apoptosisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > apoptosisの意味・解説 

アポトーシス【apoptosis】

読み方:あぽとーしす

個体組織成長過程で、プログラム化され細胞死をいう。胎児の指が、指と指のあいだの細胞が死ぬことで生ずるのがその例。自然現象であって事故による細胞ネクローシス壊死(えし))と区別される


アポトーシス

同義/類義語:プログラム細胞死
英訳・(英)同義/類義語:apoptosis, Apoptosis

多細胞生物発生過程で、組織形成する際に特定の細胞特定の時期に死ぬ現象手指形成や、線虫発生過程落葉などが例。細胞が死ぬ機構はアポトーシスによる。

プログラムされた細胞死

同義/類義語:アポトーシス
英訳・(英)同義/類義語:programmed cell death, apoptosis

多細胞生物発生過程で、組織形成する際に特定の細胞特定の時期に死ぬ現象手指形成や、線虫発生過程落葉などが例。細胞が死ぬ機構アポトーシスよる。

アポトーシス

【英】: Apoptosis
体の形作り新旧細胞入替えなどの多く生命現象にかかわる細胞除去のためのシステムで「細胞自殺過程」を指す。生理的および病理的要因から損傷した細胞など、その細胞不要になった時点で、生体内細胞環境を保つ(ホメオスタシス)ために死ぬようにプログラムされている。

オタマジャクシ発生に伴う尾の消失手指形成過程における指と指の間の「水かき」の消失、あるいは免疫細胞成熟過程における「自己」を認識する免疫細胞除去などがその例とされる

この細胞死遺伝子プログラムされており、さらにそれがガン関連遺伝子(ガン遺伝子ガン抑制遺伝子)と密接な関係があること、免疫系発達調節にも深く関与していることが明らかとなってきて、研究進んでいる。

細胞

遺伝子


アポトーシス

Apoptosis

【概要】 プログラムされた細胞死(programmed cell death, cellular suicide)。アポ離れる+プトーシス=離れる、が語源オタマジャクシになるときはシッポ短くなる。これは計画的にシッポ細胞死んで行くためである。つまり細胞中には役目終わったら死ぬようにあらかじめ遺伝子設計図書かれている抗癌剤さらされ癌細胞が死ぬのもアポトーシス。HIV作っているCD4細胞早死にするのもアポトーシスである。一方例え火傷細胞が死ぬのは細胞壊死(えし、necrosis)という。 

【詳しく】 細胞表面Fas抗原と言う物質あらわれ、これに適切な刺激が加わると内部自殺指令伝わって行く。HIV感染症では、HIV感染していない細胞まで巻き込まれ死んで行くのは、HIVがこのメカニズム誘導しているという説が有力になっている

《参照》 HIV、 CD4


アポトーシス

【仮名】あぽとーしす
原文】apoptosis

細胞死一種で、細胞内における分子レベル一連の過程経て細胞死に至る。不要な細胞異常な細胞排除することを目的とした正常な過程である。がん細胞では、アポトーシスのプロセス阻害されている場合がある。「programmed cell deathプログラム細胞死)」とも呼ばれる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「apoptosis」の関連用語

apoptosisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



apoptosisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS