そして現在とは? わかりやすく解説

そして現在

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:02 UTC 版)

瞳みのる」の記事における「そして現在」の解説

高校教師時代には毎年中国京劇日本舞踊融合による公演熱意注いできたが、最近は日本公演のみならず中国公演企画したりと、ユニークな日中文化交流発展力を入れており、同時に日中高校交流にも尽力し北京高校生集団での日本訪問などにも積極的に関与し民間外交展開している。 2010年3月定年2年残して33年勤務した慶應義塾高等学校退職2011年3月には神奈川県横浜市中国北京市公演開催した2013年2月に、「OPEN YOUR EYES、あなたの瞳に輝きを。虚実の夢」と題する芝居講演組み合わせた公演を、東京京都開催し新境地開いている(原作主演)。 明治期以降日本入った欧米民謡歌曲和訳中国語訳新たなる観点から取り組み3つの言語(英語、日本語中国語)が絡みあった、これらの曲への、かつての政治社会情勢過去好ましくない影響排除し音楽原型)の正し解釈普及必要性説いたり、明治期古典的な詩だけではなく現代歌謡曲翻訳も手がけ、日中間の音楽文化交流を図るほか、作詞作曲も手がけている。明治期歌謡研究では、2011年1月の「世紀大発見と言われ「仰げば尊し」などの19世紀原曲(The Song of Close of School)の発見有名な櫻井雅一橋大学名誉教授英語学英米歌謡論)などとも親交があり、協力して研究活動をする姿勢示している。 2012年11月発売CD同学晩秋』は、一連の研究の中から、明治期唱歌現代蘇らせるために独自に企画されたもので、日本人によく知られた曲である「仰げば尊し」と「旅愁」を、日本語、英語、中国語新旧歌詞メロディー歌唱えらせた。「仰げば尊し」英語の歌詞による原曲CDになるのは、世界初と言われている(これまでレコードにもなっていない。)。 このような欧米音楽の日本や中国など東アジアへの導入過程についての歴史的研究通しザ・タイガース時代若年からの音楽への関心からくる音楽的な知識関心と、その後多年にわたる教師として中国語中国文学研究の成果一つ纏めて自身ユニークな経験踏まえた研究携え音楽文学原語超えた新境地新分野開こう活動している。 また、集英社から『瞳みのる名義自伝『ロング・グッバイのあとで。ザ・タイガースピー呼ばれた男』が2011年2月25日出版されタイガース時代のこと、解散以後生活など綴られている。人気スターから学校教師、そしてミュージシャンとしての復活のみならず自身40年沈黙を破る形で「出現」したということもあって、ベストセラーとなった2011年1月6日C.C.Lemonホール開催され沢田研二正月コンサートにおいては岸部一徳森本太郎挟まれる形で瞳は観客席座った気付いた観客の間で大きなどよめき起こり40年振りに姿を現した瞳の話題持ちきりとなった2011年2月8日には『上柳昌彦 ごごばん!』(ニッポン放送ごごばん!トークセッションのコーナー生出演し、40年ぶりに放送メディア登場した2月8日朝日新聞朝刊「ひと」2月10日産経新聞にも登場している。5月22日29日放送TBSラジオの、「嶌信彦のエネルギッシュトーク」にも出演して近況タイガース時代のことを語り8月25日発売週刊文春9月1日号)の阿川佐和子との対談にも登場して昔話最近の活動について語っている。 ザ・タイガースの曲に関する本の執筆幾つかの違ったテーマでの詩や音楽、そして中国語とその文化組み合わせた出版テレビ、ラジオなどでの教育、文化面での今後の活動計画している。 2011年7月18日ザ・タイガース解散以来一般大衆面前主人公として「登場」するのは40年ぶりとなる瞳の講演会京都催された際には、京都だけではなく全国からオールドファンを中心に集まるという、再燃とも言うべき「熱」が沸きあがった2011年9月8日からスタートした沢田研二2011年 - 2012年コンサートツアー【5ヶ月間、全国38ヶ所開催】にて森本太郎岸部一徳と共に瞳が全公演ゲスト参加することが決定すると、旧来のファン中心に大きな話題となった1971年1月24日武道館での解散コンサート以来40年ぶりにミュージシャンとしての活動本格的に再開することとなり、そして9月8日東京国際フォーラムでの沢田研二ライブツアー初日、瞳は1971年1月24日日本武道館以来となるステージ立った2012年1月18日放送NHKの『SONGS』「沢田研二ザ・タイガースを歌う」(NHK総合テレビ)で、沢田岸部森本とともに出演した。瞳にとってはデビュー45年目にして初めてのNHKテレビへの出演となったザ・タイガース解散1971年1月24日)から41年目のその日となった2012年1月24日沢田研二ライブツアー最終日日本武道館公演では、岸部四郎登場して第二期タイガースメンバーで勢揃いとなり、当日聴衆沸かせることともなった 2012年2月から4月にかけて、全国で自らの講演会トークライブ)を開催した2012年11月19日森本タロースーパースターとのジョイントコンサート「Childfood Friend」を中野サンプラザ開催幼馴染二人温かさが伝わるライブとなった最近は古くからのファンなどからはタイガース解散から現在までの瞳の経歴加味して、「ピー先生」「人見老師」などのニックネーム呼ばれている。2012年12月には、自著の『老虎再来』(祥伝社刊)が出版され沢田研二コンサートツアー岸部兄、森本と共にゲスト参加同行記を始め、瞳自身に関する最近の動向盛り込まれ最近の活動について綴られている。 一方2013年1月には、加橋かつみ復帰し44年ぶりにザ・タイガースオリジナルメンバー全員による全国ツアーコンサート開催されることが、沢田から発表されて、大きな話題となった2013年1月13日の、朝日新聞の「天声人語」では、瞳のユニークな活動タイガース動向について書かれ、これまた話題になった2013年入って、瞳に関する新聞週刊誌ラジオテレビで報道頻繁に行われると共に、瞳自身について団塊世代ユニークかつ、代表的な人物として見る向きもあり、日本中国でのラジオテレビへの出演や、マスコミなどからの接触報道多くなっている。また、音楽史音楽論研究の中で、タイガースの一番のヒット曲である、「花の首飾り」の誕生広がりについてのユニークな研究書(『ザ・タイガース花の首飾り物語』(小学館))が11月末に出版された。この本は、忘れられていたこの曲の作詞者関係者尋ね歩き、この曲にまつわる様々な話をインタビュー多用して発掘するもので、後述の、この曲の歌詞誕生した北海道八雲町との関係の強化や、同町でのコンサート開催などにつながり町起こしにも役立てられている。 2013年12月3日オリジナルメンバーによる44年ぶりのザ・タイガース復活ライブ第一弾日本武道館開催された。それに続き最後東京ドームを含む全国都市合計8か所)で公演開催された。チケット完売いずれの会場熱狂的なファン埋め尽くされたほか、最終東京ドーム公演12月27日)には岸部四郎病を押して登場史上初めザ・タイガースの全メンバー6人が一堂に会することが実現した。この模様2014年1月24日NHK BSプレミアム放送された。 日本文芸家協会の「ベスト・エッセイ2014」に、前年に「文藝春秋」に書いた自由が丘金田中」が選出され他の作品とともに単行本光村図書)に収録され文筆分野でもその才能発揮している。また2017年12月には、『北京を知るための52章』(明石書店)を編集出版し長く関係が深かった北京街について紹介している。 2014年4月に、神奈川歯科大学特任教授就任横須賀市での公演会も開催している。 2014年6月から10月にかけて、新編成の「瞳みのる二十二世紀バンド」による、「瞳みのるエンタテイメント2014~歌うぞ、叩くぞ、奏でるぞ」の公演全国20か所で実施続いて2015年9月から12月にかけて、バンドツアー「Let's Goカキツバタ」を全国公演した。 一方2014年9月には、「花の首飾り歌詞生まれ故郷である北海道二海郡八雲町公民館で、「花の首飾り町づくりコンサート」を、この曲の作曲者の、すぎやまこういちと、東京メトロポリタン・ブラス・クインテット協力行った2015年9月に同町で第二回開催した。この公演と、瞳の北海道へ関心協力合わせ八雲町観光大使北海道観光大使にも就任した2015年1月から2月にかけて、自身原作プロデュースによる、「仲麻呂楊貴妃邯鄲の夢~」を、東京大阪名古屋公演した。 2016年には、「瞳みのる二十二世紀バンド」による国内での公演の他、初めて同バンド北京公演実施した。この公演フジテレビによって日本国内放送された。 2017年12月には、二十二世紀バンドによる初めての台湾公演台北市において行われた2018年5月12日兵庫県神戸市湊川公園において開催の「第18回神戸新開地音楽祭メインステージGSゴーゴーナイト」にスペシャルゲストとして出演2019年3月11日72歳子供授かった

※この「そして現在」の解説は、「瞳みのる」の解説の一部です。
「そして現在」を含む「瞳みのる」の記事については、「瞳みのる」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「そして現在」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そして現在」の関連用語

そして現在のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そして現在のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの瞳みのる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS