キマリスとは? わかりやすく解説

キマリス【キマリス】(草花類)

登録番号 第12009号
登録年月日 2004年 3月 15日
農林水産植物の種類 ほうせんか
登録品種の名称及びその読み キマリス
 よみ:キマリス
品種登録の有効期限 20 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 有限会社ジェー・アンド・エッチ・ジャパン
品種登録者の住所 愛知県愛知郡長久手町砂子631番地
登録品種の育成をした者の氏名 ルードビッヒ キエンツラー
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、育成者所有育成系統に「キアン」を交配して育成されたものであり、花色は鮮赤橙単色矮性鉢物向きの品種である。型は中間型草丈矮性幅は中である。長さは短、太さは中、色は濃褐、分枝性は中である。のつき方は輪生全形披針形先端の形は漸鋭先形、基部の形は鋭先脚、葉長は長、幅は中、葉柄長さは長、葉縁の形は全縁表面地色は暗灰緑(JHS カラーチャート3717)、斑の有無は無、光沢は中、裏面地色は暗赤(同0410)及び灰緑(同3315)である。花序は単生、着花位置上部、花の向き上向き一重八重の別は一重花弁数は5一重咲き花形Ⅱ型花弁切れ込みは中、花冠の縦径は5.16.5㎝、横径は3.65.0単色・複色の別は単色花弁地色は鮮赤橙(同1006)、基部の色は上弁が淡紫ピンク(同9202)、距の長さは3.1~5.0曲りは中、色は濃赤茶(同0709)、花柄長さは2.1~4.0である。開花早晩性は中である。「インプレッションオレンジ」と比較しての裏面の色が暗赤及び灰緑であること、上弁の基部の色が淡紫ピンクであること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、1997年育成者温室ドイツ連邦共和国)において、育成者所有育成系統に「キアン」を交配しその実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し1999年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



キマリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 14:59 UTC 版)

キマリスKimaris[1]悪魔学における悪魔の一人。


  1. ^ キマリスという綴りはアレイスター・クロウリーらが編集した『ソロモンの小さな鍵』にのみ見られる。The Lesser Key of Solomon, p43
  2. ^ a b Forbidden Rites, p.166 および p.293
  3. ^ Pseudomonarchia Daemonum


「キマリス」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キマリス」の関連用語

キマリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キマリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキマリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS