サイド‐メニュー【side menu】
サイドメニュー(さいどめにゅー)
サイドメニュー
サイドメニュー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 02:19 UTC 版)
カーニポテト 海藻ポテト(『ドライブスルーで大騒ぎ』) カーニピザ(『デリバリーピザ』) カーニコーラ ラスティサンドイッチ(9番目のメニュー) 「ラスティーのレシピ」に登場したサンドイッチ。お客さんから知らない名前のサンドイッチを注文されたが、それを作れる料理人はすでに亡くなっていた。そこで霊と交信し、レシピを聞き出した。 ミルクシェイク (Milkshake) 『カーニバーガーの作り方』や『ミルクシェイクの免許』で登場したミルクセーキ。なお、シェイクを作りには免許書が必要で、期限が切れた場合新しいものに変える必要がある(実際にスポンジ・ボブのものは7年前に期限切れだった)。 カーニスープ 『スープの中のヒッピーたち』に登場。カニカーニの新メニューとして作られた。中にはヒッピー3人組とヒッピーになったパトリックが入っている。材料はカーニがゴミ箱から拾って来た残飯だが、ほとんどが中に入っていたヒッピーに食べられてしまった。ヒッピーの体の大きさにもかかわらず、鍋の中に入ることができる他にも茶碗の中にも入ってる。スープの茶碗の中にヒッピーがいることも、お客さんはきづいていた。ヒッピー3人組はカーニスープではなく、最後はイカルドのお風呂にもヒッピーが出てくる。 コンブシェイク (Kelp Shake) シーズン4の『仲良しライバル』で登場した昆布味のセーキ。飲んだ後は体が黄緑色になる。効果は『カビ、カビ、カビ』で登場した青カビと『スポンジカーニ』で登場したスポンジバーガーを食べた後に類似する。 ケチャップ (Ketchup) ハンバーガーやホットドッグでよく使用されているトマトケチャップ。 マスタード (Mustard) 上記と同様。ハンバーガーやホットドッグでよく使用されているイエローマスタード。「マスタードを掘り当てろ」では人気だった。 マヨネーズ (Mayonnaise) 上記と同様。ハンバーガーやホットドッグでよく使用されているマヨネーズ。通称は「マヨ (Mayo)」。実写として登場する場合もある。クローンクラゲにかけると消滅する。劇場版2では武器として使った。 タルタルソース (Tartar Sause) 『ニセ カーニさん』から登場したタルタルソース。劇場版2では、飛行機に乗っていたプランクトンが原子爆弾のように落として、カニカーニの方に狙った。他のエピソードにも登場しているが、やはり武器として使われる事が多い。「マーメイドマンとフジツボボーイ」の回では マン・レイを倒すためにあった。 クラゲゼリー (Jellyfish Jelly) 『クラゲハンター』から登場したクラゲの蜜。通常では、ゼリーと呼ばれているが、またはジャムとも呼ばれる。地上版で言うと、蜂蜜のパロディーとされている。味は蜂蜜よりもイチゴジャムやメープルシロップに近い。イカルドが「イチゴ味」と言っていた
※この「サイドメニュー」の解説は、「カニカーニ」の解説の一部です。
「サイドメニュー」を含む「カニカーニ」の記事については、「カニカーニ」の概要を参照ください。
「サイドメニュー」の例文・使い方・用例・文例
- サイド・メニューのページへのリンク