Miho Nakayama Concert Tour '95 f
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/06 03:59 UTC 版)
Miho Nakayama Concert Tour '95 f | ||||
---|---|---|---|---|
中山美穂 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | 1996年3月16日 |
|||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | キングレコード | |||
中山美穂 年表 | ||||
|
『Miho Nakayama Concert Tour '95 f』(ミホ・ナカヤマ コンサート・ツアー ナインティー・ファイブ エフ)は中山美穂の7作目のライブビデオ。1996年3月16日にキングレコードからリリースされた(KIVM-201)。
解説
- 1995年9月から11月にかけて行われたコンサートツアー「Miho Nakayama Concert Tour '95 "f"」(全国34公演)から、11月24、25日の中野サンプラザ公演を収録している。
- 完全収録のライブビデオは、本作が自身初である。
- 同年9月に発売されたアルバム『Mid Blue』を軸にした構成だった為、ライブの定番曲「ヨッシャ!」は珍しく外されていたが、東京公演では観客のリクエストにより披露された。
- 翌年シングルとして発売された「Thinking about you〜あなたの夜を包みたい〜」は、当公演中に初披露されたが、シングルとは違うアレンジである。
- 2003年に発売された『Miho Nakayama Complete DVD BOX』にも収納されているが、版権の問題から同BOX版では「HERO」のみカットされている。
収録曲
- アカペラ〜女神たちの冒険
- CHEERS FOR YOU
- ただ泣きたくなるの
- AFTERNOON
- BROWN SHOES
- 抱きしめたい
- 追憶 -Reminiscence-
- Rosa
- MANA
- 世界中の誰よりきっと
- SWEET N' SOUR SOUP
- 16ブランコ
- LOVE
- Thinking about you〜あなたの夜を包みたい〜
- SMILE AGAIN
- Hurt to Heart〜痛みの行方〜
- これからのI Love You
- ふったりのphotograph
- ヨッシャ!
- HERO
関連項目
「Miho Nakayama Concert Tour '95 f」の例文・使い方・用例・文例
- 私はレンズをf4まで絞って写真をとりたい
- flavourはflavorの別のつづり方である
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- Bridgewater CaféのYuki です。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- フランス語のfilleはdaughterまたはgirlを意味する。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 「資格商法」とは文字通りには「qualification selling method」という意味であり、根拠のない資格や学位を法外な値段で売る詐欺的ビジネスである。
- あなたのパソコンにwifiはついてますか?
- ’five minutes’って名詞句でいいんですよね?
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
固有名詞の分類
- Miho_Nakayama_Concert_Tour_'95_fのページへのリンク