密によって戦闘中断された際には相手引き受け、「生きて再開した際には今日戦い続きをしよう」という約束交わし我間を城へと送り出した十年前は師も流派看板持たず戦い日々を送る一匹狼であったが、自身鬼神ともいえる強さもあり、周り集った武芸者誰一人高揚させてくれるような相手現れずに退屈していた。そんな折に陣介と立ち合いお互い一進一退の攻防繰り広げ、陣介から倒幕勧誘受けたことで意気投合無宝流へと加入した続編の『-修羅-』では、番付六番として幕下仕合参戦予備戦における伊織との戦闘では(連戦による疲労や心の迷いがあったが)伊織終始圧倒するほどの力を見せつける。陣介なき無宝流面白くないと縁を切っており、一時幕府協力打診され拒否する気もなかったが、我間が無宝流当主就任するという報を聞き無宝流へ戻ることを決意するその後幕府から送り込まれていた蔵院聖矢裏切り者見做され交戦事前に戦術能力分析されていたこともあり苦戦を強いられるが、院が勝負決めに来たところで自身唯一の大技虎王破牙」を繰り出し勝利するその後は我間や四門らと合流し無宝流へと戻った大宮 万里 元・明神流四神一人詳細明神流参照松本 無楽 元・卍卍流当主詳細卍卍流参照

※この「当主直属兵団」の解説は、「我間乱〜GAMARAN〜」の解説の一部です。
「当主直属兵団」を含む「我間乱〜GAMARAN〜」の記事については、「我間乱〜GAMARAN〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「当主直属兵団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「当主直属兵団」の関連用語

当主直属兵団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



当主直属兵団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの我間乱〜GAMARAN〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS