八機神とは? わかりやすく解説

八機神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 15:07 UTC 版)

聖刻1092」の記事における「八機神」の解説

の手により造られた、最初操兵とされる八聖者(プル・オ・ルガティ)達の乗機であり、製造一万年以上前遡る作中では「原始聖刻教会所有していた3,000年前」、「2,500年前、白き王の帝国時代作られた~」と時代混同され言及なされており、また更に時代を遡る古代文明操兵存在しているため、混乱拍車をかけている。 それぞれ龍・虎・鳳四聖獣八門属性与えられている。形態としては、狩猟機型、呪操兵型、ハイブリッド型分けられているが、得手・不得手の意味合い程度分類であり、いずれも狩猟機呪操兵能力兼ね備え限定的とはいえ機体によっては仮面無事な半身損傷さえたちまちに再生する)ながら自己修復能力を持つなど、現代操兵遥かに超越した性能持っている自己修復停止したアルタシャールは工呪会が技術の粋を尽くして修復したが、仮面自己チェックでは半分の力しか発揮できない判定しており、隔絶した技術レベル製作されたことが窺われる基本的に八聖者転生者である特定の操手にしか動かすことができないまた、仮面宿る人格一般操兵とは比べ物にならないほど強力であり、転生者であっても自身認めた操手なければ受け入れない。アヌダーラは起動させようとしたガルン強烈な苦痛浴びせ、アルタシャールは適格者でない者が乗り込む死に至らしめ自身延命エネルギー利用するほどだった。 記録登場したのは約1,500年前となる東方1088年で、聖刻教会によるワースラン建国脅威とみた東方北部国家連合してワースランを攻撃した(教都攻囲戦)際に、時の法王祈り応えて出現したとされている。この際操手強制的に操手槽転移させて起動し、八騎のみで超える攻囲軍を瞬く間撃退したが、操手のうち生き残ったのは2名のみで戦闘後残りの6名は死亡していたとされる(この時の生き残り現在のクランド家とストラ家の祖であるという)。このときの機影は、教都の守護としてワースランの八つの門に刻まれている(彫刻の姿はレイヴァーティンのように正確なもの、タイクーン・ロウ・ブライマのようにまるで似通らないものまで様々である)。また、西方ではペガンズ八柱神の原型となったとも伝わる。 覚醒すれば世界滅ぼしかねない《八の聖刻》に人間対抗するための存在であり、八騎そろえば聖刻そのもの無効化でき《八の聖刻であっても封ずることが可能であるという。実際作中ではアシュギニー・アルタシャール・タイクーン・クベーラの四騎によりヴァルダ・カーンの動き封じられた上、カーン対峙していたヴァシュマールも同様に動き封じられている。結果、《八の聖刻》には全く歯が立たないはずの『ただの操兵』によりカーン討たれ、再封印施された。 フォノ・ヤーマ・アシュギニー火龍操兵オーザム乗るヤークシャ・キランディに姿を変えて通常の操兵として延命図っていたが、主の危機本来の姿取り戻した両腕の肘から先が龍骸になっており、先端には髭に擬した五指備え、龍骸内部にも印手を収納している。形態としては呪操兵型だが、格闘能力呪操兵機能バランス良く持つとされ、機体頑強武器持たないものの背中生えた二本龍の尾により、接近戦では自律的に防御攻撃を行うことができ、オーザム経験不足を補ったが、クリシュナとの力量差を埋めるまでは到らなかった。周囲の火のエネルギーを操ることができ、広範囲地面溶岩化させるほどの熱量をもたやすく吸収する。カル・マヌガーヤはアシュギニーの再現目標として建造され機体である。 ヴァルダ・カーンの封印後は「拝火の里」で修復のため眠りについていたが、ダム・ダーラの命で現れクレイグによって強奪を受ける。 ムゥノ・ヴァシュラ・アヌダーラ(木龍の操兵厳重に隠蔽されストラ家の地下操兵霊廟に、マーナ遮断する布に覆われ休眠状態で安置されていた。元々ストラ祖先クランド家の傍流であり北部出であるが、この地で発見されたアヌダーラの管理のため派遣され布教行いながら南部根付いたのであるラグ種の原種であり、バラーハの遠い祖先である。ユジックの父も実際にアヌダーラを見た上でバラーハ作り上げたという。八機神の中でも仮面宿る意志感情が表に出ており、今生ガルンバラーハ同様、前世においても機体操手の絆が深かったと察せられる長く主を得られず心を閉ざしかけていたが、フェン計らいガルン心象世界の中での対決経て主と認め起動する機体狩猟機型で、装備判明している分は左肩に吊った大盾とそこに格納される太刀のみと簡素。1.6リート程度とかなり小型機体ありながらガルンの腕も相まって敵機受け太刀ごと両断する強力な力を発揮する練法戦にももちろん対応しており、練法心得の無いガルン操手しながら機体側で独自に木門術を行使して支援を行うことができ(これはアルタシャールも同様)、術の触媒となる植物の種子等格納する"隠し"が設けられている。しかし、聖騎士であるガルンはそれを良しとせず、騎士団との決闘時に根生縛》の練法発動した際には機体叱咤して術を解除させている。 ユィノ・アビ・アルタシャール月狼操兵) アビ・ルーパの原型機にあたる。八機神で唯一西方工呪会管理していた。 適応する操手が完全に覚醒しない限り機能凍結解除されない設定になっており、500年前に大破して操手死亡して以降機能停止し、工呪会の修理後目覚めなかった。 左腕三日月型の長盾、背中二本の曲刀を装備。また指先から鋼線繰り出し、気をこめることで操兵機体両断するともできる狩猟機型であるが、機体構造はやや華奢呪操兵寄り搭乗者スキル拠らず月門練法行使することができる。仮面人格女性格で、アビ・ルーパの話をすると嫉妬心にも似た感情見せたちまち機能低下させるジュレには心を開き素直に言うことを聞くなど、アヌダーラ同様極めて強い個我を持つ。ストーリー中軸に絡むために活躍多く3巻渡って異なデザイン画が掲載された。 アビ・ルーパはアルタシャールの適格者探すための機体でもあり、アビ・ルーパを乗りこなしたクリシュナ渡されたが、当時クリシュナ覚醒していないため仮面認められず完全に起動させることができなかった。ダロト発案により練法によって仮面を騙す胸当て装備して起動させている。これはクリシュナに「黒き血」を注入するための罠であり、血の覚醒結果新たに格闘腕が形成される等、大幅な形態変化遂げる。この形態でアシュギニー、さらに「黒き僧正」との戦闘勝利するも、「僧正本体憑依され依代となって更なる形態変化遂げる。最終的に僧正」からは解放され、ヴァルダ・カーンの再封印後はア・ゴーン城内駐機場ジュレから治療受けていたため約一年後のヴァルダラーフ戦の時点ではほぼ完全に本来の性能取り戻している。 フェノ・タイクーン・ロウ・ブライマ(風操兵ゾマのかつての修行地で、カルラ菩提とともに終焉の地選んだジンバーの遺跡眠っており、ダム・ダーラ結界により隠されていた。ゾマ月門門主ソティスの呪操兵により危機陥った際に目覚めゾマ主とする。 腰にプレ・ヴァースキン色違いの黒い太刀錫杖装備しており、太刀を取ると兜と面覆い降り外套を肩装甲巻き上げてマントにしてタイクーン・ロウと呼ばれる狩猟機形態に、錫杖を取ると面が露出しマント全身を覆う外套となってロウ・ブライマと呼ばれる呪操兵形態に、それぞれ変形するハイブリッド型状況によって形態応じた能力行使することができる。狩猟機型になると手足太さ二倍膨れ上がり装甲も増厚するなど、機械的な変形範疇逸脱しており、変形というよりは変身といった趣である。 操手槽心肺機流用した操手向け自動治療装置備わっており、ゾマはそれを用いて延命図っている。 登場早く活躍も多いが、全身デザイン第四部至って公開されていないパフォーマンス的にはタイクーン・ロウ形態のほうが総じて強力となっているが、操手にかかる負担大きいため、創造者設計限界を超えて生き延びているゾマはロウ・ブライマ形態多用するシュノ・ヴァルダラーフ・シャンパオ水虎操兵) アヌダーラ同様にバクル老の責任下でクランド家が厳重に管理していたはずだが、なぜかダム・ダーラ麾下カイユレプリカ乗機としていた。狩猟機型でシィフ・バイロンを初めとする「ラーフ」種の原型である。機体色は透き通った湖水彷彿とさせるとなっている。操手こだわりがないためか、水門練法剣技併用する聖樹「参」ではカイユ自身から彼が操るのは代わりいくらでもある模造品であることが明言された。 ツォノ・パドゥマ・クベーラ(土虎の操兵) バール・デンドルの操兵マ・ソウグ・シーカ真の姿四足歩行胴体人型の上半身乗った半人半獣型の異形操兵呪操兵として脚だけでなく腕も二対備えており、他の操兵の倍にもなる体積および重量を持つ超大型操兵である。 パドゥマ・クベーラ自体は元々上半身失われた状態で発見されており、ダム・ダーラ操手共々自陣とどめておくためにツォノ・マ・ソウグに改修し適格者である(自覚していないが)バール与えていた。 偶然にバールがもとの愛機ケイマン・シーカの上半身結合してマ・ソウグ・シーカとしたことで本来の姿取り戻し、ヴァルダ・カーンと八機神が次々覚醒したことに触発され覚醒即座に元の姿へと再生した設定画では長柄大鎌携行する他、両肩に鎌状の刃を備える。マ・ソウグ同様直接戦闘にも長けた操兵だが、機体分類はあくまで呪操兵型とされている。 本来の力を取り戻したことにより、呪操兵にしては練法増幅能力低かったマ・ソウグとは一線を画し強力な増幅力を備えるに至り、さらに機体重量生かした殴打をも得意とするダロト向き機体となっている。 第四部では《黒き血》の発作侵されメルア・ゴーン城にいたジュレ元に届け、さらにメル拉致ようとしたカイユのヴァルダラーフと交戦。いまだヴァルダ・カーン戦での損傷から完全回復ていない状態ながら奮闘左腕結印右腕失いながらもクリシュナのアルタシャールの救援もありなんとかメルとともに離脱したかに見えたが、ミカルドのレイヴァーティンに捕獲され、残る六本の手足をすべて破壊され人質にされてしまう。 リィノ・クワルタク・アバスターク(陽操兵聖刻1092本編前史にあたる外伝北方傀儡師」に登場その時点で稼働状態にあった唯一の八機神で、「東門」を守護する機体赤目族(キリト)と呼ばれる古代人末裔によって管理されていた。 飛行能力有しティン種の原種であることを思わせる描写がある。 フェノ・タイクーン・ロウ・ブライマ同様、狩猟機呪操兵ハイブリッド型とされているが、形態チェンジするかどうか含め詳細不明キノ・アウラ・レイヴァーティン金鳳操兵狩猟機型で、ティン種の原型機の元となった飛行能力加え金剛石強度黄金展延性兼ね備えた、八機神でも随一強力な装甲備える。

※この「八機神」の解説は、「聖刻1092」の解説の一部です。
「八機神」を含む「聖刻1092」の記事については、「聖刻1092」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八機神」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八機神」の関連用語

八機神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八機神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖刻1092 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS