Number Oneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Number Oneの意味・解説 

ナンバー‐ワン【number one】

読み方:なんばーわん

第1号第一番。

第1位の人や物。「人気—」


No.1

(Number One から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 14:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

No.1は、ラテン語numero 1 の省略形。英語訳の number one から「ナンバーワン」、日本語意訳で「一番」などと読む。基数詞を用いて順序数を表す方法の一つで、その最初の序数句がNo.1となる。転じて、最上・至上の事象を指すこともある。No.番号記号を参照。

楽曲

アルバム名

その他


number one

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/23 12:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
number one
絢香シングル
初出アルバム『レインボーロード
B面 Through the ages (セルフカバーver.)
はじまりのとき (2013/11/19 日本武道館Live ver.)
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
レーベル A stAtion
作詞・作曲 絢香
チャート最高順位
絢香 シングル 年表
beautiful/
ちいさな足跡

2013年
number one
2014年
にじいろ
(2014年)
レインボーロード 収録曲
1. number one
2. Have fun!!
   (中略)
8. Lose control
9. Through the ages (セルフカバーver.)
10. ずっとたいせつなキモチ
   (後略)
テンプレートを表示

number one」(ナンバーワン)は、絢香の楽曲。彼女の12枚目のシングルとして2014年2月19日A stAtionからリリースされた。

フジテレビ系列ソチオリンピック中継テーマソングとして書き下ろされた楽曲[2][3]。絢香は「全力でエールを送る! そんな気持ちで創りました。選手の皆さんが大きなステージに立った時、今までの努力が花開く時、この曲が少しでも力になれたら嬉しいです」と話している[2][3]

CDシングル

2014年第一弾シングル[2][3]。当初は2014年2月12日発売予定だったが[2]1週間延期された[3][4]

カップリング曲には、絢香がイギリスの歌手ガブリエル・アプリンに提供した楽曲「Through the ages」(映画黒執事』主題歌)[5]の日本語によるセルフカバーバージョン[6]等を収録。初回限定盤にはビデオクリップを収録したDVDが付属する[3]

収録曲

全作詞・作曲: 絢香。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「number one」(CXソチオリンピック中継テーマソング)絢香絢香河野圭
2.「Through the ages (セルフカバーver.)」絢香絢香塩谷哲
3.はじまりのとき (2013/11/19 日本武道館Live ver.)」絢香絢香 
合計時間:

DVD(初回生産限定盤のみ)

  1. number one (MUSIC VIDEO)
  2. number one MAKING VIDEO

収録アルバム

脚注

出典

「Number One」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Number One」の関連用語

Number Oneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Number Oneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNo.1 (改訂履歴)、number one (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS