We‘ll get the next dream!!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 17:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『We‘ll get the next dream!!!』 | ||
---|---|---|
AZALEA[メンバー 1] の ベスト・アルバム | ||
リリース | ||
ジャンル | J-POP(キャラクターソング) | |
レーベル | Lantis | |
チャート最高順位 | ||
| ||
公式 試聴動画 | ||
【試聴動画】AZALEA 1st フルアルバム「We‘ll get the next dream!!!」 - YouTube |
「We‘ll get the next dream!!!」(ウィル ゲット ザ ネクスト ドリーム!!!)は、2021年6月23日に発売された、Aqoursのミニユニット「AZALEA」の1stフルアルバム。
概要
2021年3月19日に生配信された「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours浦の星女学院生放送!!! ~Let’s smile smile ship Start!~」で発売が発表された[1]。
新曲3曲と、2016年から2019年に発売されたシングル7曲と、テレビアニメBlu-ray特装限定版の全巻購入特典2曲、これまでのライブで使用されたオープニングSE2曲が収録されている。
初回生産分には「AZALEA 1nd LoveLive! ~In The Dark /*秘密の物語*/~」のチケット最速先行抽選申込券が付属する[2]。
Spotify、Apple Musicといったサブスクリプションでの配信は発売日当日には解禁されず、1ヶ月遅れでの解禁となった。
チャート功績
6月22日付のオリコンデイリーランキングでは7位にランクインし、翌日の6月23日付では5位に浮上、さらに6月26日付では3位に浮上した。7月5日付のオリコン週間ランキングでは約1.5万枚を売り上げ5位にランクインした。
収録曲
収録内容における新曲を太字で表記する。
- 全作詞:畑亜貴
- We‘ll get the next dream!!!
- 作曲・編曲:山田竜平
- PHOENIX DANCE
- 作曲:山田竜平、YU-G 編曲:山田竜平
- TORIKORIKO PLEASE!! REMIX
- トリコリコPLEASE!!
- ときめき分類学
- LONELY TUNING
- TVアニメ1期ソフマップ全巻購入特典曲
- GALAXY HidE and SeeK
- INNOCENT BIRD
- メタモルフィズム
- 作曲・編曲:TO-me
- Amazing Travel DNA REMIX
- リミックス:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
- Amazing Travel DNA
- 空中恋愛論
- メイズセカイ
- 卒業ですね
- TVアニメ2期ソフマップ全巻購入特典曲
脚注
出典
- ^ ラブライブ!サンシャイン‼︎ 3ユニット初のフルアルバムが発売!
- ^ “ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | 音楽商品”. 2021年6月27日閲覧。
ユニットメンバー
外部リンク
「We‘ll get the next dream!!!」の例文・使い方・用例・文例
- メンバーが行動したまたは集団で行動されたグループと、『all(全て)』や『together(一緒に)』が他の語によって切り離される時に使われる
- 米国人が『it rained like all get out(ものすごい雨が降った)』と言うのに対して、英国人は『it rained like billyo』と言う
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- We‘ll_get_the_next_dream!!!のページへのリンク