ブエルとは? わかりやすく解説

ブエル

名前 Buell

ブエル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 06:17 UTC 版)

コラン・ド・プランシー著『地獄の辞典』の挿絵におけるブエルの姿
ブエルのシジル

ブエルBuer)は、悪魔学における悪魔の一人。

概要

ゴエティア』によると、50の軍団を率いる序列10番の地獄の大総裁

大奥義書』によると、アガリアレプトの配下にあるという。

太陽人馬宮にある時に現れ、自然哲学道徳哲学論理学や全ての薬草の薬効を教える。望ましい使い魔を授ける。病の治療、とりわけ病気の人間を健康体に戻す知識に通じている[1]

『ゴエティア』では人馬宮のシンボル)の姿で現れるとされる[2]が、コラン・ド・プランシーは『地獄の辞典』においてブエルの姿を「星か車輪のような五本の脚を持ち、自ら転がりつつ前進する」と紹介している。『地獄の辞典』第6版以降のルイ・ル・ブルトンによる挿絵では、ライオンの頭と5本のヤギの足を体の周りに持つ姿で描かれており、今ではその姿の方が有名である。また、ヒトデの姿をした悪魔という説もある[3]。『悪魔の偽王国』ではアスタリスクの姿とされる[1]

ブエルの名前の由来は不明であるが、興味深いことに"Buer"(現ゲルゼンキルヒェン)という古都がドイツヴェストファーレンにあった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Pseudomonarchia Daemonum
  2. ^ いて座の象徴である弓矢を持つケンタウロスの姿とも解釈される。
  3. ^ 『悪魔の事典』、334頁。 

参考文献

関連項目


ブエル(B.U.E.R)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:39 UTC 版)

紅殻のパンドラ」の記事における「ブエル(B.U.E.R)」の解説

#.03「Episode 1-3」で初登場。ウザル・デリラが製造した巨大兵器で、正式名称は「Base of Unearth Extra RESOURCES」。表向きには、真希金属の採掘目的とした「自律型採掘機(ボーリングマシン)」とされているが、その正体衛星軌道上からの都市攻撃を可能とする荷電粒子砲である。をも凌ぐ威力持ちながら、放射性物質撒き散らすなどの恐れがないため条約違反にもならない絶大無害な超兵器とされ、本作時代における「核兵器BC兵器懲りた人類が、条約互いの手足を縛って殴り合う戦争」において絶大な威力発揮するため、米帝ポセイドンなど多く勢力から狙われている。実はポセイドンの誇る巨大自動戦艦ソロモン10番そのものであり、ポセイドンの上層部には「新たなる世界への鍵」「我々の希望」と認識されている。よってポセイドン狙っているというより、ウザルから取り返そうとしている形になる。

※この「ブエル(B.U.E.R)」の解説は、「紅殻のパンドラ」の解説の一部です。
「ブエル(B.U.E.R)」を含む「紅殻のパンドラ」の記事については、「紅殻のパンドラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブエル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブエル」の関連用語

ブエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブエル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紅殻のパンドラ (改訂履歴)、くろかの (改訂履歴)、九罰の悪魔召喚術 (改訂履歴)、牙狼-GARO- (改訂履歴)、みなぎ得一作品の登場人物 (改訂履歴)、左門くんはサモナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS