ほうじょう〔ホウデウ〕【北条】
ほうじょう〔ホウデウ〕【北条】
読み方:ほうじょう
姓氏の一。
鎌倉幕府の執権家。桓武平氏の流れで、平貞盛の後裔時家のとき、伊豆北条に住んで北条と称した。時政が源頼朝の幕府創業を助け、のち、執権として数代にわたり幕府の最高実力者となった。
小田原を根拠地に関東を支配した戦国大名。伊勢新九郎長氏(早雲)を祖とし、氏直のとき豊臣秀吉の小田原攻めで滅亡。後北条氏。
[補説] 「北条」姓の人物
北条顕時(ほうじょうあきとき)
北条氏綱(ほうじょううじつな)
北条氏直(ほうじょううじなお)
北条氏長(ほうじょううじなが)
北条氏政(ほうじょううじまさ)
北条氏康(ほうじょううじやす)
北条霞亭(ほうじょうかてい)
北条実時(ほうじょうさねとき)
北条重時(ほうじょうしげとき)
北条早雲(ほうじょうそううん)
北条高時(ほうじょうたかとき)
北条民雄(ほうじょうたみお)
北条団水(ほうじょうだんすい)
北条時房(ほうじょうときふさ)
北条時政(ほうじょうときまさ)
北条時宗(ほうじょうときむね)
北条時行(ほうじょうときゆき)
北条時頼(ほうじょうときより)
北条秀司(ほうじょうひでじ)
北条政子(ほうじょうまさこ)
北条政村(ほうじょうまさむら)
北条泰時(ほうじょうやすとき)
北条義時(ほうじょうよしとき)

北条
北条
北条
北条
北条
北条
北条
北条
北条
北条
北條
〒294-0045 千葉県館山市北条
〒949-3732 新潟県柏崎市北条
〒944-0021 新潟県妙高市北条
〒399-1501 長野県下伊那郡阿南町北條
〒479-0833 愛知県常滑市北条
〒574-0011 大阪府大東市北条
〒670-0947 兵庫県姫路市北条
〒755-0802 山口県宇部市北条
〒799-2431 愛媛県松山市北条
〒799-1354 愛媛県西条市北条
北条
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 14:28 UTC 版)
北条(ほうじょう、きたじょう、ほくじょう、旧字体:北條)
日本の地名
- 北条市 - 愛媛県にあった市。
- 北条町 (曖昧さ回避)
- 北条村 (曖昧さ回避)
- 北条 (つくば市) - 茨城県つくば市の地名。
- 北条 (館山市) - 千葉県館山市の地名。
- 北条 (常滑市) - 愛知県常滑市の地名。
- 北条 (大東市) - 大阪府大東市の地名。
人名
- 日本の姓のひとつ。条里制による地名が起源。北条姓の人物については関連項目も参照
- 北条氏 (曖昧さ回避) - 日本の氏族。
駅名
- 北条駅 - 新潟県柏崎市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅。
- 北条町駅 - 兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の駅。
- 北條駅 - 静岡県伊豆の国市にある伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅の旧称。
- 伊予北条駅 - 愛媛県松山市にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅。
- 常陸北条駅 - 茨城県筑波郡筑波町にある筑波鉄道の駅。
- 安房北条駅 - 千葉県館山市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の館山駅の旧称。
関連項目
北条(ほうじょう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:32 UTC 版)
「A-BOUT!」の記事における「北条(ほうじょう)」の解説
※この「北条(ほうじょう)」の解説は、「A-BOUT!」の解説の一部です。
「北条(ほうじょう)」を含む「A-BOUT!」の記事については、「A-BOUT!」の概要を参照ください。
「北条」の例文・使い方・用例・文例
北条と同じ種類の言葉
- >> 「北条」を含む用語の索引
- 北条のページへのリンク