トレジャリー
英語:treasury
アメリカ合衆国の発行する国債の総称。
トレジャリーは、償還期限が1年以内の短期債「トレジャリービル(treasury bills)」、10年以内の中期債「トレジャリーノート(treasury notes)」、10年超の長期債「トレジャリーボンド(treasury bonds)」の3種類に分類される。
トレジャリーは、他国の発行する国債よりも比較的信用性の高い国債で、日本や中国をはじめとする多くの国がトレジャリーを購入している。アメリカ合衆国財務省によれば、2015年2月の時点で、日本が保有するトレジャリーはおよそ1.2兆ドルとされる。
関連サイト:
U.S.DEPARTMENT OF THE TREASURY - (英語)
treasury
「treasury」とは
「treasury」は、英語で「財務省」や「国庫」という意味を持つ単語である。また、一般的には「財宝」や「宝物」を意味することもある。これらの意味は、その使用状況や文脈により異なる。「treasury」の発音・読み方
「treasury」の発音は、IPA表記では /ˈtrɛʒəri/ となる。カタカナ表記では「トレジャリー」と読む。日本人が発音する際のカタカナ英語では「トレジャリー」が近い。「treasury」の定義を英語で解説
「Treasury」は、英語で"The department of a government responsible for the collection, management, and expenditure of public revenue"と定義される。これは、「政府の部門で、公共の収入の徴収、管理、支出を担当する」という意味である。「treasury」の類語
「treasury」の類語としては、「exchequer」や「finance department」がある。これらはいずれも「財務省」や「国庫」を意味する英語表現である。「treasury」に関連する用語・表現
「treasury」に関連する用語としては、「treasury bond」や「treasury note」がある。これらはいずれもアメリカ政府が発行する国債を指す表現である。「treasury」の例文
以下に「treasury」を用いた例文を10個示す。 1. The treasury is responsible for managing the country's finances.(財務省は国の財政を管理する責任がある) 2. The king's treasury was filled with gold and jewels.(王の宝物庫は金と宝石で満たされていた) 3. The treasury bond is a secure investment.(国債は安全な投資である) 4. The treasury department announced a new budget plan.(財務省は新たな予算計画を発表した) 5. The pirate's treasury was discovered on a deserted island.(海賊の宝物庫は無人島で発見された) 6. The treasury note has a maturity of 10 years.(国債の満期は10年である) 7. The treasury secretary is appointed by the president.(財務長官は大統領によって任命される) 8. The national treasury was depleted due to the war.(戦争のために国庫が枯渇した) 9. The museum is a treasury of ancient artifacts.(その博物館は古代の遺物の宝庫である) 10. The treasury bills are short-term government securities.(国庫短期証券は短期の政府証券である)TREASURY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 01:36 UTC 版)
『TREASURY』 | ||||
---|---|---|---|---|
中山美穂 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | キングレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
中山美穂 アルバム 年表 | ||||
|
『TREASURY』(トレジャリー)は、中山美穂のベスト・アルバム。1997年4月9日にキングレコードより発売された。(KICS610)
解説
- それまでにもシングル・コレクション『COLLECTION』シリーズ(I〜III)やバラード・ベスト『Ballads』『Ballads II』はリリースしていたが、デビュー13年目にして初の本格的なベスト・アルバムである。
- 全シングルの中から本人が選曲した15曲で、ミリオンヒット2曲を含むドラマや映画主題歌、CMソングで大半が占められている。
- 前年のシングル「未来へのプレゼント」がヒットした後ということもあり、オリコンランキングでは当時人気絶頂であったglobeやEvery Little Thingに次ぐ初登場第3位を獲得し、ロングセラーとなった。
- ジャケットは、本人が大好きという天使のコスチュームで海辺ではしゃぐ姿である。ハワイにて撮影した。アートワークはサカグチケン
- 初回限定盤は特殊パッケージ(BOX仕様)、全88ページフルカラー完全ディスコグラフィー付になっている。ディスコグラフィーはシングルに関しては17センチEP時代の作品は全て8センチCDにて再発売もしくは同時発売していたため全て8センチCDの写真が使われている。全作品規格番号入り。
- テレビCMでは1986年発売のアルバム『SUMMER BREEZE』収録の「You're My Only Shinin' Star」をバックに“中山美穂 初のベストアルバム”という謳い文句で宣伝されたが、実際に当アルバムに収録されている「You're My Only Shinin' Star」は1988年発売のシングル・ヴァージョンである。
収録曲
- CATCH ME
- 角松敏生作詞作曲による自身初のオリコン1位獲得作品。
- 本人主演ドラマ『おヒマなら来てよネ!』主題歌。
- You're My Only Shinin' Star
- 1986年のアルバム『SUMMER BREEZE』から1988年にシングルカットされたバラード。オリコン1位獲得。
- 今作にはシングルバージョンで収録されているが、複数のバージョンが存在する。
- 人魚姫 mermaid
- 本人主演ドラマ 『若奥さまは腕まくり!』主題歌。シンガーソングライターCINDYによる作曲。オリコン1位獲得。
- ROSÉCOLOR
- 化粧品会社資生堂CMタイアップ曲。オリコン1位獲得。
- Rosa
- ノンタイアップながらオリコンに27週ランクインとロングヒットとなった。
- パッケージには「Rose 〈ローザ〉」と誤植されている。
- この曲で第42回NHK紅白歌合戦に出場。
- 遠い街のどこかで…
- 本人主演ドラマ『逢いたい時にあなたはいない…』主題歌。
- 現在、フジテレビ系『めざましテレビ』内コーナー「きょうのわんこ」では、この曲のサビのオルゴールバージョンが使われている。
- 世界中の誰よりきっと
- WANDSとのデュエットソングで、「中山美穂 & WANDS」名義で発売。カラオケ、結婚式の定番ソングとして今なお歌われることも多い。オリコン1位獲得。
- 本人主演ドラマ『誰かが彼女を愛してる』主題歌。
- この曲で第7回日本ゴールドディスク大賞作品賞ベスト5シングル賞、第12回JASRAC賞金賞、日本作詩家協会賞を受賞。
- 幸せになるために
- NHK朝の連続テレビ小説『ええにょぼ』主題歌。
- この曲で第44回NHK紅白歌合戦出場。
- ただ泣きたくなるの
- 本人主演ドラマ『もしも願いが叶うなら』主題歌。単独名義では最大のミリオンヒット。オリコン1位獲得。
- この曲で第45回NHK紅白歌合戦出場。
- Sea Paradise -OLの反乱-
- 同日発売のアルバム『Pure White』からのシングルカット。
- HERO
- Hurt to Heart〜痛みの行方〜
- TBS系ドラマ『ひと夏のラブレター』主題歌。ロングヒットを記録。
- Thinking about you〜あなたの夜を包みたい〜
- キャスターの櫻井よしこが聞き惚れて、自身の出演するニュース番組のエンディングテーマ曲にしたという、母性愛を歌ったバラード。
- True Romance
- アルバム『Deep Lip French』からのシングルカット曲。
- 未来へのプレゼント
固有名詞の分類
- treasuryのページへのリンク