THIS_IS_MY_BUDOKAN?!_2010.11.28とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THIS_IS_MY_BUDOKAN?!_2010.11.28の意味・解説 

THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 04:35 UTC 版)

THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28
ONE OK ROCKライブ・ビデオ
リリース
録音 2010年11月28日
日本武道館
ジャンル ロック
レーベル A-Sketch
チャート最高順位
ONE OK ROCK 映像作品 年表
世の中シュレッダー
(2008年)
THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28
(2011年)
“残響リファレンス”TOUR in YOKOHAMA ARENA
(2012年)
テンプレートを表示

THIS IS MY BUDOKAN?!2010.11.28』は、2011年2月16日に発売した、日本ロックバンドONE OK ROCKの2枚目の映像作品(DVD:AZBS-1004)。

解説

ONE OK ROCKが2010年6月~12月まで開催した全国ツアー『ONE OK ROCK 2010 "This is my own judgment" TOUR』より、11月28日に開催したONE OK ROCK初の日本武道館公演から19曲分が収録されている。ボーナストラックにはツアーファイナルの沖縄・桜坂セントラル公演から2曲分が収録されている。

また、同日には5thシングル「アンサイズニア」も発売。同時購入特典は、ツアーファイナルの沖縄・桜坂セントラル公演の会場入りから打ち上げまでを捉えた、ドキュメンタリーダイジェストDVD『Tour Final〜Documentary in Okinawa〜』[1]

今回のライブでは、2ndアルバム『BEAM OF LIGHT』からは一曲も披露されず、そして意外にも「努努 -ゆめゆめ-」や「エトセトラ」なども披露されていない、

収録曲

  1. Introduction
  2. Never Let This Go
  3. 夜にしか咲かない満月
  4. 皆無
  5. Shake it down
  6. 未完成交響曲
  7. カゲロウ
  8. カラス
  9. Living Dolls
  10. アダルトスーツ
  11. 完全感覚Dreamer
  12. Wherever you are
  13. Yes I am
  14. じぶんROCK
  15. Liar
  16. アンサイズニア
  17. 恋ノアイボウ心ノクピド
  18. Viva Violent Fellow〜美しきモッシュピット〜
  19. 独り言ロンリーナ
  20. 内秘心書
  21. Nobody's Home (アンコール)


ボーナストラック

  1. Never Let This Go
  2. 夜にしか咲かない満月

"This is my own judgment" TOUR

"This is my own judgment" TOUR
ONE OK ROCK の ツアー
初日 2010年6月27日
最終日 2010年12月11日
公演数 23[2]
ONE OK ROCK ツアー 年表
"This is my own judgment" TOUR
(2010年)
"Answer is aLive" TOUR
(2011年)

"This is my own judgment" TOUR』(ディス イズ マイ オウン ジャッジメント ツアー)は、ONE OK ROCKが2010年6月~12月まで開催した全国ツアー[2]

11月28日のONE OK ROCK初の日本武道館公演は『THIS IS MY BUDOUKAN?!』、ツアーファイナルの桜坂セントラル公演は『tour final』と銘打って開催された[2]

11月28日の日本武道館公演と12月11日の桜坂セントラル公演は、映像化してDVD『THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28』として発売されたが一部未収録。また、12月11日の桜坂セントラル公演の会場入りから打ち上げまでをとらえた映像が、DVD『THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28』と5thシングル「アンサイズニア」との同時購入特典DVD『Tour Final〜Documentary in Okinawa〜』としてリリースされた[1]

11月28日の日本武道館公演の際、DVD『THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28』と5thシングル「アンサイズニア」の発売が発表された[3]

日程

公演日 都道府県 会場
2010年6月27日 宮城県 Zepp Sendai
2010年7月2日 大阪府 Zepp Osaka
2010年7月3日 福岡県 Zepp Fukuoka
2010年7月16日 愛知県 Zepp Nagoya
2010年7月22日 東京都 Zepp Tokyo
2010年7月23日
2010年9月27日 栃木県 HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2
2010年9月28日 千葉県 柏PALOOZA
2010年10月7日 滋賀県 滋賀U-STONE
2010年10月8日 徳島県 徳島club GRINDHOUSE
2010年10月10日 広島県 広島CLUB QUATTRO
2010年10月16日 新潟県 新潟LOTS
2010年10月17日 富山県 富山CLUB MAIRO
2010年10月27日 秋田県 秋田Club SWINDLE
2010年10月28日 青森県 青森Quarter
2010年10月30日 北海道 帯広MEGA STONE
2010年10月31日 札幌PENNY LANE24
2010年11月9日 静岡県 浜松 窓枠
2010年11月10日 岐阜県 岐阜club-G
2010年11月28日 東京都 日本武道館
2010年12月7日 長崎県 長崎DRUM Be-7
2010年12月8日 大分県 大分DRUM Be-0
2010年12月11日 沖縄県 桜坂セントラル

セットリスト

脚注

外部リンク

『THIS IS MY BUDOUKAN?!』 公式サイト


「THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THIS_IS_MY_BUDOKAN?!_2010.11.28」の関連用語

THIS_IS_MY_BUDOKAN?!_2010.11.28のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THIS_IS_MY_BUDOKAN?!_2010.11.28のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS