リッジレーサー64
(Ridge Racer 64 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 06:09 UTC 版)
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | Nintendo 64 ニンテンドーDS Nintendo Switch |
開発元 | Nintendo Software Technology[注釈 1] |
発売元 | 任天堂![]() ![]() |
プロデューサー | Scott Cuthbertson |
ディレクター | Akila Redmer |
プログラマー | Claude Comaire |
音楽 | Keith Arem |
美術 | Raymond Yan |
シリーズ | リッジレーサー |
人数 | 通常 1人、マルチプレイヤー 2~4人 |
メディア | [N64] Game Pak |
発売日 | Nintendo 64 ![]() ![]() ![]() ニンテンドーDS ![]() ![]() ![]() ![]() NINTENDO 64 Nintendo Classics ![]() ![]() ![]() ![]() |
対象年齢 | ESRB:E(6歳以上) |
『リッジレーサー64』(Ridge Racer 64)は、2000年にNintendo Software Technologyが開発、任天堂から発売された、北米と欧州のNintendo 64向けレースゲームである。日本では未発売だった。ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)のリッジレーサーシリーズで初めてアーケードゲーム やPlayStation以外のゲーム機で発売されたゲームである[1]。
2004年には、ニンテンドーDS向けにRidge Racer DS(リッジレーサーDS)としてリメイクされた。DS版はタッチスクリーンによる操作と、ワイヤレス通信により複数人でプレイすることが出来た[2]。DS版のイメージキャラクターは、永瀬麗子からR:RACING EVOLUTIONに登場するジーナ・カヴァーリに置き換えられた[3]。Namco Hometek(現・Bandai Namco Entertainment America, Inc)より発売された。
Nintendo 64版はその後、NINTENDO 64 Nintendo Classicsに収録された。北米版、欧州版は2025年1月31日[4] 、そして当時未発売だった日本でも2025年5月16日に収録された[5]。日本版のNintendo Switchでプレイできるのは、速度計がマイル表記となっている北米版となっている。
ゲーム内容
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ゲーム内では、順走、逆走含めて20種類のコースが収録されている。その中には、リッジレーサーとリッジレーサーレボリューションのコースも含まれている。 また、車種もリッジレーサーからだけではなく、R4 -RIDGE RACER TYPE 4-に登場する車や、このゲームオリジナルの車も加わっている。 マルチプレイヤーモードでは、最大4人で対戦出来る。
備考
参考文献
- ^ I. G. N. Staff (2000年6月29日). “No Ridge Racer for Japan” (英語). IGN. 2015年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年10月9日閲覧。
- ^ Harris, Craig (2004年12月1日). “Ridge Racer DS”. IGN. Ziff Davis. 2022年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月18日閲覧。
- ^ Brakeman (2018年9月21日). “Franchise Festival #30: Ridge Racer” (英語). The Avocado. 2024年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月8日閲覧。
- ^ Romano, Sal (2025年1月31日). “Nintendo 64 – Nintendo Switch Online adds Ridge Racer 64”. Gematsu. 2025年1月31日閲覧。
- ^ “「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」に日本未発売タイトル『Ridge Racer™64』を追加。”. 任天堂. 2025年5月20日閲覧。
外部リンク
Ridge Racer 64(海外のみ・1999年発売・NINTENDO64)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 17:33 UTC 版)
「リッジレーサーシリーズ」の記事における「Ridge Racer 64(海外のみ・1999年発売・NINTENDO64)」の解説
任天堂ゲーム機で初めてリリースされた『リッジ』シリーズ作品。(日本未発売)永瀬 麗子も登場。版権ライセンスが任天堂に卸される形となっており、開発も海外外注会社が担当している。ナムコは製作には関わっておらず、発売元も任天堂となっている。
※この「Ridge Racer 64(海外のみ・1999年発売・NINTENDO64)」の解説は、「リッジレーサーシリーズ」の解説の一部です。
「Ridge Racer 64(海外のみ・1999年発売・NINTENDO64)」を含む「リッジレーサーシリーズ」の記事については、「リッジレーサーシリーズ」の概要を参照ください。
「RIDGE RACER 64」の例文・使い方・用例・文例
- 538‐6647に電話してください
- タンザニアは1964年に家族社会主義という政策を採用しました。
- Windows 7 64ビット用
- 4の 3 乗は 64 である.
- シェイクスピアの生没年は 1564 年生まれで 1616 年没である.
- 第 1 インターナショナル (1864‐76).
- ロンドンの大疫病 《1664‐1665 年》.
- その文書はシェイクスピアは 1564 年 4 月 23 日に生まれたと記録している.
- 1964 年の東京オリンピックは日本の文物に対する関心に拍車をかけた.
- 最近のパソコンは 640 キロバイト以上のメモリーを持っている.
- 英国人は、1640年に司法拷問を放棄した
- 1649年に当地はオリバー・クロムウェルに占領され、カトリック教徒の住民が虐殺された
- 南北戦争中の戦い(1864年)
- 1644年の戦いで、マンチェスター伯の率いる議会派がルパート王子の率いる王党派を破った
- 1645年の戦いで、議会派が王党派に大勝利したことで、最初の英国ピューリタン革命に終止符を打った
- 米国南北戦争の最終軍事行動(1864年−65年)
- 三十年戦争における戦い(1643)
- プロテスタントとカトリック教徒との一連の争い(1618年−1648年)で、ドイツで始まり、フランス、デンマーク、スウェーデンにまで広がり、神聖ローマ帝国とスペインと対立した
- 順序を数える際の序数64
- 64のますが互い違いに2色に塗られているボード
- Ridge Racer 64のページへのリンク