PRIDE.6
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 21:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動PRIDE.6 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | PRIDE(ナンバーシリーズ) | |
主催 | DSE | |
開催年月日 | 1999年7月4日 | |
開催地 | ![]() 神奈川県横浜市 | |
会場 | 横浜アリーナ | |
試合数 | 全8試合 | |
放送局 | スカイパーフェクTV! | |
入場者数 | 12,580人 | |
イベント時系列 | ||
PRIDE.5 | PRIDE.6 | PRIDE.7 |
PRIDE.6(プライド・シックス)は、日本の総合格闘技イベント「PRIDE」の大会の一つ。1999年7月4日、神奈川県横浜市の横浜アリーナで開催された。
大会概要
バルセロナオリンピック柔道銀メダリスト小川直也、IVCヘビー級王者カーロス・バヘットがPRIDEデビュー。
試合結果
- 第1試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
カール・マレンコ vs.
イーゲン井上 ×
- 延長R終了 判定3-0
- 第2試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
カーロス・ニュートン vs.
松井大二郎 ×
- 延長R終了 判定3-0
- 第3試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
イゴール・ボブチャンチン vs.
カーロス・バヘット ×
- 延長R終了 判定2-1
- 第4試合 フルコンタクト空手ルール 3分2R
- ○
黒澤浩樹 vs.
角田信朗 ×
- 2R終了 判定5-0
- 第5試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
小路晃 vs.
ガイ・メッツァー ×
- 延長R終了 判定2-1
- 第6試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
小川直也 vs.
ゲーリー・グッドリッジ ×
- 2R 0:36 V1アームロック
- 第7試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
桜庭和志 vs.
エベンゼール・フォンテス・ブラガ ×
- 1R 9:23 腕ひしぎ十字固め
- 第8試合 PRIDEルール 10分2R、延長5分1R
- ○
マーク・ケアー vs.
高田延彦 ×
- 1R 3:04 チキンウィングアームロック
関連項目
外部リンク
- PRIDE公式サイトによる試合結果 - Internet Archive
- バウトレビューによる試合結果
- SHERDOGによる試合結果
|
「Pride 6」の例文・使い方・用例・文例
- “Pride goes before a fall”はどういう意味か
- このテーブルなら6人は掛けられます
- 映画の本編は6時に始まります
- 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた
- 彼を支持する票は600票,反対票は12票だった
- 彼らは今からずっと昔の1960年に結婚した
- 目覚まし時計を6時にセットする
- 英語のアルファベットは26文字あります
- 午前8時から午後6時まで営業
- 996
- 彼と午後6時に会うことにした
- 教科書の26ページを開けなさい
- 彼は8月16日にロンドンに向けて出発した
- 3, 4, 11の平均は6です
- さかのぼって1960年代には若者は長い髪をしていた
- 1960年代を振り返る
- 紀元前360年に
- あのビルは60階建てだ
- 60ワットの電球
- 538‐6647に電話してください
- PRIDE.6のページへのリンク