長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサンの意味・解説 

長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 10:10 UTC 版)

オールナイトニッポン > 長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサン

長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサンは、ニッポン放送ほかで、2003年4月から9月にかけて、金曜日の22:00 - 24:00の時間帯において放送していたラジオ番組の名前。いわゆる「オールナイトニッポンいいネ!」の金曜版扱いだった。

パーソナリティー

ネットしていた局

関連項目

補足

  • 南日本放送は、「〜いいネ!」はネットしていなかったが、この番組はネットしていた。これは、MCの長渕剛が鹿児島県出身であることと、翌年桜島オールナイトコンサートを成功させるためだった。(この間、それまでこの時間に放送していた金曜日の「アクセス」は打ち切り状態だった(月~木はこのまま存続)が、この番組の終了に伴い、半年でネット復活となった。)
  • 放送開始当初から「半年のみの放送」と語られていた。
  • 原則として、ナイター中継が22:00以降も特番体制で入る(もしくは延長される)場合は、スライドせずに、時間短縮としていた(その場合、22時台のコーナーは休止になることもあった。)。長渕も番組内にて「こればっかりは仕方がない」と語っていた。
  • 10代から40代のミスを応募された写真の中から選び、選ばれた女性が出演するというコーナーがあった。ミスに選ばれた女性の写真はホームページで公開していた。
  • 番組内で弾き語りを披露することがあり、「僕の猫」など珍しいナンバーも演奏された。これらの一部はDVD「TSUYOSHI NAGABUCHI Keep On Fighting LIVE 2003 夏」の特典CDに収録されている。
  • 垣花正曰く、長渕がスタッフにいろいろと無理な注文をつけたりしたために扱いづらかったという。
  • 自身の曲をバックに長渕のロングトークが加熱したところで、突然CMに突入したことがある。CM明け、トーンダウンした長渕が「俺は誰が嫌いかって、人が一生懸命話してんのに断りも無くCM入れるような奴が一番嫌いだ。」と怒りを露にした。
  • 長渕が来られない回があり、急遽ピンチヒッターとしてはなわが急遽起用されたことがある。
  • この年の末、長渕は再び特番でオールナイトニッポンのパーソナリティを務めている。


オールナイトニッポン
フライデースペシャル
前担当
オールナイトニッポン
フライデースペシャル
金曜 22:00 - 24:00
次担当
週替わり
FRIDAY SPECIAL



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサン」の関連用語

長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS