SUPER_LIVE_IN_西武球場とは? わかりやすく解説

SUPER LIVE IN 西武球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 16:46 UTC 版)

SUPER LIVE IN 西武球場』(スーパー・ライブ・イン・せいぶきゅうじょう)は、日本のミュージシャンである長渕剛が、1983年8月25日に西武球場で開催したワンマンライブ。

長渕剛LIVE』(1981年)以来となる2枚目のライブ・アルバムとして発売された他、自身初めてのビデオ化もされた。

背景

アルバム『HEAVY GAUGE』(1983年)リリース後の7月25日に西武球場(現、西武ドーム)で開催された。バスツアーを組んで全国からファンが集まり、観客動員数は約2万人[1]。あいにくの雨模様ではあったが、懐かしのナンバーから最新アルバムの収録曲まで、幅広く演奏されたコンサートであった。

構成

セットリスト

タイトル アルバム ビデオ
1 時代は僕らに雨を降らしてる × [注釈 1]
2 長いのぼり坂
3 巡恋歌
4 夏の恋人 ×
5 素顔 ×
6 君は雨の日に [注釈 2]
7 Don't Cry My Love [注釈 3]
8 冷たい外国人 × ×
9 俺らの旅はハイウェイ ×
10 銀色の涙とタバコの煙 × ×
11 涙のセレナーデ ×
12
ローディー [注釈 4] ×
13 僕のギターにはいつもHeavy Gauge × ×
14 俺らの家まで
15 いかさまだらけのルーレット
16 どしゃぶり Rainy Day
17 賞金めあての宝さがし [注釈 5]
18 愛してるのに
19 × ×
20 時代は僕らに雨を降らしてる
21 恋人時代 × ×
22 乾杯
さようならの唄 × [注釈 6]

同年8月6~7日に行われた、南こうせつの第3回サマー・ピクニックに出演した際にも、このセットリストに近い曲を披露している[2]

  1. Hurry Up
  2. 巡恋歌
  3. 夏の恋人
  4. 君は雨の日に
  5. Don't Cry My Love
  6. いかさまだらけのルーレット
  7. どしゃぶりRainy Day
  8. 賞金目当ての宝探し
  9. 愛してるのに

この頃のライブには、笛吹利明はまだ参加していない。また、ベース担当の川嶋一久は、2004年8月21日桜島オールナイトコンサートで、21年ぶりに彼のライブに参加している(トリビュートアルバムの『Hey! ANIKI』では既に参加)。

『SUPER LIVE IN 西武球場』
長渕剛ライブ・アルバム
リリース
録音 1983年2月21日
日本武道館[3]
1983年7月25日
西武球場
ジャンル ポピュラー
フォークソング
時間
レーベル 東芝EMI/エキスプレス
プロデュース 長渕剛
チャート最高順位
長渕剛 アルバム 年表
HEAVY GAUGE
1983年
SUPER LIVE IN 西武球場
(1983年)
FROM T.N.
(1983年)
EANコード
テンプレートを表示

アルバム

長渕剛 > 作品リスト > SUPER LIVE IN 西武球場

1983年8月25日東芝EMI/エキスプレスより、レコードカセットテープの2形態でリリースされた。

その後、1986年9月20日に初CD化され、2006年3月8日に24ビット・デジタルリマスター紙ジャケット仕様で再リリースされた。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
CDジャーナル 肯定的[4]

音楽情報サイト『CDジャーナル』では、「雨の西武球場でのライヴを収録している長渕のターニング・ポイントになったアルバム」、「詞に比重を置いたフォーク・ソングの系統のシンガーである長渕のぶつけるようなヴォーカルが生き生きとしている」と評されている[4]

収録曲

1983年に発売されたLP版、2006年に再発されたデジタルリマスター版CDと、1986年に発売されたCD版では時間表記が異なる。

1983年版の時間表記のほうは、曲とMCのバランスが不適切(例えば「顔」の時間表記の中に、次曲「ローディー」のMCが含まれたり、「愛してるのに」の時間表記の中に、次曲「時代は僕らに雨を降らしてる」を紹介するMCが含まれているなど)だったが、1986年版は適切(「顔」には「ローディー」のMCは含まれず、「愛してるのに」には「時代は僕らに雨を降らしてる」を紹介するMCは含まれていなかった)。

1983年版

SIDE 1
全作詞・作曲: 長渕剛(注記を除く)。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「長いのぼり坂」 長渕剛(注記を除く) 長渕剛(注記を除く)
2. 巡恋歌 長渕剛(注記を除く) 長渕剛(注記を除く)
3. 夏の恋人(作詞・作曲:長渕剛、藤岡孝章山梨鐐平) 長渕剛(注記を除く) 長渕剛(注記を除く)
4. 「素顔」 長渕剛(注記を除く) 長渕剛(注記を除く)
5. 「君は雨の日に」 長渕剛(注記を除く) 長渕剛(注記を除く)
SIDE 2
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
6. 「Don't Cry My Love」(作詞:長渕剛、吉見佑子)    
7. 涙のセレナーデ    
8. 「顔」    
9. 「ローディー (To 1981~1982 TSUYOSHI N. TOUR STAFF)」    
合計時間:
SIDE 3
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 俺らの家まで    
2. 「いかさまだらけのルーレット」    
3. 「どしゃぶり Rainy Day」    
4. 「賞金めあての宝さがし」    
SIDE 4
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
5. 「愛してるのに」    
6. 「時代は僕らに雨を降らしてる」    
7. 乾杯    
合計時間:

1986年版

SIDE 1
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「長いのぼり坂」    
2. 巡恋歌    
3. 夏の恋人    
4. 「素顔」    
5. 「君は雨の日に」    
SIDE 2
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
6. 「Don't Cry My Love」    
7. 涙のセレナーデ    
8. 「顔」    
9. 「ローディー (To 1981~1982 TSUYOSHI N. TOUR STAFF)」    
合計時間:
SIDE 3
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 俺らの家まで    
2. 「いかさまだらけのルーレット」    
3. 「どしゃぶり Rainy Day」    
4. 「賞金めあての宝さがし」    
SIDE 4
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
5. 「愛してるのに」    
6. 「時代は僕らに雨を降らしてる」    
7. 乾杯    
合計時間:

曲解説

SIDE 1

  1. 長いのぼり坂
  2. 巡恋歌
  3. 夏の恋人
  4. 素顔
  5. 君は雨の日に

SIDE 2

  1. Don't Cry My Love
  2. 涙のセレナーデ
  3. 後にこのライブ・バージョンがベスト・アルバム『いつかの少年』(1994年)に収録されている。
  4. ローディー (To 1981~1982 TSUYOSHI N. TOUR STAFF)

SIDE 3

  1. 俺らの家まで
  2. いかさまだらけのルーレット
  3. どしゃぶり Rainy Day
  4. 賞金めあての宝さがし

SIDE 4

  1. 愛してるのに
  2. 時代は僕らに雨を降らしてる
  3. 乾杯

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1983年8月25日 東芝EMI/エキスプレス LP
CT
ETP-60478〜9
ZH40-1349〜50
13位
2 1986年9月20日 東芝EMI/エキスプレス CD CA25-1286〜7 -
3 2006年3月8日 東芝EMI/エキスプレス CD TOCT-25960〜1 218位 24ビット・デジタルリマスター紙ジャケット仕様

ビデオ

1983年9月21日にリリースされた。2024年11月時点で、他のメディアでの再発は予定されていない。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「OVERTURE」    
2. 「時代は僕らに雨を降らしてる」    
3. 「長いのぼり坂」    
4. 「巡恋歌」    
5. 「君は雨の日に」    
6. 「DON'T CRY MY LOVE」    
7. 「俺らの旅はハイウェイ」    
8. 「顔」    
9. 「俺らの家まで」    
10. 「いかさまだらけのルーレット」    
11. 「賞金めあての宝さがし」    
12. 「愛してるのに」    
13. 「時代は僕らに雨を降らしてる」    
14. 「乾杯」    
15. 「さようならの唄」    

曲解説

  1. OVERTURE
    会場設営の様子や開場前の本人、ファンのコメントが映る。
  2. 時代は僕らに雨を降らしてる
    アルバム版より長いコンサート開始のアナウンスとともに本人登場。曲はBGMとして流れる。
  3. 長いのぼり坂
  4. 巡恋歌
  5. 君は雨の日に
  6. DON'T CRY MY LOVE
    リハーサルから本編に移行する。
  7. 俺らの旅はハイウェイ
  8. 俺らの家まで
  9. いかさまだらけのルーレット
  10. 賞金めあての宝さがし
    アルバム版より長い。
  11. 愛してるのに
  12. 時代は僕らに雨を降らしてる
  13. 乾杯
  14. さようならの唄
    終演後のファンへのインタビューの模様にBGMとして流れる。

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 備考
1 1983年9月21日 東芝EMI/エキスプレス VHS TT15-1041H
2 LD L098-1001

参加ミュージシャン

脚注

注釈

  1. ^ 演奏ではなく本人登場のBGMとして流れる。
  2. ^ 途中でフェードアウトしてリハーサル模様に切り替わる。
  3. ^ 1番を主にリハーサルで展開し、途中でLIVE模様に切り替わっていく。
  4. ^ 当日の音源ではなく2月21日の日本武道館公演からであり、当日同曲は演奏されていない。
  5. ^ 途中長渕が倒れて復活する模様も含まれている。
  6. ^ 実際の演奏ではなく、帰る観客やセットを解体する模様へのBGMとして流れる。

出典

  1. ^ プロフィール”. フォーライフミュージックエンタテイメント. フォーライフミュージックエンタテイメント. 2018年11月22日閲覧。
  2. ^ 30年前のコンサートレポ~1983年編~南こうせつさん 第3回サマーピクニックその2 _ フォークソングカフェ マスター・ユタの「面白いほど過ぎてゆく毎日」2022年2月15日閲覧。
  3. ^ SIDE 2の4曲目「ローディー (To 1981~1982 TSUYOSHI N. TOUR STAFF)」のみ。
  4. ^ a b 長渕剛 / SUPER LIVE IN 西武球場[2CD][廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版. 2018年9月17日閲覧。

外部リンク


「SUPER LIVE IN 西武球場」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SUPER_LIVE_IN_西武球場」の関連用語

SUPER_LIVE_IN_西武球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SUPER_LIVE_IN_西武球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSUPER LIVE IN 西武球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS