JOR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/17 14:07 UTC 版)
JOR
- ヨルダンのISO 3166-1国名コード
- ジョーダンヒル駅の駅コード
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
JO*R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:04 UTC 版)
「日本の放送局所の呼出符号」の記事における「JO*R」の解説
1951年から1953年にかけて開局した中波ラジオ局の親局に割り当てられた。その多くは後にテレビ局を開設している(ラテ兼営)。 JO*R 一覧呼出符号社名略号局所名放送開始AMTVDTFM備考JOAR 中部日本放送 CBC 名古屋 1951. 9. 1 ○ ● ○ 1956.12.1 CBCのテレビ放送開局。旧呼出符号はJOAR-TV, JOAR-DTV2013.4.1 ラジオ事業をCBCラジオに承継、テレビの呼出符号はJOGXに変更 CBCラジオ CBC 名古屋 2013. 4. 1 ◎ 旧・中部日本放送(CBC)ラジオ。2013.4.1 中部日本放送(CBC)から中波放送の放送免許を承継 JOBR 京都放送 KBS 京都 1951.12.24 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ京都(KHK)、近畿放送(KBS) JOCR ラジオ関西 CRK 神戸 1952. 4. 1 ◎ 旧・神戸放送。旧略号・AMK JODR 姫路市営放送 姫路 (未開局) ● 1952.3.7 予備免許。1952.9 失効 新潟放送 BSN 新潟 1952.12.24 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ新潟(RNK) JOER 中国放送 RCC 広島 1952.10. 1 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ中国(予備免許交付時は広島放送) JOFR RKB毎日放送 RKB 福岡 1951.12. 1 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ九州(RKB)。1958.8.1 西部毎日テレビと合併、RKB毎日放送に2016.4.1 (旧)RKB毎日放送が認定放送持株会社に移行。移行前に設立されたRKB毎日分割準備がテレビジョン放送と中波放送の免許及び商号を承継。 JOGR 西日本放送 久留米 (未開局) ● 1951.4.21 予備免許。1952.1 失効 青森放送 RAB 青森 1953.10.12 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ青森(予備免許交付時はラジオ東奥) JOHR 北海道放送 HBC 札幌 1952. 3.10 ◎ ● ◎ JOIR 東北放送 TBC 仙台 1952. 5. 1 ◎ ● ◎ 旧・仙台放送(ラジオ仙台) JOJR 四国放送 JRT 徳島 1952. 7. 1 ◎ ● ◎ JOKR 東京放送 TBS 東京 1951.12.25 ○ ○ 1955.4.1 旧・ラジオ東京(KRT)のテレビ放送開始。2001.10.1 ラジオ事業をTBSラジオ&コミュニケーションズに承継。テレビ放送(現在のTBSテレビ)の呼出符号はJORXに変更 TBSラジオ TBS 東京 2001.10. 1 ◎ 2001.10.1 東京放送(TBS)から中波放送の放送免許を承継。旧・TBSラジオ&コミュニケーションズ JOLR 北日本放送 KNB 富山 1952. 7. 1 ◎ ● ◎ JOMR 北陸放送 MRO 金沢 1952. 5.10 ◎ ● ◎ 旧・北陸文化放送(ラジオ北陸) JONR 朝日放送 ABC 大阪 1951.11.11 ○ ● ○ 1959.6.1 大阪テレビ放送(JOBX-TV)を合併。2018.4.1 認定放送持株会社に移行。移行前にラジオ・テレビ各事業の分割準備会社を設立し、ラジオ事業と中波放送免許は朝日放送ラジオ分割準備に、テレビ事業とテレビジョン放送免許は朝日放送テレビ分割準備にそれぞれ承継。テレビ分割準備の呼出符号はJOAYに変更。 朝日放送ラジオ ABC 大阪 2018. 4. 1 ◎ 旧・朝日放送(ABC)ラジオ。2018.4.1 (旧)朝日放送から中波放送の放送免許を朝日放送ラジオ分割準備が承継。 JOOR 毎日放送 MBS 大阪 1951. 9. 1 ○ ● ○ 旧・新日本放送(NJB)2017.4.1 (旧)毎日放送が認定放送持株会社に移行。移行前に設立された毎日放送分割準備がテレビジョン放送と中波放送の免許及び商号を承継。2021.4.1 ラテ分離の為MBSラジオがJOORを継承 MBSラジオ MBS 大阪 2021. 4. 1 ◎ 旧:毎日放送(MBS)ラジオ。2021.4.1 (新)毎日放送から中波放送の放送免許を毎日放送ラジオ分割準備が承継。 JOPR 福井放送 FBC 福井 1952. 7.20 ◎ ● ◎ JOQR 文化放送 東京 1952. 3.31 ◎ 1956.2.14 日本文化放送協会(NCB)より免許承継 JORR 琉球放送 RBC 那覇 1954.10. 1 ◎ ● ◎ 旧呼出符号・KSAR、1972.5.15 沖縄復帰に伴い呼出符号変更。 JOSR 信越放送 SBC 長野 1952. 3.25 ◎ ● ◎ 旧・信濃放送(SBC) JOTR 秋田放送 ABS 秋田 1953.11. 1 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ東北(RTB) JOUR 長崎放送 NBC 長崎 1953. 3. 1 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ長崎(予備免許交付時は長崎平和放送)。1954.10.18 ラジオ佐世保と合併、長崎放送に JOVR 静岡放送 SBS 静岡 1952.11. 1 ◎ ● ◎ JOWR ラジオ福島 RFC 福島 1953.12. 1 ◎ ● 1957.10.22 テレビ予備免許。1958.4.1 失効。 JOXR 東海ラジオ放送 津 1953.12.10 ● 旧・ラジオ三重(RMC)→近畿東海放送(KTB)。1959.11.1 ラジオ東海と合併、東海ラジオ放送に。1960.4.1 名古屋局(JOSF)開局に伴い廃局 ラジオ沖縄 ROK 那覇 1960. 7. 1 ◎ 旧呼出符号・KSDT、1972.5.15 沖縄復帰に伴い呼出符号変更。 JOYR RSK山陽放送 RSK 岡山 1953.10. 1 ◎ ● ◎ 旧・山陽放送2019.4.1 山陽放送が認定放送持株会社に移行。移行前に設立された山陽放送分割準備がテレビジョン放送と中波放送の免許を承継。 JOZR 高知放送 RKC 高知 1953. 9. 1 ◎ ● ◎ 旧・ラジオ高知
※この「JO*R」の解説は、「日本の放送局所の呼出符号」の解説の一部です。
「JO*R」を含む「日本の放送局所の呼出符号」の記事については、「日本の放送局所の呼出符号」の概要を参照ください。
- jorのページへのリンク