ブイ‐エフ‐アール【VFR】
VFR

通称名 | VFR | |
車名・型式 | ホンダ・BC-RC46 | |
全長×全幅×全高(m) | 2.120×0.735×1.195 | |
軸距(m) | 1.460 | |
最低地上高(m) | 0.125 | |
シート高(m) | 0.805 | |
車両重量(kg) | 251 | |
乾燥重量(kg) | 223 | |
乗車定員(人) | 2 | |
最小回転半径(m) | 3.2 | |
エンジン型式・種類 | RC46E・水冷4ストロークDOHC V型4気筒 | |
総排気量(cm3) | 781 | |
内径×行程(mm) | 72.0×48.0 | |
圧縮比 | 11.6 | |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 59[80]/9,500 | |
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) | 69[7.0]/7,500 | |
燃料消費率(km/L) | 26.5(60km/h定地走行テスト値) | |
燃料供給装置形式 | 電子制御燃料噴射式(PGM-FI) | |
始動方式 | セルフ式 | |
点火装置形式 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | |
潤滑油容量(L) | 3.8 | |
燃料タンク容量(L) | 22 | |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン | |
変速比 | 1 速 | 2.846 |
2 速 | 2.062 | |
3 速 | 1.578 | |
4 速 | 1.291 | |
5 速 | 1.111 | |
6 速 | 0.965 | |
減速比(1次/2次) | 1.939/2.687 | |
キャスター(度)/トレール(mm) | 25°30´/95 | |
タイヤサイズ | 前 | 120/70 ZR17 M/C (58W) |
後 | 180/55 ZR17 M/C (73W) | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ダブルディスク(デュアル・コンバインド・ブレーキ・システム) |
後 | 油圧式ディスク(デュアル・コンバインド・ブレーキ・システム) | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | スイングアーム式(プロリンク、プロアーム) | |
フレーム形式 | バックボーン(アルミツインチューブ) |
VFR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/19 13:07 UTC 版)
VFR
- オートバイの名称。ホンダ・VFR。
- 航空用語で有視界飛行方式(visual flight rules)の略称。
- ゲーム『バーチャファイター』シリーズのメーカー非公式イベント制作団体「VIRTUA FIGHTER RELATIONSHIP」の略称。
- 可変フレームレート(Variable Frame Rate)の略称。
- 宇宙旅行協会(VfR, Verein für Raumschiffahrt)の略称。
- 旅行目的の分類における、友人や知人の訪問(Visiting friends and relatives)の略称。
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
VFR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 08:01 UTC 版)
VFR750Fからのフルモデルチェンジ。型式名BC-RC46。車名は従来まで併記されていた排気量を示す数字が省略されVFRとされた。 最大の変更点は搭載エンジンがRC46Eに変更されたことで、RVF/RC45のエンジンをベースにストロークを2mm延長した781ccとなっている。一方、あくまでVFR750Fの後継機であることからクランク角は180度とされた。そのほか、ラジエーターがボディ両サイドにマウントされる点や、メインフレームはピボットレスとなりプロアームがクランクケースにマウントされる構造となる点が大きな特徴と言える。 本モデルは2002年にフルモデルチェンジが行われており、2001年までのモデルと2002年のモデルで大幅な相違があることから、それぞれに分けて解説を行う。
※この「VFR」の解説は、「ホンダ・VFR」の解説の一部です。
「VFR」を含む「ホンダ・VFR」の記事については、「ホンダ・VFR」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- VFRのページへのリンク