アダプタータンパク質ASC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 13:56 UTC 版)
「インフラマソーム」の記事における「アダプタータンパク質ASC」の解説
ASC(英語版)(apoptosis-associated speck like protein containing a caspase recruitment domain)またはPYCARDは、インフラマソームの活性化に重要な役割を果たす。ASCは自身のCARDドメインを介して、カスパーゼ-1がインフラマソーム複合体のNLRと結合するのを助ける。 ASCは、MHCクラスII分子が樹状細胞に抗原ペプチドを提示するために必要であることが示されているように、インフラマソームとは独立した役割も担っている。
※この「アダプタータンパク質ASC」の解説は、「インフラマソーム」の解説の一部です。
「アダプタータンパク質ASC」を含む「インフラマソーム」の記事については、「インフラマソーム」の概要を参照ください。
- アダプタータンパク質ASCのページへのリンク