山刀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 刃物 > 山刀の意味・解説 

さん‐とう〔‐タウ〕【山刀】

読み方:さんとう

やまがたな


やま‐がたな【山刀】

読み方:やまがたな

猟師やきこりなどが山仕事使用する、鉈(なた)状の刃物


山刀

読み方:ヤマガタナ(yamagatana)

おもに焼畑などの山林伐採狩猟の際の獲物皮はぎなどに用いる刀。


マシェット

【英】 Machete
別名:なた, 山刀, 鉈

マシェットとはアウトドア枝打ち・木を削る・雑草を払う時、或いは狩猟などで動物解体するなどの目的片手持って使われる
刀身刃渡りは20cm~40cm程度先端矩形(くけい・四角になっていて、刀身厚く丈夫で刀身重さ利用してや竹を叩き切った割ったりするが、ボウイナイフのように刃先剣鉈(つるぎなた、けんなた)というものもある。
皮革木製の鞘にいれて腰から下げて携帯する
マシェット
マシェット

山刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 22:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山刀(やまかたな、やまがたな、さんとう)とは、主に山林での作業に用いられる刃物の総称である。蛮刀山人刀(やまびとがたな、さんじんとう)と呼ばれることもある。

沖縄県には「山刀」と書いて“ヤマナジ”と読む独自の刃物が存在する(後述#琉球における山刀を参照)。

概要

山林や山間部において、樹木の刈り払いや樹皮もしくは果実の採取、または狩猟の際の止めさしや解体などの幅広い用途(場合によっては屋外での調理作業)に用いられる刃物を指す言葉で、形状や用途などに明確な定義があるものではないため、「山刀」といった場合にどのようなものを指すかは、この語が用いられる状況・文脈によって異なるが、三省堂の『大辞林』では

さん とう -たう【山刀】
やまがたな。
やま がたな【山刀】
山仕事をする人の用いる鉈(なた)のような形の刃物。
(『大辞林』第三版 より)

と定義している[1]

平凡社の『世界大百科事典』には

やまがたな【山刀】
おもに焼畑などの山林伐採や狩猟の際の獲物の皮はぎなどに用いる刀。これを動物との格闘刺突に使用するのは危急の場合に限られる。
一般に小型で片刃のものが多く、野鍛冶(のかじ)に打たせたもの、または昔の脇指を切り縮めたものなどがある。
地方により名を異にし、九州山地ではヤマカラシ、四国西部でサッカン、中国山地でホウチョウ、青森県津軽地方でコバヤリ、秋田県阿仁でマキリ(これはアイヌ語と同じ)など各地ごとにちがっている。
(『世界大百科事典』第2版 より)

と記載されている[2]

また、海外で同様の用途に用いられる刃物や、様の刀剣類に対する和訳語として宛てられることもある。

「山刀」と呼ばれることのある刃物

琉球における山刀

沖縄本島には「山刀」と書いて「ヤマナジ(やまなじ)」と読む刃物が存在しており[4]、これは刃先が大きく上に反った包丁の一種で、割りから調理までの幅広い用途に使われる汎用刃物である。琉球古武術にはこのヤマナジを用いた剣術も存在している[5]

また、琉球諸島には、同じく「山刀」と書いて「ヤマカタナ(ヤマガタナ)(やまかたな(やまがたな)」と読む、緩く尖った切っ先を持つ先広の鉈がある[6]

「山刀」の訳語が用いられることのある海外刀剣

参考文献・参照元

書籍
Webサイト

脚注・出典

  1. ^ Weblio 辞書 【山刀】
  2. ^ コトバンク 「山刀 サントウ」
  3. ^ 民俗学及び日本の刀剣史研究の視点からは実在について疑問視する考察もある。
  4. ^ 琉球・那覇方言データベース「ヤマナジ」
  5. ^ 本部流 - Motobu-ryū ->本部御殿手の武器術 山刀(小刀)
  6. ^ カニマン鍛冶工房日記 2011年12月25日「ヤマカタナ(山刀)づくり」
    (※URLがスパムフィルターにブロックされるためURLは省略します。サイトタイトルで検索して下さい)

関連項目

外部リンク


山刀

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 10:06 UTC 版)

和語の漢字表記

(やまがたなさんとう)

  1. やまがたな 参照

「山刀」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



山刀と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山刀」の関連用語

山刀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ナジスナイフナジスナイフ
©2025 TakahashiCutlery Co.Ltd
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの山刀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS