OGLE-TR-56b
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/31 06:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動OGLE-TR-56b | |
---|---|
![]() |
|
木星との大きさの比較
|
|
星座 | いて座 |
分類 | 太陽系外惑星 |
発見 | |
発見年 | 2002年[1] |
発見者 | Maciej Konacki ら[2] |
発見方法 | トランジット法[1] |
現況 | 公表 |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 0.02383+0.00046 −0.00051 au[3] |
公転周期 (P) | 1.2119189日[3] |
軌道傾斜角 (i) | 77.60+0.91 −1.0 °[3] |
準振幅 | 225 ± 27 m/s[3] |
OGLE-TR-56の惑星 | |
位置 元期:J2000.0 |
|
赤経 (RA, α) | 17h 56m 35.51s[4] |
赤緯 (Dec, δ) | −29° 32′ 21.2″[4] |
距離 | 922光年 (283 pc[1]) |
物理的性質 | |
半径 | 1.363+0.092 −0.090 RJ[3] |
質量 | 1.39+0.18 −0.17 MJ[3] |
平均密度 | 0.68+0.18 −0.14 g/cm3[3] |
表面重力 | 18.37+3.01 −2.70 m/s2[3][注 1] |
平衡温度 (Teq) | 2212+61 −63 K[3] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
OGLE-TR-56bとは、いて座の方角にあるホット・ジュピターである。太陽系から1500パーセク離れた恒星OGLE-TR-56の周囲を公転している。この惑星は2002年11月3日に[4]Optical Gravitational Lensing Experiment (OGLE) プロジェクトによりトランジット法で発見され、2003年1月4日にドップラー分光計により確認された[5]。この天体は軌道を一周するのに29時間しかかからず、2008年4月1日にWASP-12bが発見されるまで、6年間に渡って知られている中で最も軌道周期の短い惑星であった[6]。この惑星には鉄の雨が降ると報じられている[7]。
脚注
注釈
- ^ 出典での表記は3.264+0.066
−0.069 cgs。
出典
- ^ a b c d “OGLE-TR-56 b”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年10月31日閲覧。
- ^ Konacki, Maciej et al. (2003). “An extrasolar planet that transits the disk of its parent star”. Nature 421 (6922): 507–509. Bibcode: 2003Natur.421..507K. doi:10.1038/nature01379. ISSN 0028-0836.
- ^ a b c d e f g h i Torres, Guillermo et al. (2008). “Improved Parameters for Extrasolar Transiting Planets”. The Astrophysical Journal 677 (2): 1324–1342. arXiv:0801.1841. Bibcode: 2008ApJ...677.1324T. doi:10.1086/529429. ISSN 0004-637X.
- ^ a b c Udalski, A. et al. (2002). “The Optical Gravitational Lensing Experiment. Planetary and Low-Luminosity Object Transits in the Carina Fields of the Galactic Disk”. Acta Astronomica 52: 317-359. arXiv:astro-ph/0301210. Bibcode: 2002AcA....52..317U .
- ^ Konacki, Maciej et al. (2003). “High‐Resolution Spectroscopic Follow‐up of OGLE Planetary Transit Candidates in the Galactic Bulge: Two Possible Jupiter‐Mass Planets and Two Blends”. The Astrophysical Journal 597 (2): 1076–1091. arXiv:astro-ph/0306542. Bibcode: 2003ApJ...597.1076K. doi:10.1086/378561. ISSN 0004-637X.
- ^ Hebb, L. et al. (2009). “WASP-12b: The Hottest Transiting Extrasolar Planet Yet Discovered”. The Astrophysical Journal 693 (2): 1920–1928. arXiv:0812.3240. Bibcode: 2009ApJ...693.1920H. doi:10.1088/0004-637X/693/2/1920. ISSN 0004-637X.
- ^ Harvard University and Smithsonian Institution (2003年1月8日). “New World of Iron Rain”. 2020年10月31日閲覧。
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、OGLE-TR-56bに関するカテゴリがあります。
- NASA Exoplanet Archive - 惑星系 - 惑星 - Overview - TransitView
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA Exoplanet Exploration
- SIMBAD - 恒星 - 惑星
- Open Exoplanet Catalogue
- Exokyoto - 惑星日本語 - 惑星英語 - 恒星日本語 - 恒星英語
- Exoplanets Data Explorer
「OGLE-TR-56 b」の例文・使い方・用例・文例
- 君はbombの綴りで最後のbを落としている
- bowをbowlに訂正して読んで下さい
- climbのbは発音しない
- b, o, yとつづってboyという語になる
- Globe電気への見積もりは水曜日の朝一番に送らなければなりません。
- Colby KentがHeidi Petersに連絡をした理由
- Pennbrook社が販売している商品の種類
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- Mobile Solutions社の人事部長として、あなたがカスタマーサービス担当の正社員として雇用されたことを承認できて、うれしく思います。
- ここMobile Solutionsであなたと働けるのを楽しみにしています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 同社はまた、当社の元社員であるJacob Ramseyが率いていますが、これは、同社が私たちが作る製品の型に精通しているということを意味しています。
- goodbyはgoodbyeの異綴りである。
- 下り回線速度は12Mbpsだ。
- このWebサイトのコンテンツは、著作権法で認められた私的使用のための複製として、PCにダウンロードすることができます。
- ジムは最初、コウイチが言った「エントリーシート」という言葉の意味が分からなかったが、コウイチが見本を見せてくれたのでそれが英語で「entry blank」を意味することが分かった。
- このWebサイトの基本機能は、無料でご利用頂くことができます。
- 52週目のHbA1cは両グループの基準値とまったく違った。
- 最近webデザインにはまっている。
固有名詞の分類
太陽系外惑星 |
MOA-2008-BLG-310Lb WASP-19b OGLE-TR-56b CoRoT-9b OGLE-TR-211b |
いて座 |
OGLE-2006-BLG-109Lc HD 171238 OGLE-TR-56b ロス154 カウス・アウストラリス |
- OGLE-TR-56bのページへのリンク