echoとは? わかりやすく解説

echo

別表記:エコー

「echo」とは、反響するこだまする繰り返すということ意味する英語表現である。

「echo」とは・「echo」の意味

「echo」とは英語の動詞名詞である。動詞「echo」として、主に「反響する」「こだまする」「繰り返す」「模倣する」「真似る」「オウム返しをする」「忠実に写す」といった意味を表す。名詞「echo」として、「こだま」「やまびこ」反響「共鳴」繰り返し」「模倣」といった意味を指す。日本語で「エコー」としても定着している。

「echo」の語源・由来

「echo」の語源は、古代ギリシア語の「ēkhō」から来ている。「ēkhō」とはギリシア神話出てくるニンフであり、美少年ナルキッソスに恋をして声だけの存在になった。また「ēkhō」は「音」を意味する古代ギリシア語の「ēkhē」や、「反響する」を意味する「ēkhein」と関連がある。そのため「ēkhō」は「こだま」反響」を意味するその後「ēkhō」からラテン語の「echo」、古フランス語の「echo」を経由して中英語の「echo」と変化した。そして現代英語の「echo」へと至る。

「ECHO(CIRCRUSHとCrusher-Pの曲)」とは

「ECHO(CIRCRUSHとCrusher-Pの曲)」とは、日本のソングライター・ボカロPである「Crusher-P」とそのサークルである「CIRCRUSH」が、2014年リリースした楽曲である。作詞・作曲・編曲は「Crusher-P」が手掛けボーカロイドの「Gumi」が歌っている。「MystSaphyr氏」が手掛けた動画は「YouTube」で8,000回以上再生され歌詞全て英語で綴られているのが特徴である。楽曲は各音楽配信サイトダウンロードできる他、2014年リリースされアルバム作品Download feat. 初音ミク」にも収録されている。

「Echo(スピーカー)」とは

「Echo(スピーカー)」とは、「アマゾンAmazon)」が製造しているスマートスピーカーブランドである。「Echo」には音声作動するAIアシストの「アレクサAlexa)」が搭載され、「アレクサ」を通じて主に音楽ラジオ天気などを聞いたり、スマートホーム対応の家電製品操作したりする。「Echo」には様々な種類用意されスタンダードモデルの「Echo」、通常の「Echo」よりコンパクトサイズの「Echo Dot」、高音質特徴である「Echo Studio」、液晶ディスプレイ付いたEcho Show」、車内使える「Echo Auto」などがある。

「echo」を含むその他の用語の解説

「ECHOコマンド」とは


Windows」において、コマンドプロンプト表示・非表示切り替える、あるいは任意の文字列コンピューター画面上に表示するコマンドである。「ECHO [ON|OFF]」という構文コマンドプロンプト表示・非表示切り替えが、「ECHO <文字列>」で文字列画面上の表示が可能となる。また「linux」において、コンピューター画面任意の文字列数字変数表示するコマンドでもある。

「echo」の使い方・例文

「echo」の使い方として、以下の例文挙げられる

・His death spell echoed throughout the room.(彼の断末魔部屋中にこだました
・His paintings echoes his teacher's.彼の絵は彼の先生の絵を忠実に模している)
I can't echo your thoughts like that.(私はあなたのそのような考え賛同できかねる
・I shouted loudly on the mountain and it echoed.(私が山の上大きな声で叫んだら、こだました

「echo」の発音・読み方とは

「echo」の発音記号は、「ékou」と表記される。「echo」の読み方は、カタカナで「エコゥ」と表記される。「エコゥ」の「エ」にアクセント付けて発音をする。

「echo」の活用変化一覧

動詞「echo」の活用形は、三人称単数現在形が「echoes」、現在分詞が「echoing」、過去形が「echoed」、過去分詞が「echoed」と変化する。また名詞「echo」の複数形は「echoes」である。

「echo」を含む英熟語・英語表現

「to the echo」とは


「音が反響するほど」「高らかに」といった意味を指す。

「echo in someone's mind」とは


「頭の中で反響する」「頭の中でこだまする」といった意味を表す。「echo in someone's head」とも言う。

「echo with」とは


「(with以下で)鳴り響く」「反響する」といった意味を持つ。

「echo back」とは


日本語で「エコーバック」とも言う。コンピューター用語で、ホストコンピューターモデム受信した文字などの信号を、ユーザー送り返すことである。




固有名詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」からechoを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からechoを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からecho を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「echo」の関連用語

echoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



echoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS