放送枠終了とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/13 23:45 UTC 版)
「土曜ワイド・韓流アワー」の記事における「放送枠終了とその後」の解説
ドラマ『天国の階段』は、土曜日夕方としては良好な視聴率を稼いだ。しかし、『悲しき恋歌』は10%を超えることすらも少なく、終了と同時に「韓タメ!」も含めた放送枠自体が打ち切りとなった。 終了にともなうコメントで番組担当者は「視聴率が悪くても日本のドラマであれば3ヶ月我慢すれば終わるが、韓国ドラマは半年続く」と、低視聴率番組が長く続くリスクがあることを韓国ドラマ枠終了の一因として挙げている。ちなみに深夜2時台に2005年10月以降も韓国ドラマ自体の放映は続けていたが、2006年10月改編期で廃止される(以後、韓国ドラマ放送が皆無の状況が続いていた)。 なお、2010年1月11日より「韓流α」(月曜~金曜 14:07~15:25の時間帯に新設)の形で韓国ドラマ放送枠を復活させた。「韓流α」では第1回放送に大ヒット作品『私の名前はキム・サムスン』を据え、完全ノーカット版、日本語字幕付き二ヶ国語放送という斬新な放送形態に加え、フジテレビによる新撮映像(出演者へのインタビュー、作品解説など)を盛り込むなど、他局の韓国ドラマ放送枠との差別化を図っている。同枠をプロデュースしたフジテレビ編成部によれば、「あらためて韓国ドラマの面白さを視聴者に届けよう」という趣旨による放送枠復活という。
※この「放送枠終了とその後」の解説は、「土曜ワイド・韓流アワー」の解説の一部です。
「放送枠終了とその後」を含む「土曜ワイド・韓流アワー」の記事については、「土曜ワイド・韓流アワー」の概要を参照ください。
放送枠終了とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 05:55 UTC 版)
その後も、2000年に土曜深夜の23:30 - 25:00の90分枠に、かつて1部を担当した福山雅治を再起用した『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』を立ち上げたり、女性アイドルをパーソナリティに迎えた番組を増やしたり、番組間の連携を強めた企画を多数行ったが、肝心な勢いの回復には殆ど至らず、2002年にはTBSラジオ『JUNK』の開始などにより聴取率が低下。2003年3月30日で「LF+R」は終了し、夜帯が下記のように改題された。 『オールナイトニッポンいいネ!』月曜 - 金曜 22:00 - 24:00 金曜のみ『長渕剛のオールナイトニッポンフライデースペシャル・今夜もバリサン』を放送。 『オールナイトニッポン』月曜 - 土曜 25:00 - 27:00 『オールナイトニッポンR』月曜 - 木曜 27:00 - 28:30 / 金曜・土曜 27:00 - 29:00
※この「放送枠終了とその後」の解説は、「LF+R」の解説の一部です。
「放送枠終了とその後」を含む「LF+R」の記事については、「LF+R」の概要を参照ください。
- 放送枠終了とその後のページへのリンク