ソユーズ6号 ソユーズ6号の概要

ソユーズ6号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 21:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Soyuz 6
ミッションの情報
ミッション名 Soyuz 6
質量 6,577 kg (14,500 lb)
乗員数 2
コールサイン Антей (Antey - "アンタイオス")
発射台 Baikonur Site 31/6[1]
打上げ日時 1969年10月11日 11:10:00 UTC
着陸または着水日時 1969年10月16日 09:52:47 UTC
カラガンダ北西180 km (110 mi)
ミッション期間 4日22時間42分47秒
周回数 80
遠地点 218 km (135 mi)
近地点 212 km (132 mi)
公転周期 88.8分
軌道傾斜角 51.6°
年表
前回 次回
ソユーズ5号 ソユーズ7号

乗組員

バックアップ

補欠乗組員

ミッションパラメータ

  • 質量:6,577kg
  • 近点:212km
  • 遠点:218km
  • 軌道傾斜角:51.6°
  • 軌道周期:88.8分

ミッションハイライト

乗組員のショーニンとクバソフは、ソユーズ7号とソユーズ8号がドッキングする場面の高画質の動画を撮影することを目的としていたが、ランデブーシステムの故障により失敗した。

装置の故障の正確な原因は現在でも明らかになっていない。ヘリウムの与圧系が原因だとしばしば言われているが、3機全ての電子系に異常が発生した理由は分かっていない。

2人の乗組員は、宇宙での溶接に関する重要な実験を行った。彼らは、それぞれ電子ビーム、低圧プラズマ放電、使い捨て電極を用いた3つの異なった方法を試験した。この装置は、キエフのE. O. Paton Electric Welding Instituteで開発されたものだった。溶接の質は、地上で行ったものと比べて遜色ないものだったと言われている。

地球を80周し、1969年10月16日にカラガンダの180km北西に着陸した。

宇宙船の無線呼出符号は、ギリシア神話の神アンタイオスを意味し、また当時のウクライナで最大の飛行機An-22の名前から取られたAnteyである。また、ロシア語で最初のアルファベットのAから始まることから選ばれたとも考えられる。




  1. ^ Baikonur LC31”. Encyclopedia Astronautica. 2009年3月4日閲覧。


「ソユーズ6号」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソユーズ6号」の関連用語

ソユーズ6号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソユーズ6号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソユーズ6号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS