NEC以外から発売された機器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > NEC以外から発売された機器の意味・解説 

NEC以外から発売された機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 00:32 UTC 版)

PC-8000シリーズ」の記事における「NEC以外から発売された機器」の解説

FGU-8000 高解像度フルグラフィックユニット - アイ・シーより発売解像度640×200ドットモノクロVRAMとして本体増設RAMエリア(8000HからBE7FHまで)を使用するので本体RAM容量が32KBである必要がある。 PCG8100 プログラマブル・キャラクタ・ジェネレータ - HAL研究所より発売ユーザ定義キャラクタジェネレータ(128個) + サウンド単音後期モデルは3重和音) FGU-8200 高解像度フルグラフィックユニット - アイ・シーより発売FGU-8000の改良版VRAMバンクメモリ16KB搭載表示速度を約2倍に高速化BASIC上でハイレゾグラフィックを使用するための拡張ROM(GSP-8200)標準搭載拡張BASICは「LINEH」など通常の命令に「H」を付けたものでN80-BASICとは異なる。 JWP-8200 漢字拡張ユニット - アイ・シーより発売漢字ROM(JIS第1水準)、64KB RAMRS-232CFDD I/F内蔵PC-8001 + FGU-8200 + JWP-8200の組み合わせで、漢字ROM搭載したPC-8001mkIIとほぼ同スペックになる。ワープロソフト付属基本はFGU-8000もしくはFGU-8200と組み合わせてワープロとして使用CP/M動作可。 FD-8080 CP/Mアダプター - ICMより発売FD-8090を接続してCP/Mを動かすためのユニットRAM 32KB搭載。FD-8090を4台まで接続可能。 59K CP/M Ver.2.2が付属IBM 3340互換のウィンチェスター・ハードディスクも接続可能。 FD-8100を接続することでS100バス各種I/Oカード使用可能。 FD-8090 8インチ両面フロッピーディスク - |ICMより発売 FD-8100 S100バスエクステンダー - |ICMより発売 K8001 PC用拡張ユニット - ケイワより発売拡張32K RAMソケット拡張8K ROMソケット、PC-8031用ディスクI/Oポート汎用パラレルI/Oポート×2搭載拡張ROMエリアCMOS RAM使用することによりバッテリーバックアップ可。 GSX8800 サウンドボード - HAL研究所より発売AY-3-8910×2搭載で6重和音が再生可能。PC-8001接続する際はタッチアップキットGSX8810が必要。 アドコムサウンドユニット - アドコム電子より発売CPU下駄を履かせる形でSN76489を取り付け基本3音、6音に拡張可。 PCS-8081 テクノシンセ - パックスエレクトロニカから発売拡張バス接続するサウンドカードソフトウェアセット。PC-8012を併用すればカード4まで使用可能。 ADC-32KR 32KB RAM + FD I/O PORT - 秀和システムトレーディングより発売増設32KB RAMFDD I/F単一ユニットしたもの。32KB RAMPC-8001FDD接続することでCP/Mが動く最小構成となる。 PSA PCG8100互換ユーザ定義キャラクタジェネレータ - 工学社から組み立て基板発売完成品販売は無い。

※この「NEC以外から発売された機器」の解説は、「PC-8000シリーズ」の解説の一部です。
「NEC以外から発売された機器」を含む「PC-8000シリーズ」の記事については、「PC-8000シリーズ」の概要を参照ください。


NEC以外から発売された機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 00:32 UTC 版)

PC-8000シリーズ」の記事における「NEC以外から発売された機器」の解説

PCG8200 ユーザ定義キャラクタジェネレータ - PCG-8100の上互換HAL研究所より発売。 ロータスゲームボード GB-20 ユーザ定義キャラクタジェネレータ - PCG-8100の互換ロータスより発売。 TF-20 5インチ2D FDD(2基) エプソンより発売

※この「NEC以外から発売された機器」の解説は、「PC-8000シリーズ」の解説の一部です。
「NEC以外から発売された機器」を含む「PC-8000シリーズ」の記事については、「PC-8000シリーズ」の概要を参照ください。


NEC以外から発売された機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 00:32 UTC 版)

PC-8000シリーズ」の記事における「NEC以外から発売された機器」の解説

α88 プログラムJOYSTICKインターフェイス - 88SR以降/8001mkIISR用。

※この「NEC以外から発売された機器」の解説は、「PC-8000シリーズ」の解説の一部です。
「NEC以外から発売された機器」を含む「PC-8000シリーズ」の記事については、「PC-8000シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「NEC以外から発売された機器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEC以外から発売された機器」の関連用語

NEC以外から発売された機器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEC以外から発売された機器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPC-8000シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS