X1turboシリーズの系譜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > X1turboシリーズの系譜の意味・解説 

X1turboシリーズの系譜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 01:03 UTC 版)

X1 (コンピュータ)」の記事における「X1turboシリーズの系譜」の解説

X1turbo1984年10月X1turbo初代機本体色はローズレッドとオフィスグレーの2色で、いずれもFDD電源ボタンその周辺ブラック専用ディスプレイテレビ(リモコン付き)は200ライン400ライン自動切換え機能世界で初め搭載した。model10 (CZ-850C) : データレコーダー内蔵しカセット版turboBASIC付属する標準二次記憶装置CMTになっているだけではなく当時ライバル機PC-8801mkII model10に価格的に対抗するため、ディスクI/FシリアルI/FマウスI/F、デジタルテロッパ等が削除されている。また、グラフィックRAMは48KiBになっており、オプション (CZ-8BGR2) で増設可能になっている。1983年度グッドデザイン賞受賞価格168,000円。 model20 (CZ-851C) : 5インチ (2D) FDD×1基内蔵1983年度グッドデザイン賞受賞価格248,000円。 model30 (CZ-852C) : 5インチ (2D) FDD×2内蔵1983年度グッドデザイン賞受賞価格278,000円。 X1turbo model40(CZ-862C/1985年7月X1turbo model30からテレビ制御関係の機能削除してコストダウン図ったビジネス仕様機。本体色はオフィスグレーのみで、FDD電源ボタンその周辺同色となった。システムユーザー辞書同梱1983年度グッドデザイン賞受賞価格258,000円。 X1turbo II(CZ-856C/1985年11月X1turbo model30と同仕様廉価モデル本体色は限定色のブラックとオフィスグレーの2色。本体背面インターフェース配置turbo微妙に異なる。また,スピーカー位置本体下部から本体左側面へ移された。日本語百科ワードパワーとターボ博士レキシコン同梱価格178,000円。turbo II第二水準漢字ROM同時発売された。 X1turbo III(CZ-870C/1986年11月turbo IIFDD2HD / 2D両対応に変更したモデル本体前面デザインがturboZ同様の物に変更された。JIS第2水準漢字ROM標準搭載する本体色はブラックとオフィスグレーの2色。システムユーザー辞書同梱FDDインジケーターランプ2Dモード時がこれまでと同じ赤、2HDモード時がグリーンだった。価格168,000円。

※この「X1turboシリーズの系譜」の解説は、「X1 (コンピュータ)」の解説の一部です。
「X1turboシリーズの系譜」を含む「X1 (コンピュータ)」の記事については、「X1 (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「X1turboシリーズの系譜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「X1turboシリーズの系譜」の関連用語

X1turboシリーズの系譜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



X1turboシリーズの系譜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのX1 (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS