New Romantic Sailors
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 06:50 UTC 版)
「New Romantic Sailors」 | ||||
---|---|---|---|---|
Guilty Kiss の シングル | ||||
B面 | Love Pulsar Phantom Rocket Adventure |
|||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP(キャラクターソング) | |||
レーベル | Lantis | |||
作詞 | 畑亜貴 | |||
作曲 | ||||
Guilty Kiss シングル 年表 | ||||
|
||||
「New Romantic Sailors」(ニュー ロマンティック セイラーズ)は、Aqoursから派生したミニユニット・Guilty Kissの3rdシングル。2019年11月27日にLantisより発売された。
概要
前作「コワレヤスキ」から約2年5ヶ月ぶりの3rdシングル。ユニットシングル3週連続リリースの第1弾。
表題曲「New Romantic Sailors」は、『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』とのコラボ曲。5月30日に行われた「ラブライブ!シリーズ9周年発表会」で発売が発表された[1]。曲中には桜内梨子のコール&レスポンスである「梨子ちゃんビーム」をバージョンアップさせた「梨子ちゃんレーザービーム」の掛け声があるが、ライブごとにその部分のパフォーマンスが変化するという特徴があり、初披露である『バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル』では組体操をモチーフにしたパフォーマンスで話題となった。
10月14日にNHK-FMで放送された『今日は一日ラブライブ!三昧2』でフルバージョンが公開されると、10月19日に開催されたライブフェス『バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル』で先行披露。その後、11月15日(現地時間)にニューヨークで開催された『Lantis Matsuri 2019 at Anime NYC』でも披露された。ラブライブ!シリーズの楽曲がCD発売前にライブで披露されるのはユニット曲では初の事例となっている。
初回生産分には「Guilty Kiss First LOVELIVE! 〜New Romantic Sailors〜」のチケット二次先行抽選申込券が付属する[2]。
キャッチコピーは「無重力でも愛してる」。このコピーが書かれた帯の裏に「Riko-Chan Laser beam!」の記載が仕掛けられている。
収録曲
- 全作詞:畑亜貴
出典
- ^ [1] ラブライブ公式Twitterアカウント 2019年5月30日ツイート 2019年5月30日閲覧
- ^ “New Romantic Sailors CD情報”. 2019年11月27日閲覧。
外部リンク
「New Romantic Sailors」の例文・使い方・用例・文例
- クレオパトラの針 《古代エジプトのオベリスクで, 現在 London と New York にある》.
- マジソンスクエア 《New York 市にある》.
- 日本は Newton の向こうを張る数学者を出した
- 彼の Newton の生まれ変わりだ
- Newton はリンゴの落ちるのを見て考え出した
- (Newton の)光線発射説
- 関孝和は Newton と時代を同じうする
- New Zealand は多少日本に似ている
- 『New York』を略して、『NY』と書いてください
- 初めてラオスに着いたとき,1月の終わりに「Happy New Year(あけましておめでとう)」の垂れ幕がお店を飾っているのを見て,私は疑問に思いました。
- 教育の最新の潮流や実践例を紹介する展示会「New Education Expo 2010」(教育博2010)が9月22日から24日まで東京で開催された。
- New_Romantic_Sailorsのページへのリンク