THE REMIXES MIHO NAKAYAMA MEETS Los Angeles GROOVE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/31 06:07 UTC 版)
『THE REMIXES MIHO NAKAYAMA MEETS Los Angeles GROOVE』 | ||||
---|---|---|---|---|
中山美穂 の リミックス・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | キングレコード | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
中山美穂 アルバム 年表 | ||||
|
『THE REMIXES MIHO NAKAYAMA MEETS Los Angeles GROOVE』(ザ・リミキシーズ・ミホ・ナカヤマ・ミーツ・ロサンゼルス・グルーブ)は中山美穂のリミックス・アルバム。1998年1月9日にキングレコードより発売された。(KICS-670)
解説
- 本作より1ヶ月前に発売された『THE REMIXES MIHO NAKAYAMA MEETS New York GROOVE』がニューヨークでリミックスされたのに対し、今作はロサンゼルスでリミックスされた。LP盤も発売された。
- ジャケットは前作同様、アルバム『Groovin' Blue』からのカットで、色違いになっている。
収録曲
- Love For You
- 作詞: 中山美穂、作曲: Cindy
- Sea Paradise -OLの反乱-
- 作詞: 中山美穂、作曲: KNACK
- Blue Stone
- 作詞: 中山美穂、作曲: Jeff Pfeifer・Rob Pfeifer
- 付和雷同 -WHAT↑I↓DO-
- 作詞: 中山美穂、作曲: 宮田繁男
- I Know
- 作詞: 芹沢類、作曲: Cindy
- Treasure
- 作詞: 西脇唯、作曲: 西脇唯・緒里原洋子
関連項目
「THE REMIXES MIHO NAKAYAMA MEETS Los Angeles GROOVE」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
中山美穂のアルバム |
ONE AND ONLY AFTER SCHOOL THE REMIXES MIHO NAKAYAMA MEETS Los Angeles GROOVE Makin'' Dancin'' COLLECTION |
- THE_REMIXES_MIHO_NAKAYAMA_MEETS_Los_Angeles_GROOVEのページへのリンク