あぽとーしすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あぽとーしすの意味・解説 

アポトーシス【apoptosis】

読み方:あぽとーしす

個体組織成長過程で、プログラム化され細胞死をいう。胎児の指が、指と指のあいだの細胞が死ぬことで生ずるのがその例。自然現象であって事故による細胞ネクローシス壊死(えし))と区別される


アポトーシス

【仮名】あぽとーしす
原文apoptosis

細胞死一種で、細胞内における分子レベル一連の過程経て細胞死に至る。不要な細胞異常な細胞排除することを目的とした正常な過程である。がん細胞では、アポトーシスのプロセス阻害されている場合がある。「programmed cell deathプログラム細胞死)」とも呼ばれる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あぽとーしす」の関連用語

あぽとーしすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あぽとーしすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS