ザ・ビートルズ・ムービー・メドレー
(The Beatles' Movie Medley から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 08:51 UTC 版)
「ザ・ビートルズ・ムービー・メドレー」 | ||||
---|---|---|---|---|
ビートルズ の シングル | ||||
B面 | すてきなダンス | |||
リリース | ||||
規格 | 7インチシングル | |||
録音 | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ||||
作詞・作曲 | レノン=マッカートニー | |||
プロデュース | ジョージ・マーティン | |||
チャート最高順位 | ||||
後述を参照 | ||||
ビートルズ シングル 年表 | ||||
|
||||
「ザ・ビートルズ・ムービー・メドレー」(The Beatles Movie Medley)は、ビートルズの映画作品『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』、『ヘルプ!4人はアイドル』、『マジカル・ミステリー・ツアー』、『イエロー・サブマリン』、『レット・イット・ビー』で使用された楽曲から選出された7曲をメドレー形式で繋いだ作品。1982年3月にシングル盤として発売され、全英シングルチャートでは最高位10位[1]、Billboard Hot 100では3週連続で最高位12位[2]を獲得した。
発売形態は7インチシングル盤のみで、アルバムには未収録であるうえに、音楽配信やCD形態での再発売もされていない。
メドレー曲
アルバム『リール・ミュージック』に収録された作品から7曲がメドレーとなっている。曲順は以下の通りである。
- マジカル・ミステリー・ツアー - Magical Mystery Tour
- 愛こそはすべて - All You Need Is Love
- 悲しみはぶっとばせ - You've Got to Hide Your Love Away
- 恋する二人 - I Should Have Known Better
- ア・ハード・デイズ・ナイト - A Hard Day's Night
- 涙の乗車券 - Ticket To Ride
- ゲット・バック - Get Back
リリース
アメリカでは1982年3月22日にキャピトル・レコードよりコンピレーション・アルバム『リール・ミュージック』と同時発売され、イギリスでは5月24日にパーロフォンより発売された。イギリス盤のB面には、当初映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』に関するメンバーへのインタビュー音源が収録されていたが、後の再発盤では「すてきなダンス」に差し替えられた。
チャート成績
週間チャート
チャート (1982年) | 最高位 |
---|---|
オーストラリア (Kent Music Report)[3] | 33 |
Canada Top Singles (RPM Top Singles)[4] | 16 |
ベルギー (Ultratop 50 Flanders)[5] | 35 |
オランダ (Single Top 100)[6] | 24 |
アイルランド (IRMA)[7] |
12
|
UK Singles (Official Charts Company)[1] | 10 |
US Billboard Hot 100[2] | 12 |
US Adult Contemporary (Billboard)[8] | 15 |
US Cash Box Top 100[9] | 14 |
年間チャート
チャート (1982年) | 順位 |
---|---|
US (Joel Whitburn's Pop Annual)[10] | 82 |
US Cash Box Top 100[11] | 86 |
脚注
出典
- ^ a b "Official Singles Chart Top 100". UK Singles Chart. 2020年9月26日閲覧。
- ^ a b “The Hot 100 Chart”. Billboard (1982年5月22日). 2020年9月26日閲覧。
- ^ Kent, David (2005). Australian Chart Book (1940–1969). Turramurra: Australian Chart Book. ISBN 0-646-44439-5
- ^ “Top RPM Singles: Issue 4634”. RPM. Library and Archives Canada. 2021年12月18日閲覧。
- ^ "Ultratop.be – The Beatles – The Beatles Movie Medley" (in Dutch). Ultratop 50. 2020年9月26日閲覧。
- ^ "Dutchcharts.nl – The Beatles – The Beatles Movie Medley" (in Dutch). Single Top 100. 2020年9月26日閲覧。
- ^ “The Irish Charts - Search Results - Beatles Movie Medley”. Irish Singles Chart. 2022年3月27日閲覧。
- ^ Whitburn, Joel (1993). Top Adult Contemporary: 1961-1993. Record Research. p. 25
- ^ Hoffmann, Frank (1983). The Cash Box Singles Charts, 1950-1981. Metuchen, NJ & London: The Scarecrow Press, Inc. pp. 32-34
- ^ Whitburn, Joel (1999). Pop Annual. Menomonee Falls, Wisconsin: Record Research Inc.. ISBN 0-89820-142-X
- ^ “Top 100 Year End Charts: 1982”. Cashbox Magazine. 2020年9月26日閲覧。
「The Beatles Movie Medley」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- The Beatles' Movie Medleyのページへのリンク