あま剝げとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あま剝げの意味・解説 

あま‐はげ【あま剝げ】

読み方:あまはげ

火斑剝ぎ(あまみはぎ)の山形県遊佐(ゆざ)町での称。ケンダンよばれる(みの)装束を身につけた来訪神が、各戸をまわる。

[補説] 国指定重要無形民俗文化財また、平成30年2018)「来訪神 仮面仮装神々」の名称で、ユネスコ無形文化遺産登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

あま剝げのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あま剝げのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS