vol.4から登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 00:24 UTC 版)
「鉄道むすめの登場人物」の記事における「vol.4から登場」の解説
外川つくし(とがわ つくし) 声 - 明坂聡美 / 演 - 外岡えりか(アイドリング!!!) 〔銚子電気鉄道線外川駅と、トロッコ客車「澪つくし号」から〕 銚子電気鉄道所属、駅務係。1986年5月1日生まれ・牡牛座、O型、身長155cm。 犬吠駅の業務を担当している。花と子供が好きな笑顔自慢。地元の名物でもあるぬれ煎餅とたい焼きが好物。特にぬれ煎餅は食べるのも作るのも好きであり、中でも「緑の甘口味」を最も気に入っている。 vol.4のシークレットではぬれ煎餅を、限定版ではたい焼きを手に持っている。vol.6では夏服、vol.10では旧制服、鉄道むすめPickUpでは新制服でそれぞれ登場している。 ドラマ版では列車待ちの際でも立ったまま居眠りをするほどののんびり屋だが、いざ電車が来るとバリバリと仕事をこなし、通り過ぎるとまた居眠りに更けている。 中山ゆかり(なかやま ゆかり) 声 - 河原木志穂 / 演 - 時東ぁみ 〔京成本線京成中山駅と、ユーカリが丘駅から〕 京成電鉄所属、運転士(元・駅務掛)。1984年1月8日生まれ・山羊座、A型。 駅務掛時代は成田空港駅の業務を担当しており、就任当時に築いた接客時の笑顔で利用客に対応することを心掛けている。無口だが家庭的で、行動に無駄がない。普段はコンタクトレンズを着用しているが、眼鏡を着用することもある。学生時代はバスケットボール部に所属しており、休日には地域のバスケットボールチームで活躍している。趣味で寄席を訪れて興行を楽しむこともある。 vol.4・vol.7では駅務掛として登場。vol.7では夏服バージョンで登場し、シークレットでは前述の眼鏡をかけた姿を再現するためのエッチングパーツが同梱されている。鉄道むすめPickUpでは運転士となり、新制服で登場している。 ドラマ版では中山ゆかりを演じた時東自身が「メガネアイドル」という位置付けから、常時眼鏡をかけて出演した。 八木沢まい(やぎさわ まい) 声 - 高橋美佳子 / 演 - 河西智美(AKB48) 〔上田電鉄別所線八木沢駅と、舞田駅から〕 上田電鉄所属、別所温泉駅駅長。1985年8月8日生まれ・獅子座、O型、身長158cm。 別所温泉観光活性化の一環として、観光駅長を務めている。ポニーテールを結んでいる大きな桃色のリボンがトレードマーク。実家は地元・別所温泉の旅館。日本舞踊と剣道が趣味。好きな戦国武将は真田幸村。神奈川で車輌メーカーに勤めている従姉妹がいる。自社車両の「まるまど」から眺める景色と、毎年訪れる祭りの季節が好きで、友人に習った写真撮影にも凝っている。 vol.9・鉄道むすめPickUpにも登場している。 布崎あいか(ぬのざき あいか) 〔一畑電車北松江線布崎駅と、秋鹿町駅から〕 一畑電車所属、電車ガイド。1986年10月10日生まれ・天秤座、B型。 電車やバスなどの乗り物と占いが好き。
※この「vol.4から登場」の解説は、「鉄道むすめの登場人物」の解説の一部です。
「vol.4から登場」を含む「鉄道むすめの登場人物」の記事については、「鉄道むすめの登場人物」の概要を参照ください。
- vol.4から登場のページへのリンク