長渕剛_RUN_FOR_TOMORROW_〜明日に向かって〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長渕剛_RUN_FOR_TOMORROW_〜明日に向かって〜の意味・解説 

長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/20 06:45 UTC 版)

長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜』(ながぶち・つよし・ラン・フォー・トゥモロー・あしたにむかって)は東日本大震災復興支援のシリーズ番組として2011年4月から9月まで6か月間、毎週1回・55分ないしは1時間放送されたラジオ番組

概要

2011年3月11日東日本大震災、及び東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東北地方を中心に甚大な被害が問題になった。これを受けて長渕剛はリスナーの声を通して、人と人、人と心のつながりで震災からの復興をPRしようと願い、自衛隊慰問ライブや被災地の訪問などを展開するとともに、このキャンペーンシリーズ番組の放送を企画した。

内容は長渕の曲を交えた、リスナーからのメール紹介、被災地の災害対策本部員や地元局パーソナリティとの現状対談。進まない国の復興政策に対して怒りの雄叫びを上げる事もある。石原慎太郎の「津波は天罰」発言に対しても「ふざけるな!東北の人がいったい何をした!」と怒鳴った。

当初は東北地方を中心とした被災地域の県域放送(特にFM)とコミュニティ放送にネットして放送を開始したが、その後この趣旨に協賛するほかの地域の放送局にもネットとして加わるようになった。県域FM15、コミュニティ4、県域中波5の全国24局ネットで放送されていた。過去の放送は公式サイトから聴取可能。

エンディングでは「じゃあ、また連絡するから。」と締める。

長渕剛の出演は、第23回で終了し、その後は今まで放送を再編集した総集編という形で第26回までオンエア(第24回から第26回までのパーソナリティは、島村仁が担当)。第26回(9月29日オンエア)で番組終了。

ネットしている放送局

概要にもあるとおり、FM・AM・コミュニティFMといった放送局の枠やネットワークの系列を越えたネットを行っている(いわゆる番組販売)。

この番組は、関西地方中国地方は全域にネットしている。また被災地になった東北地方および四国地方のほぼ全域をネットしている他、関東地方ベイエフエムを聴取できる場合、理論上ほぼ全域でネットしていることになる。九州地方も佐賀県・長崎県・大分県・熊本県以外にネットしている。ただ、中部地方に関しては、FM PORT以外ネットしておらず、東海地方北陸3県・甲信地方ではAMでの遠距離受信に頼らざるを得ない状況である。ただし聴取できない地域は、auLISMO WAVEでネットしているFM局(コミュニティFM局除く)から聴取できる他、期間限定でradiko復興支援プロジェクトに参加しているFM局から聴取が可能である。

なお、放送局順は北から南に記載。

放送地域 放送局 放送時間 放送形態 放送系列 備考
北海道 STVラジオ (日)26:00~27:00 AM NRN -
青森県 エフエム青森[1] (日)20:00〜20:55 FM JFN
岩手県 エフエム岩手
宮城県 Date fm (金)21:00〜21:55
福島県 ふくしまFM (日)20:00〜20:55
茨城県 FMぱるるん (金)21:00~22:00 コミュニティFM 対象エリアは水戸市周辺
FMかしま (金)19:00~20:00 対象エリアは鹿嶋市周辺
ラヂオつくば (日)21:00~22:00 対象エリアはつくば市周辺
FMひたち (土)22:00~22:55 対象エリアは日立市周辺
千葉県 ベイエフエム (木)22:00〜23:00 独立局 -
栃木県 RADIO BERRY (日)19:00〜19:55 JFN
新潟県 FM PORT (日)19:00〜20:00 独立局
関西広域圏 毎日放送 (日)25:30~26:30 AM JRN・NRN 2011年7月放送開始
島根県
鳥取県
V-air (土)26:00~27:00 FM JFN -
岡山県 エフエム岡山 (土)24:00~24:55
広島県 広島FM (月)28:00〜28:55
山口県 エフエム山口 (土)20:00〜20:55
徳島県 四国放送 (月)20:00〜21:00 AM JRN・NRN
香川県 西日本放送 (金)23:00〜24:00
愛媛県 JOEU-FM (土)26:00〜26:55 FM JFN
福岡県 九州朝日放送 (日)25:05〜26:05 AM NRN
宮崎県 JOY FM (月)20:00〜20:55 FM JFN
鹿児島県 μFM (日)24:00〜24:55
沖縄県 エフエム沖縄 (日)21:00〜22:00

出典・脚注

  1. ^ ビーエフエム八戸市)でも2011年7月から9月にかけて日曜日19:00-20:00で放送されていた。その期間『俊ちゃんの人生応演歌』は金曜日21:00-22:00に放送枠を移動した。

外部リンク


「長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長渕剛_RUN_FOR_TOMORROW_〜明日に向かって〜」の関連用語

長渕剛_RUN_FOR_TOMORROW_〜明日に向かって〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長渕剛_RUN_FOR_TOMORROW_〜明日に向かって〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長渕剛 RUN FOR TOMORROW 〜明日に向かって〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS