Pixel 5aとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pixel 5aの意味・解説 

Pixel 5a

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 19:14 UTC 版)

Pixel 5a
コードネーム Barbet
ブランド Google
製造者 Foxconn
キャッチコピー All the goods. At a great value.
シリーズ Pixel
通信方式 GSM/EDGE, UMTS/HSPA+, CDMA EVDO Rev A, WCDMA, LTE, LTE Advanced, 5G
販売開始日 2021年8月26日 (3年前) (2021-08-26)
販売地域
先代機 Pixel 4a
後継機 Pixel 6a
関連機種 Pixel 5
フォームファクタ Phablet
形状 Slate
サイズ H: 156.2 mm (6.15 in)
W: 73.2 mm (2.88 in)
D: 8.8 mm (0.35 in)
重量 183 g (6.5 oz)
OS Android 11Android 14
SoC Qualcomm Snapdragon 765G
CPU Octa-core, (1×2.4 GHz Kryo 475 Prime & 1×2.2 GHz Kryo 475 Gold & 6×1.8 GHz Kryo 475 Silver)
GPU Adreno 620
メインメモリ 6 GB LPDDR4X
ストレージ 128 GB UFS 2.1
メモリーカード None
バッテリー 4680 mAh
入力方式 USB-C
ディスプレイ

FHD+ 1080p OLED, 2400 × 1080 resolution (20:9 aspect ratio)
Gorilla Glass 3, HDR

6.34 in (161 mm), 415 ppi
背面カメラ

Sony Exmor IMX363 12.2 MP, 1.4 μm with f/1.7 lens (wide), Dual Pixel Phase autofocus and optical image stabilization + 16 MP (ultrawide), 1.0 μm with f/2.2 lens, 107°, Electronic image stabilization

4K at 30/60 fps, 1080p at 30/60/120/240 fps, 720p at 30/60/240 fps
前面カメラ 8 MP with f/2.0 lens and 84° lens, fixed focus, 1080p at 30 fps, 720p at 30 fps, 480p at 30 fps
サウンド
  • Stereo speakers
  • 3.5mm headphone jack
接続 Wi-Fi 5 (ac/n/g/b/a) 2.4 + 5.0 GHz, Bluetooth 5.0 + LE, NFC, GPS (GLONASS, Galileo, QZSS)
その他 Titan M security module
ウェブサイト Google Pixel 5a with 5G
出典 [1]

Pixel 5aは、 Pixel 5a (5G)とも呼ばれ、Googleによってデザイン、販売されているスマートフォンPixel5の廉価版として位置付けており、2021年8月17日にプレスリリースで正式に発表された後、8月26日にリリースされた[2] [3]

仕様

デザインとハードウェア

Pixel 5aは、アルミニウム製の本体とGorilla Glass3による強化ガラスで構成される。色は「Mostly Black」の1色展開のみ。ハウジングにはプラスチックの厚いコーティングが施され、電源ボタンにはテクスチャが施されている。背面にはカメラレンズ、その下の中央に静電容量式指紋センサーを搭載。下端にはステレオスピーカーがあり、また3.5mmのヘッドフォンジャックも搭載される。 USB-Cポートは充電及び他のアクセサリとの接続に使用される[4]

Pixel 5aは、 Qualcomm Snapdragon 765Gシステムオンチップ(8つのKryo 475コア、 Adreno 620 GPU、 Hexagon 696 DSPで構成)を使用し、6GBのLPDDR4XRAMと128GBの非拡張型UFS2.1内部ストレージを備える。 なおSnapdragon 765Gでは5G接続が可能ではあるものの、サポートされているのは「サブ6」ネットワークのみとなる。

バッテリーは4680mAhの容量を搭載、最大18Wで急速充電が可能。また、IP67の防水等級を持っており、前モデルから改善されている。

ディスプレイはHDRをサポートする6.34インチ(161mm) 1080pOLEDディスプレイとなる。ディスプレイのアスペクト比は20:9で、前面カメラの左上隅に円形の切り欠きがある。

背面カメラは正方形のモジュール内に配置されたデュアルカメラ構成。ワイド28mm77°f / 1.7レンズにはSonyExmor IMX363 12.2メガピクセルセンサーが搭載されており、ウルトラワイド107°f /2.2レンズには16メガピクセルセンサーが搭載される。前面カメラは8メガピクセルのセンサーを使用し、30fpsまたは60fpsで4Kビデオを録画することが可能である。

ソフトウェア

Pixel 5aは、発売時にはAndroid 11とGoogleCamera 8.2が含まれ、通話画面やパーソナルセーフティアプリなどの機能を備えている。 2024年8月までの延長サポートがあり、OSのメジャーアップデートを受けることができる[5]

既知の問題点

  • 4K 60fps動画を撮影すると、本体が過熱する[6]。 シャットダウンする前に、4分間の4Kビデオ(または30分間の1080pビデオ)しか記録できない。 Googleは過熱の問題を調査中としている[7]
  • ディスプレイの下半分のタッチスクリーンに問題がある。 Googleはそれらを調査中としている[7]
  • 本体の電源が入っている状態で画面が映らない、または画面が黒く表示される現象に対して、米国、日本で同製品の購入者を対象に1年間の延長修理プログラムを実施していることを発表した[8]

参考文献

外部リンク

先代
Pixel 4a
Pixel 4a (5G)
Google Pixel
Pixel 5a (5G)
次代
Pixel 6a



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Pixel 5aのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pixel 5a」の関連用語

Pixel 5aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pixel 5aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPixel 5a (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS