Otona_no_Radio_Alexandriaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Otona_no_Radio_Alexandriaの意味・解説 

Otona no Radio Alexandria

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 21:27 UTC 版)

Otona no Radio Alexandria
ジャンル 情報番組音楽番組
放送方式 生放送
(一部収録の場合有り)
放送期間 2021年4月1日[1] -
放送時間 interfm
毎週月曜 - 金曜 11:00 - 12:55
JFN加盟局
毎週月曜 - 金曜 11:30 - 12:55
放送局 interfmJFN加盟局
制作 JFNC、E.A.U[2]
ネットワーク JFN(2021年10月 - )
パーソナリティ ロバート・ハリス
公式サイト 公式サイト
特記事項:
放送期間・放送時間はinterfmおよびジャパンエフエムネットワーク(制作会社)のもの。
interfm以外のネット局は11:30飛び乗り。
また一部ネット局は放送時間が各自で異なる。interfmでは、放送開始 - 2021年9月30日は11:00 - 13:24に放送されていた[1]
テンプレートを表示

Otona no Radio Alexandria』(オトナ・ノ・ラジオ・アレキサンドリア[注 1])は、2021年4月1日[1]からinterfm、同年10月1日からはJFN加盟局で放送されているラジオ番組。

概要

プレミアム世代(60~70代)へ向けた文化情報発信番組(番組内では「サードプレイス」と表現)。

開始後半年間はInterFM897制作、同局のみで放送されていたが、2021年10月1日より制作をJFNCに移管[注 2]JFNBライン番組としてJFN系列加盟局へのネットを開始。InterFM897制作の帯番組としては初めてJFN系列へ進出することとなる。ロバート・ハリスはJ-WAVEを中心にラジオパーソナリティーとしても活動しており、InterFM897・JFNCとも初のレギュラー番組となる。

2021年4月の番組開始から同年9月まではInterFM897の制作でありながら、自社のスタジオは使用せずに制作を行うE.A.Uの本社内にあるスタジオを使用していた。そのため、番組内ではスタジオのある六本木の話題が良く出されていた。2021年10月からは制作がJFNCとなり、スタジオも半蔵門にあるFMセンターに切り替わった。またInterFM897でのメール受付の終了とTwitterで投稿する際のハッシュタグの変更が行われている[3]AuDee内にも番組サイトが開設され、番組記事についてはInterFM897内にある番組サイトと並行して運用されている[注 3]

JFNCへ移管後もInterFM897の番組として扱われることが多く、一部番組ジングルにステーション名が挿入されている他、2023年2月に同局で実施された「Find Your Colors 1st Anniversary」企画のTシャツ企画にて、同局の番組として番組Tシャツの制作が行われた[4]

なお11:00 - 11:30についてはJFN系列局ではTOKYO FM制作番組[注 4]をネットしているため、同時間帯はInterFM897のみへのJFNCからの送出[注 5]となる。またJFN系列局では途中で飛び降り・飛び乗りを行う局があるため、各ネット局ごとの詳細な放送時間については下記放送局欄や各局の公式ホームページ・タイムテーブル等を参照すること。

出演者

代理出演
いずれもロバート・ハリスの休暇もしくは体調不良によるもの。
出演者 放送日
1 高橋慎一 2021年8月30日 - 9月3日
2022年4月14日 - 15日、8月5日、11月14・16 - 18日
2023年5月22日 - 26日、8月29・31日、9月1日
2024年2月5日、9月27日、10月9日 - 23日
2 リリー・リナエ 2021年11月15日 - 19日
2022年4月11日 - 13日、6月7日
3 Chigusa 2022年8月4日・8日、11月15日
4 ハービー・山口 2023年8月30日
5 千倉真理 2024年2月6日 - 2月9日
6 古溪光大 2024年9月2日 - 9月6日
7 玉井夕海 2024年10月24日 - 26日、12月6日 -

放送時間

JST表記

現在

interfm
  • 月曜 - 金曜 11:00 - 12:55(2022年4月1日 - )
JFN加盟局
  • 月曜 - 金曜 11:30 - 12:55(2021年10月1日 - )

過去

interfm
  • 月曜 - 金曜 11:00 - 13:24(2021年4月1日 - 9月30日[1]、ローカル放送)
  • 月曜 - 金曜 11:00 - 12:54(2021年10月1日[5] - 2022年3月31日)

放送局

現在

2025年6月現在

全局、「radiko」・「radiko.jpプレミアム」で聴取可能。放送曜日の多い順→放送時間の早い順に記載。

祝日などは局により特番編成が組まれる場合があるため、放送時間を臨時に変更する場合がある。

以下は備考欄の凡例。

  • 11時台のネット状況について
    • N1:JFNニュース(11:55 - 12:00)を差し替えなしでそのまま放送する局
    • N2:JFNニュース(11:55 - 12:00)を放送するが、番組タイトルを独自のニュース番組タイトルに差し替える局
    • N3:JFNニュース(11:55 - 12:00)を放送せず、ローカルニュースまたは別番組を放送する局
放送対象地域 放送局名 放送時間 放送期間 中断 備考
[注 6] InterFM897(interfm) 平日 11:00 - 12:55 2021年4月1日 - N3[注 7]
石川県 エフエム石川(HELLO FIVE) 平日 11:30 - 12:55 2021年10月1日 - 11:55 - 12:00:FM石川ニュース N3
福井県 福井エフエム放送(FM FUKUI) 11:49 - 11:55:快適生活ラジオショッピング(月曜 - 木曜)
11:55 - 12:00:FM福井ニュース
岐阜県 エフエム岐阜(FM GIFU) 11:50 - 11:55:快適生活ラジオショッピング
12:49 - 12:52
水曜:岐阜SUZUKI Run Run ランチ
木曜:長谷部優 CHERRING YOU! ~Have Dreams~
N1[7]
鹿児島県 エフエム鹿児島(μFM) 2022年4月1日 - 11:55 - 12:00:エフエム鹿児島ニュース
12:43 - :交通情報
N2[8]
徳島県 エフエム徳島(FM TOKUSHIMA) 月曜 - 木曜 11:30 - 11:55
金曜 12:00 - 12:55[注 8]
2021年10月1日 - 11:55 - 12:00:FM徳島ニュース N3
岡山県 岡山エフエム放送(FM OKAYAMA) 月曜・火曜 12:00 - 12:49
水曜 - 金曜 11:30 - 12:49[注 9]
11:55 - 12:00:News Time
三重県 三重エフエム放送
(レディオキューブ FM三重)
平日 12:00 - 12:55 11:55 - 12:00:レディオキューブ ニュース&ウェザー
秋田県 エフエム秋田(AFM)[注 10] 11:55 - 12:00:AFMさきがけニュース
福島県 エフエム福島(ふくしまFM)
岩手県 エフエム岩手(FM IWATE) 月曜 11:30 - 11:55
火 - 木曜 11:30 - 12:55[注 11]
2021年10月4日 - N1[9]
青森県 エフエム青森(AFB) 月曜 11:30 - 11:55
火 - 木曜 11:30 - 12:55[注 12][注 13]
11:51 - 12:00:地域情報、青森県営・青森県営柳町駐車場情報 N3[注 14]
山形県 エフエム山形(Rhythm Station) 月曜、火曜 12:00 - 12:55
水曜、木曜 11:30 - 12:55
11:55 - 12:00:FM山形ニュース(水曜、木曜) N2
宮崎県 エフエム宮崎(JOY FM) 月曜 - 木曜 11:30 - 12:55 11:54 - 12:00:快適生活ラジオショッピング
12:49 - 12:52
月曜 - 水曜:JOY FM INFORMATION
木曜:C-WAVE NETWORK
N3
長野県 長野エフエム放送(FM長野) 11:55 - 12:00:FM長野ニュース N2[注 15]
長崎県 エフエム長崎(FM Nagasaki) 11:54 - 12:00:快適生活ラジオショッピング
12:49 - 12:52:smile select
N3[注 16]
広島県 広島エフエム放送(HFM) 月曜 - 木曜 11:30 - 12:49 11:55 - 12:00:ニュース・天気予報
12:49 - 12:52
月曜・水曜・木曜:HFM POWER PLAY
火曜:HFMインフォメーション
N3[10]
高知県 エフエム高知(Hi-Six) 月曜・木曜 12:00 - 12:45
火曜 11:30 - 12:45
水曜 12:00 - 12:55[注 17]
2021年10月4日 - N1
栃木県 エフエム栃木(RADIO BERRY) 月曜 - 木曜 12:00 - 12:49
金曜 11:30 - 11:55
島根県鳥取県 エフエム山陰(V-air) 月曜 - 木曜 12:00 - 12:49 [11]
群馬県 エフエム群馬(FM GUNMA) 月曜 - 水曜、第3 - 5木曜
12:00 - 12:55
祝日水曜
11:30 - 12:55[注 18]
2021年10月14日 - 12:49 - 12:52
月曜 - 水曜:お天気情報
富山県 富山エフエム放送(FMとやま) 月曜 - 火曜 11:30 - 12:55[注 19] 2021年10月4日 - N1

過去

放送終了時点のネット体制を表記
放送対象地域 放送局名 放送時間 放送期間 中断 備考
山口県 エフエム山口(FMY) 月曜 12:00 - 12:55
火 - 木曜 11:30 - 12:55[注 20]
2021年10月1日 - 2023年3月30日[注 21] 12:45 - 12:50:快適生活ラジオショッピング N1
香川県 エフエム香川(FM香川) 水曜・木曜 11:30 - 12:55 2021年10月6日 - 2022年3月31日 11:55 - 12:00:FM香川ニュース N2
佐賀県 エフエム佐賀(FMS) 月曜 - 木曜 11:30 - 12:55
金曜 12:00 - 12:55
2021年10月1日 - 2025年5月30日 11:55 - 12:00:FM佐賀ニュース N3

タイムテーブル

2022年4月現在
  • 11:00 - オープニング(1)・Topic from Reuters
    • ここから11:30まではinterfmのみに放送。ロイター情報提供によるニュースをロバート・ハリスによる英語と日本語で読み上げる[注 22]
  • 11:10 - MUSEION(ゲストコーナー)
  • 11:31 - オープニング(2)
  • 11:32 - River NILE Part1
  • 11:43 - 生き物の物語
  • 11:51 - 11時台エンディング
  • 11:53 - River NILE Part2(interfmのみ)
    • JFN系列局ではこのコーナーは放送されず、この時間で飛び降りる一部のネット局向けのコメントを流したあと、11:54 - 11:55までJFNCからの裏送りでBGMをそのまま流し、11:55からの別番組を放送する[注 23]
  • 12:00 - 12時台オープニング
※尚、各オープニングのBGMは、番組開始後しばらくは、同じinterfmにて日曜日の同時間帯に放送されている「Lazy Sunday[12]と共通であったが、2022年10月より、ラテン音楽風に編曲された「交響曲第40番 ト短調 K.550」に変更された。 
  • 12:04 - SELF PORTRAIT
  • 12:18 - River NILE Part3
  • 12:32 - 大人のサード・プレイス
  • 12:43 - ローカル編成
    • 12:46 -JFN系列局:BGMやメッセージ紹介(または局別ローカルコーナー・別番組)
    • 12:43 -interfmのみ:River NILE Part4
  • 12:52 - エンディング
ボビー・マクファーリンの「Don't Worry Be Happy」のイントロをバックに、ハリスがその日の番組の感想ならびに自身が出演するイベント等の告知を伝え、「ここまでのお相手は、ロバート・ハリスでした。([注 24])Bye!」の締めの挨拶の後に、前述の「Don't Worry Be Happy」の歌の部分が流れ、やがて3番の部分に差し掛かったところで、曲自体がフェードアウトとなり、番組が終了する。

主なコーナー

  • River NILE - テーマに沿った3曲程度の選曲コーナー。11時台前半は概ね邦楽が、12時台後半では概ねジャズが選曲される。基本的に11時台および12時台に2回ずつ放送されるが、2回目と4回目はinterFMのみの放送であり、それ以外の局ではローカル編成となっている為、放送されない。
  • SELF PORTRAIT - DJのロバート・ハリスによる「自遊時間」とされており、フリートークがメインのコーナー。
  • 大人のサード・プレイス - プレミアム世代のサード・プレイスを音楽で巡るコーナー。2021年4月から9月までの毎週金曜日は作家の吉村喜彦が出演していた。現在は毎週金曜日のみ、写真家のハービー山口が出演している。

放送事故・ハプニング

  • 2022年11月8日の放送回において、突然音声が放送されない状態になるトラブルが発生した。放送機材の不具合が原因で番組終了までフィラー用の音楽を流すなどして対応した。一時、ロバート・ハリスが「復旧作業を行っている」などと説明したものの、それ以降も通常の放送が行えず、その日の放送を終了した。放送できなかった内容は、翌日に放送するなどした[13][14]

脚注

注釈

  1. ^ オトナ・ノ・レイディオ・アレキサンドリアとも呼ばれる。
  2. ^ InterFM897のJFN特別加盟後、同様にJFNC制作でInterFM897が主たる放送局となる番組が放送されている。詳細は、ジャパンエフエムネットワーク_(企業)#interfmを主たる放送局として送出する番組を参照。
  3. ^ 『MUSEION』などInterFM897でのみ放送される時間帯の情報はInterFM897内番組サイトにのみ掲載。
  4. ^ JFN系列局は月 - 木曜:『ディア・フレンズ』、金曜:『松任谷由実のYuming Chord』を放送。
  5. ^ この枠の時間帯にJFNCが生放送番組を制作・送出したのは、発足以来初めてのことである。この様な1局のみへの対応は、かつて夕方に放送していた「News Delivery -Evening Edition-』でも行われていたが、これは「ローカル番組等を放送するJFN系列局が多く、結果的にネットする局が1局だった」ため、当番組とは事情が異なる。
  6. ^ 東京都特別区の存する区域を中心として同一の放送番組の放送を同時に受信できることが相当と認められる区域として総務大臣が別に定める区域[6]
  7. ^ 当該時間も引き続きJFNCからの裏送りで番組本編を放送する。
  8. ^ 2022年3月25日まで、金曜は11:30から放送、2022年7月 - 2023年3月、木曜は第1週を除く週での放送だった。
  9. ^ 月曜は2021年12月 - 2022年3月まで、火曜はネット開始 - 2022年6月までそれぞれ11:30 - 12:49の放送だった。また、ネット開始 - 2022年3月まで金曜は12:00開始だった。
  10. ^ 2023年12月まで火曜日は11:30からの放送だった。
  11. ^ 2022年3月までの放送体制は月曜 11:30 - 11:55、火曜 11:30 - 12:55、水曜 11:30 - 12:45だった。
  12. ^ 2024年3月までの放送体制は月曜 - 木曜 11:30 - 12:55、2024年4月~2025年3月までの放送体制は月曜・金曜 11:30 - 11:55、火 - 木曜 11:30 - 12:55だった。
  13. ^ 2024年4月以降は月曜日は12時台に自社制作番組『スマイル』を編成するため放送時間が短縮。ただし同番組は月曜日が祝日の場合は休止するためその場合は12:55までの放送になる。
  14. ^ 月曜日が祝日の場合はN1
  15. ^ 2023年3月31日までは自社制作(協力:信濃毎日新聞)によるニュース(N3)だったが、同年4月1日よりJFNニュースに切り替えている。
  16. ^ 毎年8月9日が月曜から木曜までの場合は長崎平和祈念式典の中継に伴う『ディア・フレンズ』時差ネット(11:25 - 11:54)のため11:30 - 11:54を臨時非ネット。
  17. ^ 2022年3月までは水曜も12:45までの放送。
  18. ^ 2022年3月までの放送体制は、第2木曜 11:30 - 11:55、第3・4・5木曜 11:30 - 12:55、祝日・年末年始月曜・火曜 12:00 - 12:55だった。
  19. ^ 毎月最終週の月曜日は自社制作番組『D.D.D(2022年8月29日開始)』を編成するため休止。2023年3月までは水曜日にも放送されていたが、2023年4月より同時間帯に自社制作番組『水曜日のひなたぼっこ』を編成するため放送曜日が短縮された。
  20. ^ 2022年3月までの放送体制は、月曜 - 木曜 11:30 - 12:55、金曜 12:00 - 12:55だった。
  21. ^ 当該時間帯に自社制作番組『ひといき』の開始に伴い打ち切り。年末年始等の対応は不明。
  22. ^ 代理DJが読み上げる場合はChigusaはハリス同様に対応、他は日本語のみ
  23. ^ 11:51から別番組を放送する局もある。大半の放送局は『JFNニュース』(放送局によってはローカルタイトル)
  24. ^ 放送日によって締めの挨拶の内容が異なる。大概が英語で、翌日が金曜日の場合は『Funky Friday!」となる。

出典

  1. ^ a b c d InterFM897 2021年春の番組改編 開局25周年、新ステージへ”. InterFM897. 2021年9月26日閲覧。
  2. ^ EAU制作番組”. イー・エー・ユー株式会社. 2021年9月26日閲覧。
  3. ^ 実態 - 2021年9月27日、2021年10月9日閲覧
  4. ^ 細野晴臣「Daisy Holiday!」、ロバート・ハリス「Otona no Radio Alexandria」も参加決定! 「Find Your Colors 1st Anniversary」Tシャツの全番組デザイン発表! | インターエフエム 89.7MHz TOKYO
  5. ^ InterFM897 2021年秋の番組改編”. InterFM897. 2021年9月25日閲覧。
  6. ^ 基幹放送用周波数使用計画 2ページ”. 総務省電波利用ホームページ. 2021年9月25日閲覧。
  7. ^ エフエム岐阜 タイムテーブル”. エフエム岐阜. 2021年9月29日閲覧。
  8. ^ エフエム鹿児島 タイムテーブル”. エフエム鹿児島. 2022年4月12日閲覧。
  9. ^ ロックン!エフエムイワテ 2022年4-6月”. エフエム岩手. 2022年4月12日閲覧。
  10. ^ 広島FM 2021年秋 新番組のお知らせ!”. 広島エフエム放送. 2021年9月28日閲覧。
  11. ^ 番組ガイド 2021年10月”. エフエム山陰. 2021年9月30日閲覧。[リンク切れ]
  12. ^ ブッカー・T & MG'sの"Crusin'"(1994年発表)。
  13. ^ Otona no Radio Alexandria 放送についてのお詫び”. ジャパンエフエムネットワーク (2022年11月8日). 2023年2月27日閲覧。
  14. ^ FM生放送中に無音状態 番組供給のJFNトラブル”. サンケイスポーツ (2022年11月8日). 2023年2月27日閲覧。

関連項目

  • 以下はinterfm・JFNCと同じく東京・半蔵門麹町皇居前)のTOKYO FM本社(FMセンタービル)より放送されているラジオの生放送番組。
    • ALL-TIME BEST - 当該時間帯にJFNキー局のTOKYO FMで月曜から水曜に放送されているラジオ番組。
    • ラジオのタマカワ - 同じく当該時間帯にJFNキー局のTOKYO FMで2024年4月から木曜に放送されているラジオ番組。

外部リンク

interfm 月曜 - 金曜 11:00 - 12:54
前番組 番組名 次番組
InterFM897 Music Mix
(11:00 - 13:24)
Otona no Radio Alexandria
(2021年4月1日 - )
-
interfm 月曜 - 金曜 12:54 - 12:55
InterFM897 Music Mix
(12:54 - 13:14)
Otona no Radio Alexandria
(2022年4月1日 - )
-
interfm 月曜 - 金曜 12:54 - 13:24
InterFM897 Music Mix
(11:00 - 13:24)
Otona no Radio Alexandria
(2021年4月1日 - 9月30日)
InterFM897 Hotpicks Playlist
(12:54 - 13:30)
JFN 平日11:30 - 12:55の番組
Otona no Radio Alexandria
(2021年10月1日 - )
-

「Otona no Radio Alexandria」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Otona_no_Radio_Alexandria」の関連用語

Otona_no_Radio_Alexandriaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Otona_no_Radio_Alexandriaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOtona no Radio Alexandria (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS