WICKED BEATとは? わかりやすく解説

WICKED BEAT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 09:24 UTC 版)

B'z > 作品リスト > WICKED BEAT
『WICKED BEAT』
B'zEP
リリース
ジャンル
時間
レーベル BMGビクター
プロデュース 中島正雄
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン[1]
  • 1990年度年間21位(オリコン)
  • 1991年度年間30位(オリコン)
ゴールドディスク
  • トリプル・プラチナ(日本レコード協会[2]
  • B'z アルバム 年表
    • WICKED BEAT
    • (1990年)
    テンプレートを表示

    WICKED BEAT』(ウィキッド・ビート)は、日本音楽ユニットB'zの2作目のミニ・アルバム。1990年6月21日にBMGビクターからリリースされ、後にBMGルームス(現:VERMILLION RECORDS)の設立に伴い、発売権がBMGルームスに移行した。

    内容

    ジャケットの写真は両面ともモノクロで、表は稲葉のアップ写真、裏は松本のアップ写真となっている[3]

    本作では新曲がなく、過去に発表した曲の全英詞によるアレンジバージョンが収録されており、収録曲は曲間を無くして繋がっているようにしている[3][注 1]

    日本レコード協会からは、トリプル・プラチナ認定を受けている[2]

    収録曲

    曲名表記は歌詞カードなどで「全て大文字」のものと「単語の始めだけ大文字」のもの、両方が使われている。また、今回よりB'zのアルバムCDには裏ジャケットの曲順表記に「Beat #」が用いられるようになった。

    CD
    全作詞: 稲葉浩志、全作曲: 松本孝弘、全編曲: 松本孝弘・明石昌夫
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 「I Wanna Dance Wicked Beat Style」 稲葉浩志 松本孝弘
    2. 「Komachi-Angel Red Hot Style」 稲葉浩志 松本孝弘
    3. 「Bad Communication E.Style」 稲葉浩志 松本孝弘
    4. 「Lady-Go-Round "W-40" Style」 稲葉浩志 松本孝弘
    合計時間:

    楽曲解説

    1. I Wanna Dance Wicked Beat Style
    2. Komachi-Angel Red Hot Style
      • 5thシングル「太陽のKomachi Angel」の全英詞アレンジバージョン。
      • アレンジは原曲とあまり変わらないが、イントロや間奏、コーラスが追加されているほか、ギターリフが目立つようになり、サンプリングが多用されている。
    3. Bad Communication E.Style
      • 1stミニ・アルバム『BAD COMMUNICATION』の表題曲の全英詞バージョン。
      • 1stミニ・アルバム発売当初から有線などでは流されており、当時は「English Version」と表記されていた。
      • アレンジは原曲と変わらないが、全体的に音がやや重くなり、稲葉のボーカルにも厚みが出ている。
      • また、プロモーション用7インチ盤『BAD COMMUNICATION』、ベスト・アルバムB'z The Best "Pleasure"』、ミニ・アルバム『DEVIL』には、ショートバージョンが収録されている。
    4. Lady-Go-Round "W-40" Style 
      • 3rdシングル「LADY-GO-ROUND」の全英詞アレンジバージョン。
      • アレンジ自体は原曲とあまり変わらないが、サンプリングの追加、稲葉のアルバムタイトルコールと松本のギターによる導入部の追加、ギターソロの変更がされている。
      • 曲終了後、松本のギター演奏にあわせ、稲葉がアルバムの終わりを告げる英語を話して本作は終了する。

    タイアップ

    参加ミュージシャン

    関連項目

    出典

    注釈

    1. ^ ただしiTunesで配信されているものに関しては、曲間(次曲のイントロに前曲のアウトロが被さっている、など)が修正されている。

    出典

    1. ^ “B'z、さらなる記録更新へ!ニューアルバムリリース決定!”. ORICON NEWS (オリコン). (2006年5月10日). https://www.oricon.co.jp/news/21023/full/ 2020年3月15日閲覧。 
    2. ^ a b 日本レコード協会 ミリオン以上認定作品」『The Record』第442号、日本レコード協会、1996年9月1日、4頁。 
    3. ^ a b 『music freak magazine & Es Flash Back B'z XXV Memories II』エムアールエム、2013年、139頁。 

    外部リンク





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「WICKED BEAT」の関連用語

    WICKED BEATのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    WICKED BEATのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのWICKED BEAT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS