サイド・メニューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サイド・メニューの意味・解説 

サイド‐メニュー【side menu】

読み方:さいどめにゅー

飲食店で、メーンとなる料理の他に注文する小皿料理デザートなど

コンピューターで、ディスプレー左右に表示される操作項目の一覧。

[補説] 1日本語での用法


サイドメニュー(さいどめにゅー)

サイドメニュー メインメニューであるラーメンに対してデザートなどの品をこう呼ぶ。デザートでは杏仁豆腐プリン類などを扱う店が多い。
※「ラーメン用語辞典」の内容は、2013年時点の情報となっております。

サイドメニュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 03:38 UTC 版)

サイドメニューとは、主に外食産業の現場において用いられる言葉で、主食に対し副食前菜、副菜、デザートなど、主要なメニュー以外のメニューを指す。

また、コンピュータ用語としてブログなどのトップページに表示される「コメント」、「カレンダー」、「最近の記事」などの縦長のメニューを指す場合もある。


サイドメニュー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 02:19 UTC 版)

カニカーニ」の記事における「サイドメニュー」の解説

カーニポテト 海藻ポテト(『ドライブスルー大騒ぎ』) カーニピザ(『デリバリーピザ』) カーニコーラ ラスティサンドイッチ(9番目のメニュー) 「ラスティーレシピ」に登場したサンドイッチお客さんから知らない名前のサンドイッチ注文されたが、それを作れ料理人はすでに亡くなっていた。そこで霊と交信しレシピ聞き出したミルクシェイク (Milkshake) 『カーニバーガー作り方』や『ミルクシェイク免許』で登場したミルクセーキ。なお、シェイク作りには免許書が必要で、期限切れた場合新しいものに変える必要がある実際にスポンジ・ボブのものは7年前に期限切れだった)。 カーニスープスープの中のヒッピーたち』に登場カニカーニの新メニューとして作られた。中にはヒッピー3人組ヒッピーになったパトリック入っている。材料カーニゴミ箱から拾って来た残飯だが、ほとんどが中に入っていたヒッピー食べられてしまった。ヒッピーの体の大きさにもかかわらず鍋の中に入ることができる他にも茶碗の中にも入ってる。スープ茶碗の中ヒッピーがいることも、お客さんきづいていた。ヒッピー3人組カーニスープではなく最後イカルドお風呂にもヒッピー出てくる。 コンブシェイク (Kelp Shake) シーズン4の『仲良しライバル』で登場した昆布味のセーキ。飲んだ後は体が黄緑色になる。効果は『カビカビカビ』で登場した青カビと『スポンジカーニ』で登場したスポンジバーガーを食べた後に類似するケチャップ (Ketchup) ハンバーガーホットドッグでよく使用されているトマトケチャップマスタード (Mustard) 上記と同様。ハンバーガーホットドッグでよく使用されているイエローマスタード。「マスタード掘り当てろ」では人気だった。 マヨネーズ (Mayonnaise) 上記と同様。ハンバーガーホットドッグでよく使用されているマヨネーズ通称は「マヨ (Mayo)」。実写として登場する場合もある。クローンクラゲにかけると消滅する劇場版2では武器として使ったタルタルソース (Tartar Sause) 『ニセ カーニさん』から登場したタルタルソース劇場版2では、飛行機乗っていたプランクトン原子爆弾のように落としてカニカーニ方に狙った他のエピソードにも登場しているが、やはり武器として使われる事が多い。「マーメイドマンとフジツボボーイ」の回では マン・レイを倒すためにあったクラゲゼリー (Jellyfish Jelly) 『クラゲハンター』から登場したクラゲの蜜。通常では、ゼリー呼ばれているが、またはジャムとも呼ばれる地上版で言うと、蜂蜜パロディーとされている。味は蜂蜜よりもイチゴジャムメープルシロップに近い。イカルドが「イチゴ味」と言っていた

※この「サイドメニュー」の解説は、「カニカーニ」の解説の一部です。
「サイドメニュー」を含む「カニカーニ」の記事については、「カニカーニ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイド・メニュー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サイドメニュー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイド・メニュー」の関連用語

サイド・メニューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイド・メニューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ぐるなびぐるなび
Copyright(C)1996-2025 GOURMET NAVIGATOR INC. All rights reserved.
ぐるなびラーメン用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイドメニュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカニカーニ (改訂履歴)、アオキーズ・ピザ (改訂履歴)、珈琲文明 (改訂履歴)、バーガーキング (改訂履歴)、マクドナルドの商品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS